いかがお過ごしでしょうか。れみてんですw
さて、今日はとあるお買いもののため、未だに
しぶとく日本一である九重”夢”大吊橋まで行ってきました!
しかぁし!三連休中日の日曜日…観光客が多くて走れやしないwww
最初の県道40号はスムーズに進んだのですが、九酔渓(十三曲がり)からだんだんペースが落ちて行き…
吊り橋手前20mで渋滞wwwあれ?wwww
15分粘りましたが、駐車場から渋滞してる様なので、一旦離脱。
そのまま30分ほど走り、牧ノ戸峠手前のパーキングエリアに。ですよねー、そーですよねー…駐車場
停め場がねぇ!wwwwww
徐行しながら探していたら、老夫婦がこっちこっちと手招き。
『ここが空いてるよ!ここなら空いてるよ!』
案内されたのは2tベースのキャンピングカーの間( ゚д゚ )
しかも間隔が殆ど開いてない!w これは…うぉ…と思いました。しかぁし!なんとその老夫婦は
駐車のアシストまでしてくれたんです!!(*´ω`)
旦那様が後ろを、奥様が前を見てくれましたw 感謝ですmjd
そして気晴らしがてらお散歩に。

ラムサール条約に指定されたタデ原湿原です
遊歩道が設置されて天気も良かったので気持ち良かったなぁ…

遊歩道
のんびりトコトコ歩きましたw

しばし観察
10月はタムラソウ、ウメバチソウ、マツムシソウが見れるらしい…
マツムシソウktkr!www
他は見つかりませんでした(´・ω・`)
そして一通り癒されたので、吊り橋へ。
渋滞酷くなってないすかこれwwwwwwwww
待てないしもういいやになったので有料駐車場に。観光地化して駐車場が不足しているので、近所の人たちが自分の家の敷地を駐車場に改装してやってる場所が多いんですよw
時間制限なしで500円。
そしていざ買い物に!

吊り橋Tシャツ!
これ欲しかったんですよwww地元人なら着なきゃいけないと勝手に意気込んでるので←
ひとまず帰り着いて今着てますwww
レガシィも少し進化したので貼りますねw

色々賑やかなフロント周り
ナンバーが凄い位置にありますが、一応公認です←
ヘッドライトはツーリングが近いので、お祭り仕様に旭日旗!ローのプロジェクター部分とウインカーの一部に穴を開けてますので、夜間走行は全く問題なし!

ハチマキ
幻想郷滑空旅団です。幻想郷の空を滑るように飛びながら旅をする人たち…と言う変な意味が込められてます。えぇ、信号なんて見にくくて仕方ないですよ←
もう慣れましたけどね!(まて

後ろ
おじいちゃんマークの意味は次で明かされます←
ウインドウ周りの文字が増えたw 信号電材は福岡県にある信号機製造メーカーですww

郷土愛!
線が細くて切る時に挫折しそうになったwww
おじいちゃんマークは『精神年齢高齢者』の意味です←
乗ってるのは若いから『!?』の記号も入れてるんだけどねw
さて、久しぶりに長い日記書いたなw
Posted at 2012/10/07 13:53:56 | |
トラックバック(0) |
ドライヴ | 日記