• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

ぷちオフ?

今日は、ちょこっとやることがありました。

まずは、出荷。 笑。  オクで売れたものを出荷してきました。
あと、ステアリングが残っています。 ステアリングが売れたらアレ、解体な・・・(・∀・)ニヤニヤ


昨夜、急遽 ぷちオフの参加を申し込みまして 行ってきました。

そのまえに、給油。。。
 今回は 約15km/Lと そんなに伸びませんでした。。。   クーラーも使ったしね♪  しかし、燃費記録を長くつけてるのも珍しいかもw




そのあと、GOしましたー

今日お会いしたのは、サトピーさん、マサラティさん、なんざんさん、そしてカールツァイス さんです。




自分の20mmでは一度に入りきりませんでした。。爆  足で稼げってーの(は、言わないで (/∀\*) )







なんざんさんと ツーショット  戴きました~ (・∀・)ニヤニヤ








サトピーさんの。
 マフラー交換されてホヤホヤで。  ジェントルな音でした~ヽ(^。^)ノ








今日のメインイベント。  カールツァイスさんの 納車ホヤホヤの
スタイルエッジ。 カッコイイです~ヽ(^。^)ノ
色がまたイイ (」゚ロ゚)」  私も、シルバーというかガンメタ系の色が欲しかったのです。。実は。。。
ツーショット、戴きましたぁ~ (・∀・)ニヤニヤ





Mパフォグリルがちょっと欲しくなりました。。 
内装も革で、パネル類もツヤありの黒で イイ雰囲気でした。 その他、Mパフォでコーディネイトされていてもう出来上がっちゃった感じでもあります。
(まだまだこれからいろいろとされるんでしょうけど。。。w)





F30 サイドビュー (・∀・)ニヤニヤ



帰宅は、19時前でしたが、 19時でもまだまだ明るいですね~
 もう 夏だなぁ~ 



本日、お会いさせていただいた皆様、有り難うございました。 m(__)m
また宜しくお願い致します☆彡


Posted at 2015/05/31 20:14:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

またまたゲット!

今日、またもや


   ゲットしました。  (・∀・)ニヤニヤ







今回も 見れたね~   ヨカッタねー  ヽ(^。^)ノ


















  祝! 6000km  (・Д・)ノ  ( ´ ▽ ` )ノ  (」゚ロ゚)」  ヾ(・ω・o)  (/∀\*)





Posted at 2015/05/30 00:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

曇り時々くもり

平日はイイ天気でドライブにいきたくなりましたが、今日は曇天・・・(@_@;)

しかも、一部雨予報も・・・  でも、雨は降りませんでした。。降ると思ったのに。。。

さて、昨日、リップの底を擦りました(笑)まあ見えない所なので気にしません(・∀・)ニヤニヤ


それと、先日から気になってたんですがMスポーツブレーキって、泣きますね(@_@)
キーキー、止まる前に••• (」゚ロ゚)」



で、ニューシリーズ完結編として 残りの丹生神社へ行きました。

iDriveにスポットはPCで登録できるので、事前にセットして、USBを差し込んでラクラク目的地設定です(・∀・)ニヤニヤ   ルートはまだ設定までに至ってませんがポイントだけでも登録できると随分簡単にセットできます。


1つめは 丹生川上神社下社 上社から行こうと思っていたのですが、上下を勘違いして下社からw

まあ、結局遠い方から回ったので結果的に正解でした。


水の神様ですって♪





本殿





3つに分れた大木  (・∀・)ニヤニヤ








2つめは 丹生川上神社上社 です



誰も居ないPです!




ちょっとあがったところ キレイな感じですね。。 最近できたような感じです。
趣に欠ける・・・?




眺めはイイです  が、曇天w




途中ですが。。いったん公開・・・  つづく。。。


つづき・・・



ぽっつ~ん 






傍のダム湖が碧でキレイ~
深さを物語ってますね・・  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!





本殿~


やはり最近立てたようなキレイさ、新しさで、 キレイで訪れ易いんですが・・・ちょっとね。。。   トイレもタイル貼りでキレイでしたw






と、まあ、こんな感じでしたが、実はたまーにINGRESSをするんですが、

ココの 浮島みたいなのが 白ポータルなのを 発見しまして。 自分のを
置きにいきたくて、このあと道を捜索しました。
しかしながら、進入禁止でダメでした・・・  だから、白なのか~ (´・З・`)







やむなく、岐路に・・・  
 途中かなりおなかが減って、コンピニで補給&休憩。  特に激しくもなくまったりとしたツーリングでした~ (・∀・)ニヤニヤ



その他の写真はこちらに。。(・∀・)ニヤニヤ








Posted at 2015/05/24 02:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

エンジンオイル交換について考える

そろそろ5555kmも突破しましたし、1回エンジンオイルを交換したほうがいいのか、考えだしました。

そこで、いろいろとネット徘徊してみました。


クリーンディーゼルはDPF装置が付いているので、それへのケアされたオイルが適合されている、らしいですね。 詳しいことは、難しいのであまり理解できていませんけども~。

でも、みんカラ内でいろいろ拝見していると、普通にカストロエッジの5W-40とかを使われている方も多いように思いました。

で、結局、どれがいいの? 品質、コスト的にも・・ と思いましたねえ。(@_@;)


まずは己を知ることから。。(と、おおげさですが)
320dの純正オイルは、 古いタイプですと(現在、変更されているらしいので)、
ロングライフ-04 (LL04)という名称らしい。

粘度は0W-30/40、5W-30/40 推奨らしい。

これは、規格としては、 
SAE → 0W-30/40、5W-30/40
ACEA → C3

SAEのは、粘度でよくあるですね。WはWinterらしい。寒い時の粘度と高温時の粘度だったはず。


で、詳しくない私はACEA C3がよくわかりませんでした。
で、見つけたのがこちら・・・

C1-04 :低摩擦、低粘度の低リン低灰型省燃費エンジン油(P:0.05 mass%以下、硫酸灰分:0.5 mass%以下)硫黄0.2%以下
C2-04 :低摩擦、低粘度の省燃費エンジン油(P:0.07~0.09 mass%、硫酸灰分:0.8 mass%以下)硫黄0.3%以下
C3-06 :通常の粘度グレードの省燃費エンジン油(P:0.07~0.09 mass%、硫酸灰分:0.8 mass%以下)硫黄0.3%以下
C4-06 :通常の粘度グレードの低リン低灰型省燃費エンジン油(P:0.09 mass%以下、硫酸灰分:0.5 mass%以下)硫黄0.2%以下

らしいですねえ。 難しいねぇ。

日本でもクリーンディーゼルは普及してきていますので、規格があるみたいです。
DL-1(P:0.10 mass%以下 硫酸灰分:0.6 mass%以下)というものがDPF対応のようです。


いろいろな観点で規格が設定されていて、それぞれ異なりますが、DL-1も結構高水準のように思いました。



で、BMW ロングライフ04に適合しているのは、というと、おそらく・・・
純正オイル
MOBIL-1 ESP フォーミュラ5W-30 (BMW承認済)
リキモリ TOPTEC4200  5W-30 (BMW承認済)
リキモリ TOPTEC4100  5W-40 (BMW承認済)
リキモリ HIGH TECH 5W-30  (BMW承認済)
日産クリーンディーゼル用 5W-30 (エクストレイルなど)
エネオス サスティナ 5W-40
MAZDA純正 ディーゼルエクストラ DL-1(5W-30)(DL-1規格)
ペトロナス SYNTIUM 3000 5W-40 . (もしかしたら)

くらいでしょうか。。 あまり分りません。。
承認を受けたOILが安心なのかもしれません。

ちなみに、適合していないと、フィルター目詰まりのもとになる可能性が上がるようです。本当なのかなあ・・

リキモリがイイような話も聞きますが、コスト的にはMOBILE-1 になるのかな~


みなさんは、どうしていますか??? 



Posted at 2015/05/20 00:23:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

じっとしていられず。。

じっとしていられず。。今日は、体もまだ回復していないにもかかわらず、しかしじっとしていることもできなくて、ちょうどいい行き先を発見!

で、お昼からGO~です (・∀・)ニヤニヤ



行き先は、東吉野の 丹生川上神社 です。








大きな杉がたくさんあります。 (・∀・)ニヤニヤ




ココは、由緒もある神社です。高野山の麓の丹生都比売神社に由来の丹生都比売が水を求めてココへ来たそうです。


車は5~6台。結構入れ替わり人が来ていました。





(・∀・)ニヤニヤ



近場には、歩いてすぐに滝がありました。



マイナスイオンタップリ浴びれて気持ちよかったです~


橋も川の水も奇麗です




そんなに遠くないのに、水かとても澄んでいてキレイでした。川遊びの人も見られましたね~



久しぶりに見た電話ボックス





その後、ただ帰るのも面白くないし、まだまだ陽は高いので、ホームグラウンドへ行くことにしました。




ホームその① 





ここは小さな駐車場ですが、いつも誰もいませんw シュギョーの場です。


ここで、少し休憩をして 次のホームへ移動します。





ココは少し先のホームその②です (・∀・)ニヤニヤ




いつも、ココでシュギョーします。 道が奇麗に配置できるところです。(・∀・)ニヤニヤ



今日のテーマは望遠w  










最近この構図が気に入っていますw






これも、ボケていいかも、と 自己満足です (・∀・)ニヤニヤ





そして、最後のホームへ。  ココは道の駅ですが、遠いので(?)いつもガラガラです。たまに、バイカーが複数人おりますが、だいたい5~6台の車しかいません。

駐車場は広いので、シュギョーにもってこいです (・∀・)ニヤニヤ


西日を浴びて・・・










夕方近くになっていたので、暑くもなく、気持ちの良い気候でした。
とおくから、ホーホケキョ♪ と聞こえてくるので、よく聞くと方向が分り少し探してみましたら、発見できました。


うぐいすちゃん




自分の持ってる望遠ではこれが精一杯です。 鳥を撮るのは、至難の技ですね~
でも、撮ってみたい。。。 (・∀・)ニヤニヤ




最後・・・




そのほかの写真もUPしました~ (・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2015/05/17 23:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「矢場とん食って、帰宅しましたー
疲れたー(*´-`)」
何シテル?   11/15 21:22
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation