• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

スイッチ2個目

今週は、ワールドカップでワクワクしながらの平日でしたが、

若干寝不足でもあり、昨夜も電気点けっぱなしで寝てしまいましたー (@_@;)


平日の昼休みにちょこちょこと作業していたのですが、雨だったり外出しなきゃならなかったり、暑すぎて作業したくなかったりで 今日最終段階の作業になりました。


で、本日は曇りで雨も降っていなくて、絶好の作業日和!(・∀・)ニヤニヤ


シコシコと、擦りまして 完成しましたw (・∀・)ニヤニヤ



今回は、奥側のスイッチ取り付けです。

これで、完成でーす。

スモール点灯に連動させてLED点灯。 連動しなくなるスイッチが手前。
スモール点灯しなくても、強制LED点灯が奥側のスイッチですね~。

 これで、一連の作業もいったん終了ですかねえ。  ツブツブ感をなくしたいんですが、まあ暑いしまた秋にでも。。。w


リアにも点灯させたいですが、まあ、またにしますw


 さて、ブラジルvsドイツの決勝にならんかな~と ヽ(^。^)ノ

Posted at 2014/06/21 22:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

今週のとぴっく

書くことないのですが、まとめ書きを (・∀・)ニヤニヤ










今日は、奇麗な真っ赤な夕焼けでしたので 撮ってみました。 (・∀・)ニヤニヤ











昨日は、ゴルフコンペでしたw
 初めて2位になり、ちょっと嬉しかったなー ヽ(^。^)ノ



スコアも98でしたし、なかなかの (・∀・)ニヤニヤ 
 ティーショットが調子よくて、よく飛びましたね~。 気分爽快でした♪







今日は、サッカー見て、 ( ̄~ ̄;)ウーン・・・と思い。
マフラーアース挑戦も、アースポイントがうまく定まらず。 失敗に終わりました。(@_@;)








エアクリの磁界化、アーシングも、ちょっと難しそうかな~と 悩んでいましたとさー
\(◎o◎)/!









Posted at 2014/06/15 20:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

調達の日

さてさて、2度目ですが。



いつも行くホムセンに、例のものが無かったので(先週行ってたのですが)、今日は別のホムセンに行きました。 ありますよーにー (@_@;)



と、棚の商品を整理していたおじさまに、尋ねると。。
場所に連れて行ってくれて、「これでいいですか?もっと大きいの要りますか?」と。。
あ、いあいあ、これで十分でごじゃります。 と。。





ありましたありました。(・∀・)ニヤニヤ
ホースバンドです♪ 
 2ケ、調達しておきましたー 


写真の左は、アルミテープです。 これでネオジウムを固定するそうな~。



で、平織銅線はこちら。 片方は、圧着済みです(・∀・)ニヤニヤ
ムギューっと、手が痛くなるほどつぶしましたので、大丈夫でしょう~




カミテープが付いているところまでが、まふりゃー用の長さです。


さて、いつやるかな~ 




Posted at 2014/06/08 20:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

SW穴加工

雲ってますね~
梅雨っといった感じです (@_@;)


今日は、曇りなので、晴天よりは作業もし易くて アーシングも気になっていたのですが、先にSW用の穴加工をしました。

 道具の無い中、結構な時間がかかりましたー (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!  
 疲れも・・・w



やはり、道具は重要ですね♪






げんざい、323iちゃんには3つのSWが既設されています。。。

今回のLED用のSWがぶら~んとしていますw  これじゃあ、ちょっとね。。。(@_@;)








先日、採寸してカッターで位置を型取りしておきました。 ホムセンで買った木用下穴開けで穴をいくつか開けて、あとはひたすらヤスリでゴシゴシゴシゴシ

ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ





 擦ります  \(◎o◎)/!











とちゅう。








あと一息か・・・





さらに


ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ







チーン♪








できました。 (・∀・)ニヤニヤ






で、取り付けて、完了~ (・∀・)ニヤニヤ  
 ちょっとまだ穴が小さいので、浮いてますけど、まあ妥協しますw しんどいから。















あとは、まふりゃ~の下に潜って、アーシングポイントを探りました。
 うーん。。。どこ???  (@_@;)  
  たぶん、ここかなあというところを見つけて、 平編み銅線の長さをチェック!


あとは、ホースバンドだな。。  買いに行かねば~。 (-。-)y-゜゜゜











それと、気になってる エアクリ付近のアーシングですが、これまたどこに付けるかにらめっこして考えましたが、 分りませんでしたw




 昨日ゲットしたネオジウムですが、 こちらはどこに取り付けようかなあと思案中です。。 エアクリ出口あたりのホース部分にホースバンドで固定か。。。

それとも、バッテリーのプラス部分にポチっと付けちゃうかなあ~(@_@;)


悩みは尽きません。。。爆






それと、これ










これって、アーシングに使えるポイントですかね?  左右にありまして61136941424でして。 運転席側には、アースポイントのでっかい金具が出ています。これとくっついてるのかなあ?





これが使えるなら、エアクリからは左側の同じものに接続すると距離が近いんですけどね~



Posted at 2014/06/08 15:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

念願のスイレン♪

今日は、蒸し暑かったですねー (@_@;)


午前中、滋賀県で仕事があったので朝早く起きて、出発です。=3=3

午前中は、雨も降ったりしましたが、徐々に上がり、晴れ間も見えました。
太陽が出てくると、湿気が たまりません。。。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!






昼過ぎには仕事も無事終了したので、計画していたスイレンの撮影に行きました。


草津市立 水生植物公園みずの森 というところへGO! です  (・∀・)ニヤニヤ






ここは駐車場も無料だし、水生植物メインとしています。スイレンがほぼ中心ですね~
中では、スイレンの映像も40分ほどやっていまして、ゆっくり見れました。
他にもいろんな花もあり、撮影にはもってこいです~ ヽ(^。^)ノ






 向かう途中、寄り道しました。
まずは、100均へ (・∀・)ニヤニヤ

こちらをゲットしまして。
 効くらしいので、ちょっと試してみようかと。。 (・∀・)ニヤニヤ
 しかし、ネオジウムが100均で売ってるなんてねえ  ヽ(^。^)ノ








その後、軽くメシを補給して。 以前にも寄った近江富士の
見えるコンビニで休憩(・∀・)ニヤニヤ



まだ雲ってますね (@_@;)





その後は、イエローハットに寄ります。  なかなか目的地に到着しないね。。。笑。
そこで、こちらをゲット!

LINEで今、無料でプレゼントしてくれるみたいなので注目ですよ~(・∀・)ニヤニヤ



お早目に~♪ (#^.^#)




で、到着ですw



駐車~





デッカイ!風車があります  


そろそろ青空も見えてきたぞ~ (・∀・)ニヤニヤ



で、今日は恥ずかしいのより、撮影欲が勝りw 三脚を抱えて入場です♪


これが、イチバン奇麗に撮れたかな~と (・∀・)ニヤニヤ
スイレンが水面に映り込みビューティホー♪






これもウマくいったと思いまーす!







これもイイかもー ヽ(^。^)ノ






その他は、フォトギャラへ ヽ(^。^)ノ
   フォトギャラ1
   フォトギャラ2



今日は、三脚を利用したので、比較的失敗は少なかったですね。
自分で満足いく画が取れましたので、満足満造です ♪
 楽しいなぁ~ (#^.^#)




さて!明日はアーシンぐぅ~続編 かな~  (・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2014/06/07 21:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「矢場とん食って、帰宅しましたー
疲れたー(*´-`)」
何シテル?   11/15 21:22
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation