• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

お化粧と移動

お化粧と移動今日はゆっくりDIYに励む予定でした。

で、昨日到着したブツで。。。
E90には、ブラック・ライン・テールがオプションであります。カッコイイです。
が、F30には無い。。。
赤すぎるテールとブラックボディが気になっていました。 フィルムを貼ってもらうと結構高いし、スプレーを選択してみました。



整備手帳はこちらです。が、入りきらないwので、補足をば・・・



①テールを外して、処理するか、 マスキングをして処理するかを決める。
②前者で決定。 (どっちでもいいと思います) マスキングが面倒だったのと、ボディに飛ぶのが怖いので。。(/∀\*)
③テールを外す。 外側を左右外しました。これは簡単です。 (経験値あり)
④スプレーを吹く。
⑤コツを掴む。 吹くときは、思い切って、かつ、長くなりすぎずに。
⑥乾かすw
⑦上塗りする。 → 繰り替えす。 
⑧乾燥させてる間に、テール内側を外す。 内側は少し面倒です。外す部品が多い。
 三角板を外す。内張りを止めてる樹脂ボルトを8つ?外す。内張りを外す。 テールを外す。です。
⑨④~⑦を繰り返す。

ざっと、以上ですかね。
組み付けは、取り付けの反対ですが、内側は結構キツキツの嵌合です。
外から嵌めて、グイっと押すとパコン!とハマります。あとはナットで止めます。


さて、やった感想は、イマイチ。。。ですw (/∀\*)


ちなみに、テールを外した状態で撮って見ました。 
 ガイコツみたい・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



コワコワ・・・ (; ´_ゝ`)




夕方、撮ってみました。
 光の調整がイマイチですが、さすがにテールのラインがボケてるように思います。。 もっと黒くしたほうがいいのか、でも黒すぎるといやらしい気もするし・・・(´・З・`)





これを機に、バックライトがブルーのバルブを入れてるのですが、LEDに替えようかと思いました。。  え。。また内張り外すの???  めんどくせえ~(/∀\*)



フロントもやると引き締まるんでしょうが、ヘッドを外すのはイヤだしマスクは。。。汗 しかも最大の懸念は、ライトが暗くなるとイヤなのでパスします。。。

見た目<実用性  の嗜好パターンです (´・З・`)


昨日、とある方から、 「これからのデイライトはテールもですよ!」と言われまして、早速コードは確認済みです。 ついでに、できるか分かりませんが、USリアマーカー(仮称)もやってみるかな。。(・∀・)ニヤニヤ  



早々に乾燥したあと、自分で言うのもなんですがテキパキと元通りにして実家へ向けて旅立ちました。  暫く、親孝行です (*^_^*)  といっても特に予定は無いんですが・・・

明日は、ヒマだし、リアデイライトとサイドマーカーリアでもやってみるかな~…。(´д`||i)






Posted at 2016/05/01 01:06:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

連休のはじまり

連休のはじまり連休が始まりました。

予定がナイといえば無いし、あるといえばある。。 いつものことですが・・・

  
   10連休。。  ムダになるのか。。。 (@_@;)


今日は ぷちオフでした。


 温泉部、ということで(?) 行ってきました~



まずは、 お決まりの 針へ集合~
 腹ごしらえですw


ピッツァと・・・  
 (ピッツァを取るオヤジ達w)






ぱす~た。 (・∀・)ニヤニヤ





今日は寒かったですね。。 困ったもんです・・・(@_@;)


なので、早速移動です







 今日はXの方たちと。。  でした。




天気は良く、とっても綺麗な空でした~ ヽ(^。^)ノ
風が冷たくて強かったですねえ。






こちらに、初めて来ました (・∀・)ニヤニヤ



昨日、気絶したまま朝を迎えたので(笑)、早くスッキリしたかったので 早速、入水をば。。 (=゚ω゚)ノ



露天で、いろいろとお話しもさせていただいて、1時間ほど居たでしょうか。(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!





出てきまして。。。 ゴニョゴニョと。  また?笑。





その前に、道の向こうへ渡り・・・







                     の!?







草もちを。  食しました~


 ホンモノの草もちですよ~って、言ってました。 





 あんこたっぷりで甘かったですね~  大きさも少し大きめで美味しかったです!






16時ごろだったので、また針方面へ戻ることに。。

定番の場所が閉まっていたので、こちらで休憩を。 







ココも、空がとっても綺麗な青でしたね~




17時も過ぎていたので、しばらく撮影していましたが、ここらで解散となりました。


今日、絡んでくださった方々、有り難うございました m(__)m
 また 宜しくお願い致します~ m(__)m





 帰宅後、 先日の夜間撮影を。。。
 



備忘録に今日届いたアレも。。。  風の弱い日にやらないといけないですねえ。。


Posted at 2016/04/30 02:46:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

日曜のDIY

日曜のDIY昨日は、会社の連中とゴルフしに遊びに行ってきました。

折角ゴルフ場が近くに多いので、ゴルフです。 

 気の使わなくていいメンバーで、楽しめました。
 今年2回目でしたが、またもや99というスコア。 目標の100切は達成です。
テーマの寄せは、 週中に練習に1度行ってイメージつかんできたので、結構寄りました。 が、ミスもまだまだあるので、まだスコアを伸ばす余地はありますね。 
あとはパターかなあ~

今回はティーショットも気楽に出来たこともあり、申し分なし。でも、3個も球無くしましたけど・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!   アイアンも、納得で、載せたいと狙いに行っても載り、いい気分でした。

今年に入ってからゴルフすると、首が痛くなるのは、目が疲れるからなのか、打ち方がおかしいのか・・・ マズいです。。。 

今後は5月に1回、6月に1回すでに予定が入っています。 100切れるかな~(・∀・)ニヤニヤ


で、帰ってきてから、片付けなどをして、すぐに、クルマへ。

ACパネルのLEDを修正するために、作業しました。
 そうこうするうちに雨が降り出して、部屋に戻って作業をし、転寝してしまいました。。笑。

作業は、LEDに抵抗を付けると、どのくらいAが落ちて、暗くなるのかをチェックです。 イメージどおりにできたので、抵抗はOKでした。
その後は、抵抗とLEDをハンダ固定し、LEDの素子部分になるべく光が拡散するように、透明のコーキング剤を塗りました。 乾かしましたw


そして、今日。 昼を食べて早速作業開始。
10分ほどで再度装着完了し、LEDも思うように点灯しました。 ヽ(^。^)ノ

作業はこちら。

以前の(昨年の年末でした)初回取り付けはコチラ


その後は、先日みん友さんに教えていただいたテープをグリルフィンに貼り付けるために型取りと切り抜き、貼り付け作業をしました。

これで、1日終わった。笑。  からだも少し疲れが残っていたので、これくらいでよかったと思います。。


貼り付けてイイ感じにはなったんです。なったんですが、良く考えると、これって、メッキ付きのグリルにすればいいんじゃない?とも思いました。 しかも、最近、コンセプトの黒から逸脱してきているんじゃないかとも思い出してまして、迷子になりつつあります・・・(/∀\*)

 まっくろに戻す? それか、 エンブレムの黒もやめてブルーに戻す? (@_@;)




終わってから、J蒸すへ行き、ガラコを調達。
コレも貰ってきました~

 思った以上に大きかったのと、肌触りがいいので、何用にしようか考えます。。(・∀・)ニヤニヤ  一応 今治タオルらしいです。



さて、明日からまたお仕事頑張りましょう~ ヽ(^。^)ノ


Posted at 2016/04/24 20:35:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

嵐が去って 駆け抜ける

嵐が去って 駆け抜ける今日は昨夜からの雨と風。 でも、予報通り 午後からは晴れてドライブ日和です♪


で、精鋭な方たちと駆け抜けに。。(・∀・)ニヤニヤ


恐縮ですが針までお集まり頂きまして、ブリーフィングを。
 そして早速、ニュルを駆け抜けます。

ドーピングされた方も居られ、ますます威勢良く。 水を得た魚~ (・∀・)ニヤニヤ


ニュル終点で折り返し、また名阪へ。 そのあと、ぷちトラブルもありましたが、
予定通りに 壬生野ICまで、流します。






壬生野からは、また農道を走りに行きまして、最終ポイントはコチラ。


今日は少し車も多かったのでいささかフラストレーションが溜まったかもしれません。(/∀\*)















こちらで、ジェラートを食す。  思った以上にお客さんが来ていました。
今日は暑かったので、美味しかったですね~ ヽ(^。^)ノ   






こんなのも売っています。






ピントがあさってに・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!






