• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

ちょい嬉しい

今日は、雨でした。。さすがは山奥・・・汗

一雨止んだ後、買い物に出かけて帰ってきました。
郵便ポストをチェックすると、何やら届いています。。

みんカラ?

なんだろ~?  と思い、見てみると・・・




そういえば、当たるとも思ってなかったものが届いてました!
ALPINEさん、ありがとう。ヽ(^。^)ノ

アルミ製のプレートです。。

 何でも当たるとうれしいものです。ホクホク(*^。^*)
Posted at 2012/07/29 19:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

夏の風物詩

今夜は、大忙しですw
オリンピックも見たいしw 花火大会もあるしw
久々に花火を見ました。
引っ越した家から、ちょうどよく見えるイイスポットで ヽ(^。^)ノ

腕前は、イマイチですがとりあえず・・・ (/∀\*)




























Posted at 2012/07/28 22:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

奈良ニュルとはなんぞや

今日も暑かったっす~  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


って15時ごろでBCが39度!(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



奈良ニュルってところがあると知ったので、これは行ってみるっきゃない!と思い、少し疲れた体にムチを打ちw 行ってみることに。。。

運転しながらのテキトー撮影ですw  イガンでますw
始点は、月ヶ瀬のあたりで、イキナリ始まっちゃいますw



名阪に向かって~



農道なんです。。  広域農道。  このクラスの農道は結構大きいかと。。。



奈良に入ったり。。。




トンネルが!



茶畑もw



このあたり(名阪小倉より南)になると、道がキレイです。それまではガタガタwww



途中で止めてみました。 RFT,なかなかのグリップですね。
サスガはBS。(・∀・)ニヤニヤ



こんな感じでw



アップダウンが多いです~ (/∀\*)
なので、今日はDSモードを専ら使ってました。.
山の中央を横断してます~



そして、最後の室生トンネル。キレいです




で、トンネルを抜けると、龍穴神社のところに出ます。ここが終点です。



アップダウンの多い、またキツい農道でした。月ヶ瀬まで行くのが険しい道でした。両側2車線ありましたが、山から出てる雑草がスゴいw
月ヶ瀬の始点から名阪小倉までは道が悪いです。なので、そんなに飛ばせないかも。。。跳ねますw

小倉を超えると道は奇麗な舗装になっているので、快適に流せます。
途中、バイクの人が4~5台、すれ違いました。車も、10代ほどすれ違いました。仕事のトラックもありますが、走りに来てるのかと思うようなアルファなど。

走りに行きたいと思っている人は、名阪小倉以南をオススメします~

あ、花火大会始まった! 撮ってこようっと。。。 ヾ(・ω・o) ォィォィ
あ!サッカーも始まった! (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

Posted at 2012/07/28 19:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

シャークフィンとプチツーリング

今日は、休みだったこともあり、かねてから制覇したかったところへ
行ってみました。
久々に、写真も撮ったのでUPします~ (・∀・)ニヤニヤ


モゾモゾと処理をしまして。。。
こんなんなりました



ちょっと微妙に浮いてるけど・・・(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!




そして、いざ出発!




少し走ると、こんなところがありますw 奈良県御杖村。
道の駅御杖。 温泉があります。 今度入ってみようかな~



さらに、走りまして。。途中の道で撮影 (/∀\*)




前も (・∀・)ニヤニヤ




次なるポイントは、またまた道の駅です。 美杉。







もう夕方です。 夕暮れがきれいでした~ ヾ(・ω・o)



平日なので、がらがら~ん、でした。(´・З・`)  週末も空いてるのかな?


途中の道は、車1台通れるところが多くてちょっと汗汗でしたが、まあ他の道は快適に走れました。

次は奈良ニュルを走ってみようかな~  ヾ(・ω・o) ォィォィ
Posted at 2012/07/27 20:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

昨日の出来事

昨日の写真を本日撮りました。

1.タイヤ交換~  もう書きましたがS001RFTにしました。
  RE050と比べるとラジアルに近づいたと思います。



まだ新品のマークが付いてます~ (・∀・)ニヤニヤ



2.M3ぽいw カーボントランクスポイラー
  先日購入後、UVカットクリア塗装をしてもらい、取り付けました。フィッティングもイイ感じで( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまいます。 さすがに本物とはキレがない感じもしますがまあこんなもんで。。  (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル


お尻が厚みを持ち、イイ感じになったかなあ~



シマシマが見えます (・∀・)ニヤニヤ



ちょっとテカりすぎ?(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



立ち上がり具合はこんな感じでーす (@_@;)



ダミーのカーボン柄シャークフィンと共にシマシマで。
ただ、これがちょっと色が違うので悩みどころです・・・…。(´д`||i)
シャークは、青系の黒でスポイラーは茶系です。。統一しなきゃねえ。汗



ついでにピラーのカーボンも。これはこれでキレイだと自分では思ってますw



3.RDLキット取り付け
  これは、画像がナイので(撮っても、以前にイカリングのLED交換の際のものと同じになっちゃうw)文字だけですが、昨日取り付けました(・∀・)ニヤニヤ
これで、昼も目立っちゃう イヤーン\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  (@_@;) ←こんな感じでデイライトとして活躍ちう、です。



さてさて、次は何しよっかな~ (・∀・)ニヤニヤ  やっぱ、前ですよね。前。シマシマのがイイかな。。

他は、やっぱりテールが欲しいぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! 


Posted at 2012/07/22 21:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「るり、るり♪」
何シテル?   10/19 16:14
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
891011121314
15 1617181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation