• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

いざ帰還

いざ帰還実家に戻っていましたが、

戻って来ました。  世間様は、明日から仕事ですが、私はまだ休みが続きます。









久々に、20km/lが出ました~ (・∀・)ニヤニヤ 
 交通安全週間ですし、控えめに運転していましたのでイイ感じに延びますね。





近畿道の南方向が大きな事故でしょうか、で、通行止め。警察などが始末をしているのを見ました。その後ろには、かなりの車が停まって待っていましたね。

すごい影響でしょうね。。。 (@_@;)


 帰りにヘンな車が居ました。 オデッセイです。追い抜き禁止の道で信号待ちの後、抜いて来ました。その後、すぐ信号や前の車で詰まっていました。フン詰まり。。(・∀・)ニヤニヤ  なにやってんだかぁ~。 (; ´_ゝ`)



昨日は、親孝行を(大袈裟ですが。。)しましたが、明日は自分のための休日にしたいと思います。(#^.^#) 
雨模様かもですね。。



Posted at 2015/09/23 23:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

シルバーツーリングとゴニョゴニョ

シルバーツーリングとゴニョゴニョ今日から連休です。 1週間休みです。 (・∀・)ニヤニヤ

で、早速、今日はツーリングに参加してきました。
といっても、ワタシは方向が違うので、現地集合でしたが・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



(最初の写真は、珍しい白いまんじゅしゃげ、です。(・∀・)ニヤニヤ  彼岸花ですね~)





まずは、お昼前にラーメンの勇、彩華ラーメンに行きました。
10:50ごろに到着したら、まだ誰も来られてませんでしたが、ホントすぐに続々と到着されました。 我ながらいいタイミングでした。(・∀・)ニヤニヤ

で、ここでは、ねぎをトッピングの彩華ラーメンを食しました。
さすがに白菜モリモリなので、普通サイズでもお腹いっぱいになりました。
ここのスープは熱いんですよね。しかも、冷めにくい。 さらに、ニンニクがモリモリ。。  これが後から来るパターンなんです。笑。







美味しく頂いた後は天理方面へ。


ダムで1枚撮り、その後は針方面へ。  ちょっと高いアングルで♪







針インター

信号待ちのトレイントレイン♪

この後、左車線のKカーが突然割り込んできて当たりそうになったとか、ならなかったとか。。 一瞬で、点火しました。 (#゚Д゚)ゴルァ!!




ま、ここはパスし、ずんずん進みます。
 途中、いろいととドラマがあったみたいですが・・・ (@_@;)





こちらに到着。
最近できたばかりみたいですね。  イイところなのでまたひとりでも 来たいと思いました~。

ここで、記念撮影をば。。  9台集まりました。


ホワイト派閥が与党ですね。笑。




(ここの駐車場の一角に、白い彼岸花があったとか、なかったとか。。笑。)

ここで、少しまったりと談話タイム。楽しくお話しできました。 
しばらく時間がありそうだったので、昨夜発見しておいたことをササっと処理してみました。




それは・・・コーディングを施工です~ (・∀・)ニヤニヤ


最初は、ウマく作動しませんでしたが、 やり直してみたら動く動く!(・∀・)ニヤニヤ
でも、あれ? 戻らぬ戻らぬ~ 汗  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!(lll゚Д゚)ヒイィィィ!! 



イマイチだな~と思って、とりあえず明日にでも戻すか、と思っていたら、 ここを移動する祭にウマく作動しまして、バッチリでした (=゚ω゚)ノ







この後は、奈良ニュルの始点へと向います。


こちらが始点。 (・∀・)ニヤニヤ







ウィンカーを撮ってみた。。。 あまり明るくないですねぇ。 (@_@;)























この後は、ニュルを制覇し、 終点から また引き返して、 針テラスにて談話タイムと、食料補充です。

空がとってもキレイだと思いましたので、空を重点的に撮る。(・Д・)ノ



ちょっとオフ会っぽいですね~。

針テラスでは、恒例の(?) フランクを頂きました。少しラーメンが残ってる感じでしたが、ここにきたら、食べておかないとと。。 (」゚ロ゚)」
写真は割愛!



