• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

プチと練習

今日は画像ナシの輔です。(=゚ω゚)ノ

今日は、久々にnaruさんとプチしてまいりました。

naruさんは、長距離通勤されていますので、ECOPROの申し子で
またまた知らない情報を教えていただきました。 


場所は、針テラス。  こちらで、ランチを取り、しばらく談笑させていただきました。

ワタシはというと、もちろん、朝から針まで移動なのですが、 一般道か、奈良ニュル経由か選択肢があったのですが、車が多く遅くなりそうだと思いましたので、ニュル南コースを激走してみました。笑。

ニュルに入るとすぐさま、最近お気に入りのsportモード突入。
上り坂もグイグイ駆け抜けます。 気持ちいいですね~。 (・Д・)ノ


 針では、久方ぶりにnaruさんにお会いし、ランチを取りながら近況をお聞きしたり、世間話からクルマの話まで愉しく過ごさせていただきました。

お昼時になって、お客が増えて来ましたので、外に出てお話しすることに。今日も、昼間は暑いくらいでしたね。 雲で太陽が隠れると、気持ちい風とともに秋も少し感じられる気候で、気持ちよかったです。

クルマのところに戻ると、すでにたくさんの車が集まっていました。BMWも結構いましたし、アウディ、フェラーリなんかも居ましたね~。セレブですね~(・Д・)ノ
はたまた、VIP系カーもいましたし様々でした。 ちょっとしたクルマ博物館みたいですね笑。  
針って、すばらしい (・∀・)ニヤニヤ



で、自車のところで、いろいろと情報交換していると 周囲に5~6台のロードスター軍団がやってきました。イイ感じの。 (=゚ω゚)ノ
運転手さんたちが下車して建物のほうへ行ってしまい、しばらくしてnaruさんが、「あれって、電気付いてない?」と 発見されましたが 後の祭り。。
 ドライバーしゃん、どこいっちゃったんだろ~ (/∀\*)  ワカラン~。 

と、なりました。

ちょうど、そろそろおいとまという時間になったので、トイレに二人とも行った際、偶然にもロードスターの帽子をかぶった方が居られたのでnaruさんが声を掛けると、ビンゴ!  「あ、電気付けたままかも~」というドライバーさんが居られて、救出成功できました。
 ちょっぴりいいことできたかな。と。 (#^.^#)



この後は、地元へ帰りつき、 G練に。  久々なので、だいぶ忘れてるな~って感じで疲れましたが、 来週はラウンドなので、今日仕上げなければ。。。汗
ショートアイアン、ドライバーはまあまあでしたが、ミドルアイアンがちょっとマズいかも。。。笑。  まあ、ガンバってみます。(来週)


しかし、ほどよく疲れて気持ちよく いい休日でした (#^.^#)











Posted at 2015/10/04 19:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

冬までには・・・

やりたいこともまだまだあるんですが、
今日はこれが届きました。

まあまあ安かったので、試しとして購入。








およそのプランは、頭の中にできているんですが、 寒くなると樹脂が硬くなるのでそれまでにやりたいなと。。。

他にもあれ、やりたいんですけどねえ。。 頓挫してます。。 (@_@;)


Posted at 2015/10/04 00:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

十五夜

十五夜今日は十五夜ですね~ (・∀・)ニヤニヤ

お月様が、大きく見えたような気がします。




 自分も、影響受けて撮影してみました~ (=゚ω゚)ノ



もちろんトリミングで (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
手持ち撮影で、ガンバりました。 汗











今日は、駆け抜けに行ったところ。 よくいくコースなんですけども。。
ここは、高速で駆け抜けられるところでもあります。 今日は、やんわりと走りましたけど。。。 

ここが休憩ポイントです。


途中のとんがり山さんです (・Д・)ノ














 さて、休みすぎたな・・・ (; ´_ゝ`)  
 明日から、忙しいや。
  
Posted at 2015/09/27 22:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

土曜日の出来事とDPCについて

土曜日の出来事とDPCについてあっという間に土曜です。

昨夜、久々に夜更かしをしてしまい、5時前に寝ました。 ので、今日は、昼過ぎまで
寝てしまいました。笑。





もともと徹夜のできない体質なので、今日はだるーい感じ。。(@_@;)

でも、なんとなくクルマに乗りたくて、いつものところへ行こうと思いましたが、疲れもあるので近場を散策! に切り替えました。


近所のダム湖です。






こんな橋がありますが、誰もいません。 (・∀・)ニヤニヤ





クルマを止めて、少し散策&散歩  (#^.^#)













橋と撮ってみましたが、デイライトが・・・  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!




で、ちょこちょこ イージーエントリーの動作を確認してみたりしていましたが、帰り道にDPC(ドライビング パフォーマンス コントロール)についての動作を確認してみました。 
私の320dは、リアクティブサスが搭載されています。sportモードを選択すると、足回りが引き締まります。DPCは、3つから選択設定できます。ドライブトレーンのみ、シャシーのみ、両方、の3パターン。

以前は、シャシーのみに設定していました。この場合、sportモードにすると、エンジンやギアは通常の動作ですが、足回りのみ引き締まります。街中を走っていてもゴツゴツとして固くなります。 最近は、両方 にセットしています。
なぜか、理由は次に書く通りです。


力強い走りをしたい場合、シフトを倒していました。ギアは低めにセットされ、引張り気味になります。Sモードです。 パドルを引くと、Mモードになり、まるでダブルクラッチのように素早い変速へと変わります。これは、感動ものです。 「迅速で非の打ちどころのない完璧なシフト・チェンジを実現」と説明がメーカーサイトにありますが、本当だと感じます。

これでも十分な走りができると思っていましたが、高速道での加速時、一般道の減速後の立ち上がりでは、少し引張り気味かと感じていました。峠を軽快に走るケースがありました。その際に、DPCを両方、に設定してみたのです。 シフトはノーマルのまま。すると、エンジン、足回りがキビキビと動き、ギアもちょうどいい選択をするように感じました。引っ張り気味とも思わず、ちょうどよい。Dモードのままですので、パドルを引いて、一時的にMモードにしても、Dモードに復帰もしてくれます。なるほど、sportモードはこっちのほうが合ってるのかなと思うようになりました。


そもそもsportモードの ドライブトレーンとは良く分かりませんが、エンジンの反応を高め、ギアの選択もスポーティになるということのようです。 つまり、シフトだけを引っ張るだけではなく、バランスの取れた状態にすることが最も効果的であると感じたのです。ドライブトレーンとシャシーの組み合わせ。


そこで、ひとつ疑問が出ていました。試すことができなかったので今日試せました。それは、Sモード時には、シフトチェンジの早さが感動的ですが、sportモードではどうなのか?シフトがDモードであるから、あのシフトチェンジは適わないのか。
sportモードへと変更し、パドルを引く。 すると、あの素早い変速が行われるのです。ギアを上げたり下げたり、何度もしました。 そして、comfortモードへ戻し、またパドルを引く。comfortなギアチェンジになります。再度、sportモードへ。  パドル操作。素早い変速。  これだ、と思い、ニヤりとしてしまいました。
ドライブトレーンとは、ギアチェンジも含んでいるということなのです。


【シフト】
  Dモード:ギア 高め。 穏やか。 シフトチェンジ まろやか。 
        エンジンまろやか。

  Sモード:ギア 低め。引張り気味。 
        シフトチェンジ Mモードへ移行後、瞬時のギアチェンジ 
        エンジンまろやか。

【DPC】
  comfort:足まろやか。
        シフトチェンジまろやか。
        エンジンまろやか。

  sport  :足しっかり。ギア 低め。
        シフトチェンジ Mモードへ移行後、瞬時のギアチェンジ。
        エンジン躍動。



こんな感じでしょうか。
ここぞというときは、シフト倒しのSモードでなく、DPCの変更が効果的でしょう。
因みに、sportモードでシフトを倒すとさらにギアが1段落ちもっと激しくなります。
320dの場合は、そこまで回すエンジンでも無いので登場する機会は少ないでしょう。


先日、320iの全速力加速(だと思います)に付いて行った際、追いつけませんでした。離されることもありませんでしたが、同じ出力ですし、そりゃそうかと思いました。しかし、もしかすると、トルクのある320dのほうが、初速では勝るのかもしれません。が、追い抜くことはできないでしょうね。 しかしながら、このシーンでは、sportモードにし、さらにSモードにすると、その距離は縮められたのかもしれません。
320iのドライバーさんも、sportモードにしたということでした。



もうひとつ。 このところ、サブコンが気になってしかたありません。
そしてこんなことをネットで見たことがあります。
・コーディングで、デフォルトをECO PROにしていると車検に対応しないと。もともとの仕様にならないからだということのようですが、想像するに その出力では車検仕様とは異なる仕様になるために検査に通らないのかもしれません。 そう考えると、
sportモードにしても、もちろん通らない?なんて。
・ドライブしていて、本当に180psのクルマなのかと思う力強さ。
・欧州の車は、出力の測定方法が日本とは異なるために、カタログ値以上のものがあるとも聞いたことがあります。 本当がどうかは、分かりません。

何が言いたいのか。 つまり、sportモードにするとカタログ値以上のものが出ているのではないか。 希望的推測ですが。。。 
もともとメーカーで設定されたモードであるから、燃調マップも問題なく、サブコンを付けるまでも無いとか。。
サブコンには、ブーストを変化させることができるので効果はあるのだろうが、実はsportモード程度にしかならないのでは?なんてことを考えたりしています。

そんないいことばかりは、無いかな。。。(@_@;)


自分の感じたところなので、制御が本当にそうなっているのかは分かりませんが、しばらくはこれで駆け抜けたいと思います。

 
  ただ、すべて「気のせい」、「プラシーボ」なのかも知れません。 (=゚ω゚)ノ
 それもいいじゃないですか。楽しめれば・・・ 




業務連絡: どなたか、 E90用の Mスポステアリング(エアバッグなし)、買って貰えませんでしょうか?ご入用の方、ご連絡お待ちしてます m(__)m
BMW exchange に出しています。  参考




Posted at 2015/09/27 00:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

平日撮影隊

平日撮影隊今日はまだ休みです。 ヒマです。笑。

ワーゲン、エラいことになってますね。。 BMWのX3は大丈夫か? 日本に入ってきてるディーゼルは大丈夫なのか~? (」゚ロ゚)」  と。。。



昨日は、自分のために、マッサージなどをしてもらいに行って来ました。
ケーサツにも行って来ました。


雨も上がってたので、今日は少し走って、奈良の藤原宮跡に彼岸花を撮りに出かけました。
曼珠沙華とも言いますね。



こんなところです。






咲いてます  (・∀・)ニヤニヤ






カメラのバグですが、にじむんですよねえ。。  コントラストAF方式が悪いのかな・・・  




サギなのか、ふと見ると居ましたので、早速ゲット。 (・∀・)ニヤニヤ
ゆっくりと近づいてみましたが、やはりある距離まで行くと飛んで行ってしまいました。。 ( ゚д゚)ハッ





クルマはこちらに。。








ひとしきり撮影し終えた後、帰って来ました。
 実は、出かける際に、近所に彼岸花がすごく咲いてるところがあるのを見たのでそちらで撮影することにしました。





その他の写真はこちら~






今日は、18.4km/lでした。 下道だけなので上出来かな。




もう11000kmいってしまった。。。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!




明日はどうしようかな。。。 (@_@;)
Posted at 2015/09/25 19:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「矢場とん食って、帰宅しましたー
疲れたー(*´-`)」
何シテル?   11/15 21:22
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation