2010年08月03日
みなさまお久しぶりでございます。
気付くと もう夏休み真っ盛りですね。
それにしても あっちい~~~。・゚・(ノД`)・゚・。
2,3週間ほど前に 近所の公園のオープニングイベントがあり、行くと顔なじみのママに「カブトムシ貰えるよ♪」と教えてくれたので、「つくば市」のブースへ。
何か買わなきゃいけないのかと思いきや、「タダであげます♪」とのこと。
ブルーベリー畑に敷いたウッドチップの下でカブトムシが大量発生してしまい、いても困るのであげるよ~~ということでした。
そしてつがいでいただきました・・・が、オスの角がなんだか小さくて、オジサンに「この子の角小さいねぇ」と何気なしに言ったら、もう一匹オスを貰ってしまうことに・・・(;^ω^)
♂2、♀1.・・って微妙だなぁ・・・って思いつつ、我が家には飼育ケースが無いので、買うまで貰ってきたプラスチックのブルーベリーケースの中へ。勿論土の無い状態。(ひどいでしょ?)
布切れに砂糖水をつけたものを入れておく。
夜中・・・カリカリ、カリカリ・・・うるさい。しかも早速メスの取り合いが始まり・・・そしてメス、逃げまくる・・・土がないので、布を土と思ってか布と戯れているようにも見えます。。
飼育ケース購入後、早速3匹を入れると・・・物凄いスピードで土の中へもぐってしまいました。よっぽどブルーベリーケースの環境がいやだったのですね・・・すまんねぇ・・・。
そして夜中になると・・・静かかとおもいきや、やっぱりうるさい・・・音さえ違えど、がりがり、ごそごそ・・・。皆様元気です。ここ2、3日はビーバタッツ!とかっていう音も。・・・飛んでいるんです。飼育箱に蓋がなかったら・・・と考えると、恐怖です(笑)一体どこまで飛ぶんだろう!?
しかも オスはオシッコを後ろ足でうまく屈折させて飛ばすし。おかげで朝、飼育ケースの蓋は濡れまくりでまるで雨が降ったよう。
当然、餌も良く食べます。飼育箱の中を歩き回る・・・より走り回っています。
土にもぐるスピードは・・・やっぱり早いわぁ~。\(◎o◎)/!
オス2匹の戦いは・・・というと、角の大きい方が勝ったようです。週末辺りに見たら角の小さいほうが随分おとなしく、メスにもちょっかい出さずの状態でした。角の小さいほうは大きいほうと比べるとやや小さかったのですが、残念なことに昨日、お亡くなりになってしまいました。
そして、じゃ後で土に埋めてあげよう~って思っていたら、、、いつの間にか土は掘り返され、なきがらはいづこへ・・・?の状態に。
そして今晩も、びーばったっ、ごそごそ、がさがさ、びーばたっ・・・ってにぎやかです。
小さい頃には対戦させているのばかり見ていて気付かなかったけど、とても活動的なんですね(;^ω^)
かなりびびりました・・・・・・・・・・。
Posted at 2010/08/03 02:02:50 | |
トラックバック(0) | 日記