その後は、また楽しくおしゃべりして、解散となりました。 陽の高いうちに解散ですので、健康的! 笑。






みなさんは、高速に乗り帰られましたが私は一人、シタミチを。。。

今日は、自分的には結構駆け抜けたので、少し疲れました。 ウマく走るのって難しいですねえ。 (/∀\*)


最後に、 本日お話ししてくださった方々、有り難うございました。
 また、宜しくお願いします。m(__)m




Posted at 2015/09/20 19:16:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

プチドライブ

3シリもLciになって、DMが届きました。
見てみたいけど、Dが遠い。。笑。

やはりLED化されたんですねえ。 Lci=LED ?? (@_@;)

LEDフェチなら気になるところ。。 (・∀・)ニヤニヤ

朝晩が寒いと感じる今日この頃。どこかドライブに行きたくなるイイ天気でしたので鈴鹿まで=3=3





イイ天気でした。 少し暑かったかな。。。






あの建物は・・・???





チューサJOE
車は汚いですw








以前に来たときは、冬季で全線が通過できませんでした。 が、今回は、走れましたのでそのまま滋賀県のほうへワープできます。



途中で (・∀・)ニヤニヤ








初めて走る道で、しかもカーブがキツい。。 ま、気分もイイしゆっくり流してたら 知らぬ間に後ろから車が。。 結構なイキオイだったので、直線の見通しのよいところで先に行ってもらいました。 


反対側に降り立つとダムがありますが、そこで抜いていった車がこっち向いて走ってきたw  練習中だったのかな?? (」゚ロ゚)」



その後は、土山を抜けて帰ることにしていました。
土山SAに立ち寄り、休憩をば。。 (=゚ω゚)ノ



駐車場はちょっと先にありんす (・Д・)ノ









こうしてみると、結構長い道・・






ここです。砂利ですw  
でも、結構車が止まっています。  ついでに従業員駐車場も併設されてます。










車を止めて、歩きでやんす (´・З・`)




入り口。。





なるほど。高速バスがあるのか。 




で、SA内に。。。 いざ!   なんとなく、高速を走ってる気分になりますねw




ここで 折角なので、 近江牛コロッケを 食す (・∀・)ニヤニヤ




そして、帰って来ましたとさ。。
 帰り道に、いつもの洗車場で洗車しました。  ホイルがもう、まっくろだったので・・・ 





洗車後、ウォータースポット的なものがあると言われました。 これ如何に。。。
( ̄~ ̄;)ウーン・・・

ま、とりあえずキレイになったのでヨシとします♪


Posted at 2015/09/13 01:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

今日の出来事 と10kkm

今日の出来事 と10kkm今日からまたPCのご機嫌が悪い。 (#゚Д゚)ゴルァ!!


そろそろ買い替えも視野に入れないといけないのかなあ。。


で、今日は、朝から 奈良は橿原までコンタクトの新調に出かけた。

眼科の検査を受けねばならないのだが、これがまた 1時間30分ほども待たされる。

悠長な感じですねぇ。。 (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル


受付を済まして、さて、どうしたものかと、フラフラしていると、車の展示が見えたので行ってみることに。
 Fordの臨時展示がされていた。  少し眺めていると、営業マンがやってきて暇つぶしの相手をしてくれた。 確か・・・ フィエスタ? エクスプローラー、 クーガ、 あと、忘れたな。。  5~6台展示されていた。
大型のエクスプローラ以外のコンパクトカーは欧州で考えられた車だそうで、作ってるのはインドからタイと各国に渡っているが、話しを聞いて初めて知ったのはイイ情報~(・∀・)ニヤニヤ  LEDが少しだけ使われていて、ヘッドライトはほとんどがハロゲン。HIDは米国仕様にはあるが、いわゆるアダプティブヘッドが同時についてくるみたいでそれが日本では法規的に通らずやむなくハロゲン仕様になるらしい。 プロジェクターでハロゲン、という仕様。おもしろい。  ベロフにHIDを後付け用に依頼しているということも聞いた。


まあ、展示だけでは走りは分からないが、内装などは見れる。展示していたのは、営業車や試乗車だということで、少し埃なども目立ち、使用感はあった。1L+ターボ(エコブーストと呼ぶらしい)でも、よく走り、ハンドリングも軽快だと説明を受けました。
さて、内装の感想は、いまひとつ。マツダなんかは綺麗な感じの印象だが、そのレベルまで持っていって欲しいですね。アウディ、BMW、ベンツとはいきませんね。。

シートも、サイドサポートが付いていてと説明を受けたが、今のMスポのサイドサポートよりは小さく、ホールド感が少ないと感じた。そういうのが無いシートの車に乗ってる人には、イイ感じなのだろうと思う。


そうこうしてるうちに時間が経過したので、お昼を取りにフードコートへ。
うどんを食したのだが、大勢の列。さすがに(?)うどんということもあって(?)女性客が多い。 が、これまた悠長な感じ。。  基本イラチな自分は、さっさとできないものかねえ、なんて思いながら静かに待っていました。


会計を済ませて、空いてる席を見つけ、そこにさっと座り、5分程度で麺を流し込む。コシがあるので、噛まねばならぬ讃岐うどん。笑。  空腹でも無かった為か、ささっとは行かなかった。。。汗 

そそくさと、立ち去り、眼科へ戻る。 と、あと5人くらいの順番だった。なので、再度院を出て、カメラ屋へ。機種が置いていたら、オススメ具合や違いなどを聞いてみようかと思ったが、置いていない。 DPF専門か? という感じでした。残念~と思い院へ戻るとちょうど順番が。  少し、検査をして度数の調整。そして、医師による検査。これも、また若い医師が、 ホンマに見てるんかよと思ってしまうくらいの簡単な検査で、 いいですよ。大丈夫です。 それでは。 と 3語くらいしか説明もなく、エエ商売やなあなんて皮肉を思ってました。笑。

そこからまた、会計までに10~15分ほど待たされて、お支払い。
その後やっとこさコンタクトを貰って終了です。 

今日は、ついでに、VWに行ってみようと重い、PASSAT(?。スペルが自信ないですが)を見に行きました。住所で言うと、天理になるのかな?のDへ向いました。橿原からなので、京名和道の無料区間をぶっ飛ばして、気分転換。ちょっと行くと、覆面に捕獲されてる車が止まっていました。。(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


で、早速VWへ。ココでエンジンを止めるとこれがドンピシャ!




ついに10000kmが来ちゃいました。。  (・∀・)ニヤニヤ 
 しかしよく走ったなと。われながら。。。   8ヶ月で1マソkmということは、 年1.5マソkmのペースかな?  年8000kmくらいだったので、過走行ですねえ。。




ま、気にせずいきますかね。。

カメラで撮影とかしてるので、なかなか降りてこない客。。。 どうしたのだ?と言わんばかりに人がやってきました。 そうこうしてるうちに、車から降りて、 ぱさーとって ありますかあ? 見に来ました。と言いました。 


ショウルームへ入って車を見てると、説明にきた営業マンと少し会話。 DSG(だったかな?)って体感できるの? とか、ブルーモーションって何ですか~? と質問。
そして、試乗ってできますかあ?と言ってみた。  そしたら、パサートのフツータイプのがあるって言うので、それもダブルクラッチらしいし乗ってみることに。 写真とかはまったく撮ってません。


お店にはお客さんが2~3組いました。 そういえば、駐車場に車が止まってたなと。。
VWの客層は、日本車ユーザが多いのか、たまたまだったのか。 あとから、価格帯も聞いてみると結構安い印象でした。

で、アンケートを書いているうちに車の用意ができたということで、早速試乗に。
最初は、概観を見てシート位置の調整をして、操作説明を受けていざ鎌倉!です。
1400cc+ターボの仕様です。 パドルあり。安全装備も充実。 LEDがふんだんに内外装に使われていました。 イマドキの車って感じですね~。  フロントマスクが特徴的で、目を引くと思います。ヘッドライトもオールLEDということで、夜も見てみたいですねえ。

内装も高級感ありです。革はBMW3シリと質感が同じでした。 車長が長いので、後席も広く、イイ感じ。乗り降りもGoodです。 

運転した感想は、ずばり高級車。大人な車。ですかね。 ドライビングプレジャーというのはありませんでした。DSGはさすがに早く、秀逸です。変速ショックも無いです。変速の早さも抜群。しかし、BMWのSモード時の変速とさほど変わらないです。ダブルクラッチでなくても早くできるんですね。


1400ccとはいえないくらいの走りで良いと思います。さらに全4気筒のうち2発を休止させるシステムらしいので、速度が乗ると燃費運転になるみたいですね。 さすがに低速のトルクが無いのは否めませんでした。ターボが効いてきたら、加速しますね。 エンジンは回転を上げても静かでした。
オトナなセダン。こんな感じですかね。

また来年には、ついにディーゼルモデルが日本導入ということで聞きました。 これは期待できるのか?分かりませんが。 VWのディーゼルは自信があるということを言われてました。 

来年か~。遅いんじゃないのかな?とも思いますが、また乗ってみたいですね。


まだ15時くらいだったのですが少し疲れたので、そのまま帰宅することにしました。
帰って昼寝して、夕飯を食べた後、散歩に出かけて。。。  PCと格闘。  直らずです。
これからまた考えてみるかな。。

あ、帰りのBMWは、やはりイイ感じでした。








Posted at 2015/09/06 00:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

またもや

またもや
給油しました。  あんまり延びてませんねえ (@_@;) 高速を走っていないからでしょうね。。。 汗





今日は、またもや高野山へ。。。  特別公開があるので、是非行って見たいと
思っていて 行って来ました。
 さすがに自宅からでは、道もイイのがナイので、時間掛かりました。。 ヘトヘト (/∀\*)


13時に出発と遅めでしたので、到着は16時前・・・orz

先日停めた駐車場がまたまた空いていたのですぐに止められました。
今日は、先日より人が少なかったかもしれませんね。




先日、壇上伽藍周辺はじっくり見て回ったので 今日は、目的地へまっしぐらです。




金剛峰寺 不動堂 です。



ここはいつも閉まっているのですが今日、明日と特別に開かれて公開されています。一人、お坊さん(?)が案内で立ってくれています。

人との会話を聞いていると 3年ぶりだとか。。




写真も、お堂の外からなら撮ってもいいということで・・・
この黒い箱みたいなのが貴重らしいです。 厨子というものらしい。
ココに、本尊が収められていたそうです




この襖も現存する最古だとか。。  表面は張替えはしているものの、骨組みは700年も前のものだそうです。






この後は、特に行くところも無かったのですが、こういうのを収めまして・・・





写り橋





この後、霊宝館に入り、数々の仏像を見ました。写真はNGなのでありませんが。。






移動しまして・・・
奥の院の入り口 (その2?)








夕方だったので、観光客もパラパラ・・・ 
 お店も閉まりかけでしたが、 焼き餅が余っていました (・∀・)ニヤニヤ
小腹も空いていたので、立ち食いをと。。。





2種類、頂いちゃいました。  よも~ぎ  (・∀・)ニヤニヤ








帰るころに雨が降り出しました。
片道106kmの 212km走破ということになりました。。 
 あと150kmくらいで 10,000kmの大台だなぁ~ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

今年は、他にもまた特別公開が他所でも調べてあるので行ってみたいと
思ってます~ ヽ(^。^)ノ

Posted at 2015/08/30 01:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「矢場とん食って、帰宅しましたー
疲れたー(*´-`)」
何シテル?   11/15 21:22
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation