地震、びっくりしました。コストコのフードコートにいたのですが、天井や、柱、垂れ幕のようなものがユサユサ揺れて、アスベストではないけど、そのような吹き付けがパラパラ落ちて来ました。もっと大きかったら建物が崩れるんじゃないかとさえ思いました。出口が近かったのですぐ出ました。でもあれで震度4なんて驚きでした。(埋め立ての区域なのでもう少し大きかったかも?)その後相方の実家に車で行ったのですが、高速から締め出しされた車でいっぱいでした。開通したら下道はみごとにすっからか~んになりました。道の途中で何台か玉つき事故や警察車両、ガス屋さんの車両等々も見ました。・・・で、翌日の新聞でTDRの足元、舞浜駅でのことが書かれていました。バス乗り場に長蛇の列、駅の案内表示が日本語で訳の分からない外国人観光客、中国人観光客のお子さんが迷子になった話。またTDR内では一切交通情報が分からなかったということ。(テーマパーク内は夢の世界であるポリシーを貫いたからでしょう)・・・・・・・・・・読むだけで心が痛く、ぞっとしました・・・。観光に来て地震にあってしまった観光客、可哀想だし、心細いだろうなぁ。。。特に外国人観光客。でも起きてしまったら仕方がないのが現実なんでしょう。私が良く思う言葉、「そなえよつねに」。言葉の重さを感じます。