• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BSSさんちーむのブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

聖地巡礼?

聖地巡礼?先日の日曜日にTwitterで大分の仕掛け人からリプが来ました。
『今日お昼ぐらいに九重いきますよ』

お、仕事かなと思い『12時前後なら迎撃できますよ』と返信。すると…

『T@IYO➡さん達が豊後森機関庫に行くらしいのでそれに向かおうかとw』


来ったぜーい!!Foooooooooo↑!!


ラブライブ!サンシャインの『HAPY PARTY TRAIN』のPV中に出てくる機関庫がここ豊後森機関庫らしいのです。あとキューロクも出てきますよw

ワタシはラ!勢ではないのですが何名か知り合いも来ると聞いてたので行ってみました。
まいてつの作中にもキューロクこと『9600形』も名前が出てきます(ハチロクの妹として)のでハチロク仕様と合わせられればなと。あとぬいハチとも写真撮りたかったのでww

みんなでワイワイおしゃべりしてたらバイカーさんたちが脇道に入って機関庫と写真撮影を始めましたので皆も移動開始…


よーすけ君のワークス…じゃないアルト。


T@IYO➡さんのブレイドマスター。


うるさいフレンズ達(白目)


ワタシのプリウス。漸くコラボできました。


なんかゴツイ鉄道まで一緒に写ってますが、ちょうどゆふいんの森が通りかかったので一緒に。

この中にスモークマシンが入ってるので注油作業中の機関庫関係者さん。ボイラーの中初めて見ました。

春ですねー(^ω^)

そんなこんなで騒がしい聖地巡礼は幕を下ろしたのでした。

次は熊本で俺が聖地巡礼しなきゃなー。
Posted at 2017/04/11 02:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車迎撃 | 日記
2017年04月06日 イイね!

佐世保珍道中

おはようございます!BSS㌠でっす!

お外がだんだん明るくなってきましたよー!朝ですよー!みんな起きて!!

さて、去る3/19に長崎県佐世保市で行われたITASHA WEEK2017、参加者また関係各位様おつかれさまでした(´∀`)
久しぶりに顔を合わせる人や初めての方、Twitterで有名(?)な方にも会えて非常に充実したイベントでした!


ワタシは資材運搬係でしたw

本部用、更衣室テント運びましたがプリウスのラゲッジ広いですねぇ…あ^~いいっすね^~

道中は休憩しながら行ったので少し時間かかりました(5時間ほど)


海をバックに我が8620号を。後ろのレガシィ(ストライク・ウィッチーズ仕様)のバンパーが見当たりませんがこの岸壁に入る際、坂道を下れない(車高的な意味で)ので外してましたw

途中、キャリアベルトのテンション確認しながら来ましたが、緩みもなくオールおっけー!この後ろ姿が我ながら好きなんだよなぁ…
ちなみに前方に写ってるS15ですがワンオーナーでエアロは全て自作で、車検も通るようにしてあるそう…耐久性もフロントディフューザーに60kgのオーナーが乗ってウェイソイヤ!してましたがミシリともしなかった。もうこれわかんねぇな()



8620号と保線用車両(自転車)を仲良く並べてました。この色やっぱ皆さん気になるようで、熱く語ってる人もいました。良い色でしょ?特にこんな天気の日はw

前日~九十九島温泉花みずきSASPA~

佐世保に来たら温泉はSASPA!これは鉄板やでぇ(^ω^)
ぞろぞろと駐車場に入っていく痛車たち。生憎正面駐車場は満車。奥の砂利に止めるやで。鬼エアロのシルビア、おなじみ艦これインプ、スト魔女のレガシィB4と私の8620。シルビアでギリギリの道をゆっくり進み各自駐車。
降りてすこしお話ししていたら…

【ブォォォン!】と後続が到着………ってファー!?待って!!来ちゃダメ!!ダメ!!オォォン!!

この時ボクが見たのは…
そう、ここに入るのにバンパー外さなきゃいけない人↑

ズシャ!!ゴシャァ!!ガガガ!!

ふぁーーーーーーーーーーーい!!

リップ破損してました()

やべぇよ…やべぇよ…


まぁ温泉の帰りにおいらも幹線道路出るときに思いっきり(ガスッ!!)っとやりましたがね(^ω^)

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ


そんなこんなで非常に充実した2日間でした!

5月までにはサイド貼るぞ(使命感
Posted at 2017/04/06 06:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2017年03月11日 イイね!

生存報告です(^ω^)

すんごくお久しぶりです、BSSさんです。

プリウス君も納車から8ヶ月経過し、順調に走行距離を伸ばしてます。
さて、来週の日曜日に長崎県佐世保市で行われる『ITASYA WEEK 2017』に行ってきます。
一応、今年もスタッフとして参りますのでお見かけした際はよろしくお願いします。搬入・搬出係なので誘導棒振り回してると思いますw


凄くお天気が良かったので、院内、安心院、湯布院経由でドライブしてきました。今はLoseの作品『まいてつ』を貼ってます。
しかし天気のいい日にこの色見てると目が痛くなる…ドライブ前に洗車してましたがその間ずっと目がシパシパしてた(;´∀`)


久しぶりにカッティングしたのでこの程度で6時間もかかってしまった…全盛期なら2時間で切れてたんですがねぇ、ブランクって怖いです。希望ナンバーの8620、ハチロクちゃんです。


ゴソゴソと引っ張り出したジャイアント君。鹿児島で買ったキャリア未だにお気に入り。佐世保は移動用でコイツも持っていきます。あとスモークテールの事お巡りさんに言及されたのでリアバンパーにリフレクターを追加。


良いお天気。今からドライブには最適な季節になってきますね。天気よすぎてライムグリーンの色が吹っ飛んで黄色になってる…

最近50系プリウスを良く見かけるようになり、エアロもモデリスタ装着車を頻繁に見ますがこの色中々増えないですねぇ。良い色なんですけどねw

増えろ!サーモテクトライムグリーン!

今日は九州の南端からお客様が遊びに来るので楽しみですw
Posted at 2017/03/11 20:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記
2016年08月08日 イイね!

8/6.7鹿児島観光

お久しぶりです、BSSさんちーむです。

さて、昨日と一昨日と2日間、鹿児島県へ遊びに行ってまいりました!
友人に会いに行くのが主な目的で、観光はついでみたいな感じかな?

行きは東九州自動車道をひたすら南下し、5時間かけて鹿児島入り。ロングドライブも苦にならない快適な乗り心地のプリウスはいいクルマです(ง ´͈౪`͈)ว

友人は指宿市に住んでるので指宿方面へ。久しぶりに見る桜島も荘厳な面持ちで…って噴煙上がっとるやん、火山灰ふってるやん()

ハイテンションの友人が出迎えてくれて、そのまままずは道の駅いぶすきへ拉致られました。シュークリームが美味しいそうで…



こんなの。これ拾った画像(写真撮り忘れた)

んもう絶品、美味しいのなんのってエライコッチャエライコッチャだよ!パイ生地がサクサクしててこれで150円は安い。指宿へお越しの際は是非!

そして次に温泉へ。指宿と言えば温泉!
おんせん県おおいた民としては評価に値するか否か。友人が渾身のオススメと言う、たまて箱温泉へ。

見せてもらおう、指宿温泉の実力とやらを!!








(拾った画像、写真撮れなかった)
ファー!?

なにこれ?大隅半島を見ながら温泉入れるとかなんですか?

おんせん県おおいた敗北。これじゃ仕方ない。参りました指宿温泉…

そのまま友人がFacebook見てたらなんと我がプリウスの写真が!?
あれ!?写真撮られてる!と思ったらFacebook見て迎撃してくれた友人のお友達の方が来てましたw


ホンダ・グレイス。和風カッティングがくどくなくて渋いです。
彼が一心不乱にカメラを構えて撮ってくれたのがこちら。








ありがてぇ、ありがてぇ…

夜も更けてきた頃合いで初日は解散、翌日へ。



2日目。

前日夜に姶良市からクルマを見に来てくれた方と明け方からクルマ談義。
そしてそのまま…



ちなみにこの8のオーナー様のU氏。なにやらゴソゴソと。



あーしてこーして



どーん!

ナンバー位置変更するのにベースが外れず、バンパー外しましたw朝っぱらから何やってるんですかねぇ…

友人も寝ぼけ眼でのそのそ登場。しばらくクルマの話で盛り上がりました。

日も上がり移動開始、まずはマリンポートへ。



いいお天気です✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

Facebookで再び連絡が。今度は別の方が迎撃してくれるそうで!

しかし待てども待てども現れない。待ちぼうけしてたらなんと、トラックに当て逃げされたとの事。買い物中にやられたそうで…時既に遅し。
痛々しいガムテープ補修で現れました。
一応警察に連絡したら事故処理するそうで、終わるまで待機。

その方もカメラを趣味にしているそうで、そのまま撮影会突入です。


青空との対比が素敵なクルマ達




BSSさんと友人のショット。会いに行った友人はDC5インテR乗りです。


デジタル一眼欲しい…



桜島とクルマ



ちなみに2日目のカメラマン、K氏のクルマは15シルビア。エアロバッキバキですw

ここで8のU氏とお別れ。姶良市までお気をつけてぇー!!

その後お昼にラーメンを。


美味しかった(๑ ́ᄇ`๑)

そして最終日を飾るメインイベントの会場、枕崎市へ。

きばらん海と言うお祭りです!



賑わってますね!浴衣の薩摩美人がたくさんです。
お祭りなんて数年ぶり。こんなに活気あるお祭りは初めて。鹿児島、気候も暑いが薩摩魂はもっと熱いぜ!!

最後に花火大会を鑑賞。


たーまやー!



かーぎやー!





カメラマンK氏、仕事し過ぎw

濃厚な2日間はあっという間に過ぎました。

薩摩魂、しっかり持ち帰りましたよ!クルマに降った火山灰もね!

洗車大変だよ!!

最後にこんな写真も撮って頂きました。







自分のクルマが走ってるとこなんてまず見れないからありがたい。

また行くぞ!かごんま!!
Posted at 2016/08/08 16:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ひ出
2016年07月14日 イイね!

こーふぃー・ふぁんたじすた!

こーふぃー・ふぁんたじすた!
今日というか昨日は、2回目のファンタジスタ試験に参加してきました。ファンタジスタとは、某コンビニのコーヒーブランドであるマチカフェの知識、接客、オペレーションをさらに昇華させたクルーさんの事です。

そのクルーさんになるための試験ですね。朝の8時に家を出て、大分市内にある支店の会議室で受けてきました。BSSさん今回2回目でしてw

前回は合格点にわずか3点という煮え切らない結果でしたので、今回猛勉強してリベンジです。個人的に感触はいい感じ。予想していた問題が出てくれて助かったけど、試験後の勤務でオペレーションを再確認していたら凡ミス回答を見つけてしまうという…あぁ、あれ深く考え過ぎて答え変えたんだけど、最初に書いてた回答が正解だったよ(;^ω^)
しかも3問…これアカンやつや!!許容誤解答あと2問www大丈夫か俺…


さて、日付変わってアクアと過ごせる時間も今日で最後になりました。でも今日日勤で夜は家で用事あるんだよなぁ…

いんや、無理してでもドライブ行くぞ!最後に思いっきりアクアとお話ししてお別れするんだ。

Dの話だと低走行の後期型アクアG'sは滅多に出ないから回転速いらしいです。すぐに新しいオーナーさんに娶られるといいな。コイツを目いっぱい愛してくれるオーナーさんに。


前オーナーの俺が誰か解らない新しいオーナーへ。

点検整備はDで完璧に仕上げてる。ステッカーのダメージも最小限に抑えるように作ってたからボディも大丈夫。
運転も楽しくできるようにクルマ独自のオーナーの癖ってのも走る方に俺が鍛えてる。

コイツはすごく面白いし可愛い娘だ。最後の願い、再び売却ではなくコイツを手放すときはクルマと一緒に人生を終わらせるという心で買ってくれ。俺が成し得なかった事を成し遂げてくれ。

アクアよ、本当にありがとう。
Posted at 2016/07/14 00:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「聖地巡礼? http://cvw.jp/b/1297824/39594951/
何シテル?   04/11 02:49
どうも、BSSさんちーむです。BSSでばさしと読みます! BL5レガシィB4からPIXIS VAN、アクアG'sと乗り継ぎ念願の50プリウス乗りになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラスタッフ、オフ会潜入企画第2弾!今回は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 02:49:33
クレーム対応に思うこと?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 23:42:40
書こうか書くまいか悩んだが・・・ (怒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 10:24:18

愛車一覧

トヨタ プリウス 8620号 (トヨタ プリウス)
本契約してしまいました50プリウスです。 アクア購入後に登場し、欲しい気持ちを抑えてき ...
スバル レガシィB4 れがしぃ (スバル レガシィB4)
2009年に最初の相棒として新車購入後、2015年にアクアG'sと入れ替わりで紆余曲折を ...
マツダ RX-7 えふでーさん (マツダ RX-7)
職場の同僚から持ちかけられ、唆されて買ってしまった逸品。 初のスポーツカーですでに訳の分 ...
トヨタ アクアG's アクアちゃん (トヨタ アクアG's)
2015/7/12に納車されました。アクアはG'sしか念頭になかったので念願が叶いました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation