• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

日曜の昼下がり  キリ番ゲット編

日曜の昼下がり  キリ番ゲット編今日はちょっと疲れてる感じで (@_@;) でした。 
 まったりしようか、DIYしようか悩んでいました。。


ら・・・   何してるが 囁く。 ( ゚д゚)ハッ 

 間髪入れずに LINEが 雄叫びを挙げる。。。 笑。


 
その前に、先週のロングドライブから帰ってきてまだ給油してませんが、1000km走りました。 初めてです (・∀・)ニヤニヤ   しかもあとまだ200km走れるなんて。。。 
 恐るべしのディーゼルですね。 


PHOTOはこちら



出発する前に、自画自賛の『すーぱーうるとらすぺしうむナビポイント設定ツールのバージョン3』で作成したデータがそのままインポートできるかを自分の車で試して、無事に登録完了できたことを確認しました。 (#^.^#) 
 これで、またスキルが上がったナ (・∀・)ニヤニヤ




この方に囁かれて、また 上津ダムへ。。笑。  昨日と同じです。笑。




で、また昨日と同じ場所でw


しかし 1台で撮るより2台のほうがなんかイイですね~ (#^.^#)


ここは、いつも人も少なく イイスポットだと思います。
大阪からはちょっと遠いですけどね。。(@_@;)


それから、移動しまして、また昨日走った道です。
途中の気になっていたポイントで。









その後、針へ向おうとしていたのですが、通り過ぎた、これまた昨日走ったニュル北コース入り口付近の桜!  引き返してニュルを走ることになりました(・∀・)ニヤニヤ





ちょっと趣向を変えての・・・




その後は、いつもの針スポットへ行きまして、 ゴニョゴニョと 笑。
自分のにも久々に施工です。
先日ドアノブLEDをDIY取り付けしましたので、取り付けたからにはと、リバース時に点灯するようにしました。(・∀・)ニヤニヤ  Kazuさんにも動作確認してもらいまして、1発で成功~! (・∀・)ニヤニヤ
 リアドアノブにはまだLEDをつけていないので、付けたら賑やかになるだろうな~と。。笑。


ここで、17:30ごろまで、いろいろとお話しさせていただいて、解散となりましたー。
Kazuさん、今日は有り難うございました m(__)m  またお願いします~。
例の件、チェックしてまたご連絡ください~。ヽ(^。^)ノ



本日のPHOTOはこちら




帰り道に、キリ番ゲットです。  18000kmオメデトー♪ヽ(^。^)ノ
走りすぎですね・・・汗  



近所まで帰ってきて、DIY用に部品をホムセンへ寄って調達。 これで、リアドアノブのLED作業準備が整いました~  いつ実行するかですね。。





最近、遊びすぎな気がして 自粛せねば・・・? 笑。 (@_@;)

さて、また明日からお仕事やるかぁ~ (/∀\*)


Posted at 2016/04/10 19:51:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

サクラ巡り

サクラ巡りもうすっかり春ですね。ヽ(^。^)ノ
春の交通安全運動期間中なので、運転には気をつけましょう~( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ


で、今週は毎年行ってるスポットに桜撮影に行って来ました。



午前中に散髪を済ませ、さっぱりして帰ると、ちょうど宅急便が来てナイスタイミング!( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ 

昼食を済ませて、 14時ごろに出発しました~。 =3=3





まずはホームの上津ダムです。 まだまだ咲いてますよぉ~(・∀・)ニヤニヤ





湖畔で






その後、移動しまして、 ニュルへと繋がる東西の道。 これまた気持ちよく駆け抜けられます (・∀・)ニヤニヤ 
でも、桜をチェックしながらなので、今日はノンビり走ります~ (・∀・)ニヤニヤ


こちらは、毎年同じポイントで撮影しているんですが定番の場所です。





そして、この道が繋がるのはコチラ。




布目ダム~  にゃんこめしさんのホームへお邪魔しました~ (・∀・)ニヤニヤ

あまりゆっくりできる場所もなさそうなので、(裏側に大きな駐車場があったと思いますが・・・)じきに移動しました。  



マーキングはしていませんが、石垣をペロペロしておきました。(嘘)




布目ダムを下りてきたところで、休憩を。
ちょうど駐車スポットもあり、サクラも咲いていて、いい眺めです~( ̄ー ̄)ニヤリ





そして、来た道を戻り、いざニュル北コースへ。

入ると、するに桜のお出迎えです。



途中、すごい桜吹雪でキレイなところもありました。
今日はニュルも流すだけで、後続車はどんどん先に行かせました~





桜も堪能したので、岐路へ。。 
 途中で、先週のドロドロに汚れた垢を落としにコチラへ。。

まいどまいどの洗車屋さん~ 






ツルツルのピッカンコになって気分よく帰ろうかと思ったのですが、やはりキレイになると撮りたくなる (/∀\*)


ということで、近所のひなちダムへ~ (・∀・)ニヤニヤ



さすがに、キレイになっていいのが取れたと自画自賛です♪





こちらもまだまだサクラありますよ~ 






今日は後半、望遠を利用しました。  やはり、光の取り込み方なのか、望遠はキレイに思います。 もっと明るい望遠レンズがあるといいのですが・・・汗





今日は暖かくて、車内では、暑いくらいでしたが、雲も出ていました。
でも、サクラを見ながら散歩するのも気持ちいいですね~ (・∀・)ニヤニヤ




ということで、帰って来ました~
 イイ、リフレッシュができたな (・Д・)ノ
Posted at 2016/04/09 19:17:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

春のTRGに行って来ました~

春のTRGに行って来ました~さてさて、昨日の日曜は広島は尾道まで行って来ました。

自分にしては、結構な距離でキンチョーです (/∀\*)  

 企画は、前からありまして、 遠いし パスかな~と思っていましたが、 ご指名もあり、参加させていただくことに・・・  ただ、ちょっと付いていくのに 迷惑が掛かったかな・・・・(@_@;)



ちょうど、前泊の話も出まして、土曜から出発しました。


写真は、整理中で、またUPします。 →UPしました。




最初の集合場所  ほんの一部です。







お昼を取ったところで、時間があり桜と撮りました~









続いてはこちらです。  ちょっとバラバラですが・・・





途中までですが、ACCとエコプロでゆる~く走ってたら、初めての高得点が出ました! (・∀・)ニヤニヤ  22.1km/lは なかなか出ませんもんね~








最終地点の三次ワイナリー








ココで解散して、各自岐路へ。 大阪組は、また一緒に走って帰りました。
雨が降ってたので、ちょっと走りにくかったですね・・・ (@_@;)



帰宅すると、16.8km/lまでフッカツしてましたが、それでも・・・汗
AMはどんだけ踏んでたんだ・・・笑。  でも、スポーツモードに入れてなかったな・・・ 忘れてただけとも言う。






今回の総走行距離 853.5kmでした~ ( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ  よく走りました。
改めてBMWの良さも感じられたな~ヽ(^。^)ノ  超距離移動を安定して、走れますね。





昨年、出雲大社まで、日帰りで走ったので、行けるとは思いましたが、途中駆け抜けもあるので、ちょっと心配でしたが、なんとか帰って来れました~


現地では、とても多くの人が居られたので お話しもできませんでしたが、 お話ししていただいた方、有り難うございました~ m(__)m


桜はもう少し後かもしれませんが、楽しかったです。

写真は、後日に。。。 (・Д・)ノ

Posted at 2016/04/04 23:09:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

Are you ready ?

雨がシトシトと降り続けてます。


仕事をさっさと片付けて、帰りに、買い物を済ませ、燃料補給してきました。
燃費は12km/lと悪いです。笑。




まあ、この前は山道を駆け抜けたからでしょうか。。仕方ないかもですね。。(/∀\*)




お出かけ前に洗車したかったのですが、雨は上がらず・・・(@_@;)


どうしようか。どろどろのままかな~ ┐(´~`)┌


 さて、準備して、早く寝ようっと・・・ (・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2016/04/01 22:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

遊んだなぁ~!

遊んだなぁ~!今日は、プチオフをしてきました~。

近場ですが、よく駆け抜けに行くルートを紹介がてら、ワイワイと行って来ました~。





今日は、あまり写真撮れていません・・・ ┐(´~`)┌



道の駅で





そして今日のスペシャルなお方はコチラ。





ALPINA B3S BITURBO  綴り、合ってるかな・・・? の 潮目さんです~
今日は、お付き合いいただき、有り難うございましたm(__)m そして、お初にお目にかかれて嬉しかったです。 有り難うございます~。(#^.^#)



キレイな個体で、恐れ多くて試乗できませんでしたw





お昼は、べつの道の駅で。 結構美味しかったですね。 高かったけど・・・



どちら様かは、ビールを所望されておりましたw もちろんノンアルコールですが・・・




ワタシは、この鶏丼を。 美味しかったですよ~






その後は、うだうだと歓談させていただいて、ゴニョゴニョして、楽しく過ごしました~。
念願のアレもできたし。
 まあ、今日は1勝1敗で・・・(@_@;)

行きはペースカーに阻まれて、思う存分とはいきませんでしたが、そこそこ駆け抜けられたんじゃないかと思います。
帰りは雨で、ちょっと残念でしたが、 総じて楽しかったのでOKでした(個人的には)

帰り道、バックミラーを見すぎて、カーブを曲がれない!と思ったのはココだけの話・・・笑。



本日、お相手くださった方々、有り難うございましたm(__)m
 また宜しくお願い致します。m(__)m




よく走りましたので、燃費も伸びました。 
 が、ツンツンされたので、(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!と逃げたので、少し燃料食ったかなぁ~(@_@;)




ついでに。。なんとなく・・・









おまけ。  昨日取り付けたLED。夜間にはイイです。 ちょっと出っ張ってますが・・・汗




さて、明日からまたおしごと頑張りましょう~ (´・З・`)
Posted at 2016/03/27 22:04:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々のチート
アツアツピリ辛です」
何シテル?   08/31 17:16
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation