2013年06月03日
さて、某乙34乗りの方と偶然納車時期が同じだったことに驚いている…どうも、HEN☆TAIです。
我が家に嫁いできた姫、今年で3年目。走行距離は9万3000キロを刻みました。
最初の1年は免許持ってなかったので、母者が慣らし運転がてら1万キロ走って、そこかられみサンが運転。そう、我が姫は俺が自動車学校に行く前に我が家にやってきたのですww
さて、先日オイル交換に行ってきました。昔行きつけだったスタンドでオイル交換を前回したんですが…
『このオイルどこで入れました!?まったく違うオイル入ってますよ!!』
あるぇ?
前々回は近所のセルフスタンド(現行きつけ)で交換したんです。その時は
『メーカー推奨の5W20を入れておきますね』
との事。ほう、スバルが直接そう言うならそれにしようか。なのに
『0W40がこのレガシィには合うんです。ですのでこれ入れておきます』
と、前回。
今回は現行きつけに行き、その事をそこの社長兼整備担当のM氏に報告。
『あや、このオイルはエコカー用だよ。これはダメじゃないケド、こっちのリストにそんなオイル載ってないね』
意見が食い違う両者。
もうそこが行きつけになってるんで、メーカー推奨オイル入れましたwww
しかし、前回と違ってやっぱ動きが滑らかになったね。ガソリンの減りも大きく減った(`・ω・´)
流石推奨オイルwwww
そして今日の午前中、部屋でテレビ見ていたら…
パァァァァァン!!!!!!!!!!!!!
という渇いた爆音が。ビックらこいて音のした方へ走って行くと…
材木トラックがバースト(後輪ダブルタイヤ2本)してましたwww
運転手さんも良い人で、救援のタイヤ屋さんが来るまで時間つぶしにと話し込みます。
給料の事、仕事内容、バーストした状況、タイヤ・ホイールの値段とか聞いてないのにどんどん話してくれたwww
材木トラック運転手の過酷な環境に驚きました。現に小声で教えてくれたのが…
『今の状態でも積載量3tぐらいオーバーしてるんだよ。でもこうしないと荷主と会社がもたないんだ…本当はやっちゃいけないんだけど。』
おそらくダメージを受けたタイヤが超えた積載量に耐え切れずバーストしたんだと思う。でも、これは運転手じゃなくて会社側がいけないんだと思う。でも今の不況、少しでも荷を多く積んで走らせたい気持ちも解る。
『実際、俺は何回もトラックが傾いたよ。視界が斜めになるんだよね。対向車が焦る所もよく解るよ』
テレビのドキュメンタリーでしか見た事無い現実をまざまざと見せつけられたよ…
うん、姫は元気です。ボーイングのステッカー貼られてるケドwww
Posted at 2013/06/03 17:15:12 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記