• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

スピーカ取り付け完結編

早速、昨日ゲットしたウィンドフレームカバーharman/kardon仕様を取り付けて、

今、ぶら~んとしているツィータを設置しました。


昨日よりはマシ?ですが、風も冷たくて寒い感じでした。




お昼過ぎから作業開始です。


木目パネルは外したままでしたので、トルクスボルトを外せばすぐに内張りが
外せます。内張り外しは、もう手慣れたものでソッコーできました。(・∀・)ニヤニヤ
どなたか、伝授しますよー (ナンテw)


その後、本丸のウィンドカバーをグニグニ引張り外します。
外すのは簡単ですー ヽ(^。^)ノ








中はこんな感じになっています。






この後は、昨夜ツィータを設置しておいた、harman/kardonカバーに交換していきます。ハメていくだけですが、ちょっと慣れが必要かも。

ツィータ側には金属のピンがあり固定されています。ウィンドカバー側にはピンに差し込むツメが出ています。反対側には、ツメだけが出ています。どちらのツメも出ているだけで引っ掛かりはありません。位置決め程度ですねー。



ハメていくと、ココが最後に残りました。ここは、すごく難しいです。
ウィンドのゴムの内側にウィンドカバーを入れ込むのですが、なかなか入りません。
ゆっくりとゴムをこじて、入れ込みました。 柔らかいのでゆっくりすればできます。






今日は最初、運転席側からやりました。右の駐車している車がお出かけだったのでチャンス!と。左の方は休日はあまりいないみたいなので、ゆっくりできます。なので、右側を先に、ササっとやっつけてしまいたい。(・∀・)ニヤニヤ



なんとか、ウィンドフレームカバーを嵌合させて、内張りの配線を戻し、配線を束ねて固定。その後、内張りを嵌めていきました。 1か所樹脂ファスナーが折れていたので、FOCAL IFBMW-Sに同梱されていた代用のファスナーに取り換え。

あとは位置を確認しながらポンポン叩いて嵌めていきます。
そして、トルクスボルトを3か所締め付けて、最後に木目パネルを嵌めて完了です。



助手席側も同じように交換していきます。


そんでもって、2時間半ほど掛けて出来上がり♪ (・∀・)ニヤニヤ

左~  いいね~


右~  いいね~・・・?




ん? (-。-)y-゜゜゜



なんかおかしい・・・   光の加減?




左~  いますね(・∀・)ニヤニヤ





右~  いますか? お留守ですかー? (@_@;)




ん?  (-。-)y-゜゜゜
  あれ?  いない?

  光の加減?  写真の撮り方??




いや。 違う。  何かおかしい。

  ツィータちゃんが、いない!  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!




やっぱり、固定が甘かったのか。落ちてるんじゃない?と思い また右だけ
バラしました。 これが面倒だったな~ (@_@;)  
ツメが甘いということでしょうか。。。






再度バラして確認すると、やはり ツィータが落ちていました。 キッチリと
固定してやって、再度内張り~木目パネルを固定。

あ。。。  ギャー!  ボルト締めるの忘れたー!





だいぶ、疲れてるんでしょうか。。。  また、木目パネルを外して。。。
ボルト3か所固定。 

これで、やっとこさ完了です。  だいぶ遠回りしたな。。
木目パネル3回嵌めたぞ  (@_@;)






はい。 これで、右も居ますね。見えます。(・∀・)ニヤニヤ







以上で、約3時間掛ってしまいました・・・ (@_@;)
手も痛くて、寒くて・・・ でも、内装の雰囲気が少し高級感出たので良しでしょう~。(・∀・)ニヤニヤ



ちょうど作業が終わり、音を聞いている時に別ノDから電話が・・・
D:ウィンドフレームカバー、在庫数個ありますよ、と。
M:それ、どこの在庫?
D:メーカーの・・・です
M:メーカーには無いはずですが。右だけあるんじゃない?
D:え・・・そうなんです?
M:はい。で、ハマカドのが1setだけ残ってるからもう抑えて、今、取り付けたヨ。
D:え・・・ マジっすか。。
M:(役に立たねえなあ)なので、もう完了してます。有り難うございました。
D:新型、お得ですがどうでしょうか?
M:まだイラネ。

というやり取りが・・・ ったく。。(@_@;)







で、車周りを整理していると。
ボンネットがあれ?? (@_@;)  開いてるじゃんー
Dの作業って、だから不安なんですよね。。
昨日のブレーキフルード交換時の締め忘れですね・・・ (#゚Д゚)ゴルァ!!






その後、乗り込み視聴。
あと、リアカメラは作動しました。接触かな?何かな?



正直、音は鳴ってるが、ヘッドが純正なので、音を拾えていないのと、出せていないのと、ラインの問題、電源の問題もあると思いますが、細かなところがピュアでない、ノイズがある、です。 まあ、こんなもんでしょうね・・仕方ないです。






パーツと整備手帳も完結しました。(・∀・)ニヤニヤ

パーツレビュー ウィンドフレームカバー harman/kardon

パーツレビュー FOCAL IFBMW-S

整備手帳 Focal IFBMW-S スピーカ導入

整備手帳 ツィータ取り付け







Posted at 2014/03/22 16:41:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

メンテナンスの季節

さて、連休ですねー


でも、寒いです (@_@;)

 雪、みぞれが降っていました。  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



これなーんだ!?




違う方向






トルクスボルトを外すと・・・


棒がたくさん並んでいます。







反対側は。。




うーん。  ちょっと気持ち悪い・・・  (@_@;)




答えは、以前壊れたDSCのハイドロポンプです。 分解しちゃおうと思って
開けたんですが、 なかなか重くて、外れない・・・ 笑。
もう少し暖かくなったら、バリバリいっちゃいますw 
  
 
 
 基盤が見たいの・・・(・∀・)ニヤニヤ




 




今日はDに行きました。 

ブレーキフルードの交換ですー  純正のDOT4を 0.1L注入。

リフトされて、何かされていましたw 




次回は、2年後です。 ま、そんなに踏むことはないので問題ないですねー。



そして、お目当てのコチラを引き取り。


はい。フロントウィンドフレームカバーですねー
Harman/Kardon仕様です。








アップ。 Harman/Kardonがどれほどのものか分りませんが。。
中身はFOCALで (・∀・)ニヤニヤ







パーツNOも記録です。


 51337270897  ¥4,830-  通常のものより安いです。

明日、取り付けまーす♪





Posted at 2014/03/21 19:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

ウッシッシ (#^.^#)

昨日の、部品が無いお話し。

普通にいっぱい在庫あると思っていたんですが、
無いって・・・

いちおう、ジャパンの在庫を見て貰ってたんですが。。 ナイ。。



でも、早速、他のルート、2件にメール。
1件は返事無しで、 すぐにもう1件から返事ありまして、大阪のパーツセンターに在庫ありますーとのこと。

で、ホンマかいな~と思い、今日、昼休みにDに電話して、事情を説明し、再度確認依頼。


すると、数分で電話が来まして、 右だけ在庫ありで、左が品切れと。 右だけか~w


しかし。。。


  ハーマン・カードンついたやつなら左右各1 在庫あり、と。

しかもですよ。 こっちのほうが  安いー 


なんでかな??? (@_@;)  と電話を通じて二人で疑問を呈してました。



んでもって、即座にそれを抑えて貰いまして、 無事、確保できましたー(・∀・)ニヤニヤ


まさに、執念 か・・・w   (・∀・)ニヤニヤ

今週末、装着できそうですー ♪

 そして、4/20のプチツー(もはや、プチでもないかもな距離ですが)には、完璧間に合いそう(・∀・)ニヤニヤ


20日ご予定の方へ:
 本日一方減り、現在、関西から4台 名古屋以東から2台の予定です。
お返事保留は、1台です。

4/6に仮人数を決めまして、うなぎ屋さん予約したいと思いますので、宜しくお願い致します。



Posted at 2014/03/18 22:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.今回紹介の製品で一番興味を持たれた点
 カメラ画像が出せるのがイイですね!

Q2.今後発売してほしい製品や機能などの要望
 香り、アロマ付きが欲しいですねー

※CELLSTARのブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/18 22:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【F.R.C.】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.ドラレコになにを期待していますか?(例:事故時の記録、ドライブの記録、防犯等)
 防犯と事故時の記録です。

Q2.ドラレコにどんな機能があると良いと思いますか?
 温度・電圧計です。

※F.R.C.のブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/18 22:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「矢場とん食って、帰宅しましたー
疲れたー(*´-`)」
何シテル?   11/15 21:22
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation