2011年12月31日
年末、お疲れ様です。
あ、お久しぶりです。
オセチも終わり、ぼけっと紅白見ながら 今年最後のブロギュでも。
ちょっと重いですね・・・はい。
今年は震災で色々考えさせられました。
ちなみに私は中学の頃から原発に疑問を抱いていました。
東海原発をもつ茨城県で育ったためか、
筑波研究学園都市(研究内容によっては反対運動も起きていたので)が近かったせいかもしれません。
私の周りで原発関連の方が職を教えてくれるときは「秘密ね」と言ってこっそり教えてくれたのを覚えています。
今回の件で、人間にはつきものの「失敗がやっぱり起きた」と思いました。
絶対安全はありえない。
電力に頼った生活を送っているのにこんなこと思うのも変なだなって思いつつ、
でも、この発電の方法は絶対に間違っている。
それを実感しました。
そして、我が家の食卓は子供の未来を考えてかなり制限されたものになっています。
こんなに気にしても、でも、内部被爆はしてるでしょ。確実に。
なんだかな。データや研究結果のないことだから、勿論専門家の言うこともちぐはぐでねぇ(笑)
来年も、また来年もそのまた来年も、ずぅ~~っとこの環境と付き合わなければならないのでしょう。
ま、起きてしまったことは仕方がない。これからは、これ以上最悪のことが起きない様にしてほしいだけです・・・が、こないだ、某社、某国に原発建設の契約結んだでしょ。
なんだかなぁ・・・
不安要素ありますが、明るく、笑顔を忘れずに、楽しく過ごしていこうと思います。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/12/31 23:42:32 | |
トラックバック(0) | 日記