ドーモ=ミナサン。レミ=サンデス。
4月から始まるニンジャスレイヤー・フロムアニメイシヨンが気になって仕方ないれみさんですw
今日は忙しい1日でした。
まずお昼前にゆうパックで届いたシロモノ。

スマでお氏用の
ユーロマフラーです!ヤフオクで8000円だった。
とりあえずコイツを受け取った後、母親が手術なので湯布院の病院に向かう事に。
道中、後ろからいい音させて迫ってくるAE111・スプリンタートレノ。カーボンボンネットにノーマルエアロが良い趣味してる♪
しばらく前走車がいたので大人しく走ります。R210で数少ない登坂車線が見えてきました。時間も押していたので前の2台を追い越します。トレノも抜きにかかってきました。
れみ『うーん、俺より速いな。進路を譲ろう』
左車線に入り少し減速。結構なスピードでトレノが抜けていきました。後ろに下がってた
ピンクの吊り輪が高得点w
あっという間に見えなくなりました。そしてトンネルを抜けて、最初に迎える深い急カーブ。抜けた瞬間、対向車線に真横を向きリアからガードレールに突き刺さった車を発見!!
あー、事故ってやがr……!?
ついさっき俺を追い越して行った見覚えのあるトレノでした(白目
前日の寒さで撒かれていた塩カリでスリップしてハーフスピンかまして対向車線に飛び出したんだなと容易に判断できました。みんカラの皆さんも事故にはくれぐれも気を付けましょう。
寸での所で回避したのかプロボックスが鼻先数センチという位置で停車してました。続々とくる後続車にとりあえずパッシングしつつ、病院に間に合わないと困るのでそのまま行く事に。ごめんよトレノ、時間があれば救援したかったんだ…
(ドライバーは怪我が無かったようで、必死こいてセル回してました)
本当は救援しなきゃいけないんだけどね…
病院に着いてからは母者と少し歓談。冗談を言ったりしましたが心中は不安で押しつぶされそうです。首の頸椎を切開してそこに人工骨を埋め込み、神経の逃げ場を作るという手術。前日にリスクの説明を受けてましたので心配も倍増。ひどいヘルニアに悩まされてたので、この手術でかなり改善するとの事。
4時間がかりで手術は無事に終わりましたが、痛みに顔を歪める母親を見るのは辛かったです。無事に回復することを祈ろう。
さてこの手術中の時間を利用して、病院には親戚にいてもらい自分は一時帰宅。
その間にマフラーを取り付けます。正直病院で待つのは怖かったんで気を紛らわせるために交換してました←
見よう見まねで四苦八苦しながら作業する事30分…

おぉぉぉぉおおおおおおお!!!

いい感じの存在感!これは良いぞと一人ブツブツと独り言言いながらニヤニヤ…
音が聞きたいがバッテリーがまだ届いてないのでエンジンかからず…
キックもキャブレター自体の調子が悪いのでセルじゃないとかからないから、事実上不動車状態\omg/
そして前回のブログで書きましたがオイル交換やりましたw

うげぇ…真っ黒…
こりゃエンジンの調子も悪くなるはずだわwwこのあとアイドリングも安定して加速も凄く良くなりましたwオイル重点
ちなみに俺のでお氏はこれを目指してます

ZEROFIGHTER!(大和ミュージアムで撮影
広島旅行に行く際にフェリーで景色を撮る彼女を撮る彼氏←
バッテリーの到着後にエンジンをかけて音を楽しみたいと思いますw
久しぶりに内容が充実したかな?
Posted at 2015/03/11 20:58:50 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記