牧場からは、新名神が見えるし、天気イイし!サイコー!ヽ(^。^)ノ でした。










もちろん もーもーさんも居ます。





あれ? 何かしてる?? (・∀・)ニヤニヤ









そうこうしているうちに、滋賀の英雄が近くで徘徊されてるということで合流することに。。(・∀・)ニヤニヤ










自分のも。。。





飛行機雲が~  






黒の車は撮り難いw 




本日、お相手くださった方々、有り難うございました m(__)m

あの走りは、(lll゚Д゚)ヒイィィィ!! (lll゚Д゚)ヒイィィィ!! です。 
 結構なフラストレーションが溜まったかもしれませんが、ご容赦を~ m(__)m


 また、お願い致します。 m(__)m
 

さ、 あれ、探そうっと。。 (・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2016/04/17 20:46:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

記録的燃費!とDIYに満足

記録的燃費!とDIYに満足イイ天気でしたねぇ。。(・Д・)ノ
でも、おとといの熊本の地震。 それからずっと続いている、しかも揺れが大きいのには、参りましたね。(@_@;)  被災された方を心配しています。



先日の尾道遠征。帰ってきてから、まだまだ走れたので給油なしでいましたが、今日は入れました。

ら、、、 ええスコアが出ました~ (・∀・)ニヤニヤ

22.35km/l 。 新記録ですね。 もう出ないだろうな~ 。 1110kmも走って、さらにまだ122km走れるって表示です。

給油したのは、49Lと50L割ってるし。 正直ディーゼルをあなどっていました。。
長距離移動には強いですね~ ヽ(^。^)ノ



お昼過ぎから、作業をしました。
まずは ワイパーブレード交換を。 BSIで部品で貰っていたので暖かくなるまで保管していました。寒いとゴムに悪いように思いまして。。(@_@;)  最近、ふき取りも悪くなってきたし、暖かくなったので、交換することにしました~

作業は超簡単で、5分でできました。 




続いて、大物に。(・∀・)ニヤニヤ
 先日成功したフロントドアノブLEDですが、 上から見ると、ドアノブよりはみ出ているのが気になり、少し調整しました。 隠れたら問題ない(#゚Д゚)ゴルァ!!


修正前。 ちょっと出てしまっているので、見苦しい・・・(@_@;)
F30のフロントドアノブってW寸の確保のため、薄型になってるんですよねえ。。要らないのに。。  E90のLciから薄型になっています。 前車のE90 323iは通常タイプでLEDも付いていて、ヨカッタなぁ~  ちなみに、Wは1815でした。





で、調整して取り付けなおしたところ。 これだけしか出ていないと十分です。
ぱっと見では分かりません。





ちょっとナナメにしただけです。笑。 手抜きですw  ヨコ向きにしようと思ったんですが、配線の処理もどうするかちょっと悩むしナナメでいいかって。。






ちゃちゃっと、フロントLEDを修正して、いよいよリアに着手です。

整備手帳はこちらです~




点灯確認しています。 
DIYも慣れると、都度点灯確認が身体に染み付いています。笑。 初心者のころは、全部戻してしまってから確認して、点灯せずに、まだバラすなんて 歩留まりの悪いこともしていましたねえ~ ┐(´~`)┌





運転席側。




リアの内張りは初めて外したのもあり、不慣れで外すのに苦労しました。が、単に引っ張るだけなのですが・・・ (@_@;)
樹脂のファスナーが固くて、もっと気温の高い日にしたほうがよかったのかもしれません。。  でも、今日も天気は良くて作業していると汗ばむほどでした。 だからこの季節以降になると暑すぎて作業できませんからねえ。 (/∀\*)  今がチャンスなんです。笑。

で、運転席側は時間掛かってしまいましたが、助手席側はスンナリ。笑。

無事に4時ごろ終了しました。 3時間くらい掛かったかなあ~

その後は、GSに給油しにいって、記録に興奮し、帰宅。  

夕方、マッサージに行ってリフレッシュしました~。 (・∀・)ニヤニヤ

 マッサージ後、夜の点灯状態(立駐で)です。



 マンゾクマンゾク~ ヽ(^。^)ノ



Posted at 2016/04/16 21:28:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のチート
アツアツピリ辛です」
何シテル?   08/31 17:16
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation