• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

よーし♪

今日の出来事です。

或る方からメッセージが。。



ふむふむ、ほっほーん。 へー。
いいのかな?こんなんでー。
ええんかいな~。



まあ、楽しみでありますー (#^.^#)





さて、天川伝説を 8/3(土)に決行したいと思います。(・∀・)ニヤニヤ
車壊れてても行っちゃう?笑。  今日も警告点灯~ (#゚Д゚)ゴルァ!!



0.道の駅 吉野路 黒滝 で串こんにゃく食べちゃう
1.ゴロゴロ水飲んじゃう
2.みたらい渓谷いっちゃう
3.天河大辨財天社でひんやり~
4.洞川温泉散策しちゃう? 温泉に入ってもOK!

みんカラ~

実行するか、想像に終わるか・・・・  紙一重だ (@_@;)


Posted at 2013/07/30 21:32:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

最後の難関 ボスと闘ってる感 そしてポチったもの

さて、AS第2章ですが現在、基板化のところまで進んでいます。(・∀・)ニヤニヤ
待ちきれない感じです。

不足の部品(抵抗、ONOFFスイッチ、基板)も届きました。
配線部分は基板に地下付けでいいかなと思ってますw

が、最後の難関にブチ当たっております(@_@;)
それは、基板化。

基板にしたときの配置がまったく分らない (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
参考になるサイトも見つけられずに、毎日基板と部品を並べて想像して
( ̄~ ̄;)ウーン・・・と頭を捻ってます。

もうちょっとなのになあ。。。

あと、インジケータとしてLEDも光らせたいのでその部分は各配線から並列で
配線してカプラー接続によって作りたい。
そうなると、外に出てくる配線が8本になるような・・・(@_@;)
あと、シフトUP&DOWN字にブザも鳴らしたいです。
これもUP&DNの配線から分岐させてBZからGNDに流せばなると思ってますw

それと、元栓ならぬONOFFスイッチも付けたい。(あまり使わないだろうけど)
これは、リレーから出る12V電源からタイマー回路へ繋がる部分に割り込ませたらいいかな?と妄想中。

純正の割り込ませる際のカプラ(と呼ぶのか?)は、Dに注文できることを先日Dで
確認したので、注文します。今日は品番の連絡を入れて見積もり依頼しましたー。

何にせよ、もうちょっとで出口が見えるハズなんですが、一番高いハードルです。。。(@_@;)


 それと、装着して実際の動作を確認せねばならないですが、テスト動作から見ると、ワンプッシュでDSモードへだけ移行するのではないかと思っています。ご指導いただいた方からはMモードになると聞いているのですが


これが終われば、遅延リレーを作りたい~。  バックカメラの動作を少しずらしたいんです・・・  Rレンジを切っても少しだけ見れるように。
 こっちのほうが簡単ですが・・・笑。




それと、今日は少しちょこまかとポチりましたー(・∀・)ニヤニヤ
今週中に届くと週末に使えるんですが。。。
 それはカメラレンズです (・∀・)ニヤニヤ  楽しみ~♪



さて、寝るか・・・  (/∀\*)

Posted at 2013/07/29 01:31:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

ちょいドラからの~

ちょいドラからの~3日間、出かけなかったので、ムズムズしているのと、
暑いのを避けたいということで、お山に上ることに(・∀・)ニヤニヤ





はたして涼しいのかな?








お昼過ぎにGO!  =3=3




到着したのは。。。  青山高原です~




近くまで行けます (・∀・)ニヤニヤ








少し歩いて散策・・・  




 デカくてビュンビュン音しているし、たまーに キーンという音とか・・・
これだけ大きいなら、確かに発電できるなあと思いました。


ここにある駐車場に入ってきた、デッカい車。 名前はしりませんが、アメ車っぽいデカいやつ。
 リアシートに寝てた女もかなりのデカい態度で  (#゚Д゚)ゴルァ!! 
見下ろしてる感じでした。笑。  サイアクやなぁ~・・・ (@_@;) あぁなったら終わりや・・・w



で、肝心の気温は 30℃。。。爆   全然涼しくありませーんw
雲っていたのと風か強かったので、まだましでしたが、ヒンヤリ感はゼロ(@_@;)

期待外れだ・・・  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

と、岐路について、 途中の公園に立ち寄ることに・・・









静かな沼があります 




なんとなく、ボカしてみたり 




すると・・・


調べました~
 こちらは、たぶん、ギンヤンマですね。 他のヤンマかもしれません・・・


こっちにも (・∀・)ニヤニヤ

調べました~
 こちらは、コシアキトンボの雄ですね。


名前はわかりませんが、オニヤンマみたいなもんでしょうか~(・∀・)ニヤニヤ
すばしっこくてホバリングしてるところを狙いましたー♪


本当はコレが咲いてて欲しかった・・・(@_@;)




帰りに、ホムセンでタイヤワックスを購入して使ってみました。。
まだ完全に乾き切ってないのもありますが、やはりまだらに・・・(@_@;)
こういうのって、えてしてそうなるんですよねえ。。 



Posted at 2013/07/28 19:37:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

コレ買いまして・・・

コレ買いまして・・・ずっと気になってたんですが、タイヤに茶色く色が付く。
これって、ブレーキダストなんですね  (@_@;)

これで落ちるとか、書いてたのでホムセンにて購入。

風が強くなってきたので、結構かぶりました (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

少しは落ちたかな~ (@_@;)
Posted at 2013/07/28 17:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

夜景

田舎に帰ってました。
 木曜から。。。  4連休で (・∀・)ニヤニヤ


帰り道に、先週点灯した警告灯がまた点いたので、Dに行くことにしました。

やはり同じ症状だという判定で。


担当さんが、交渉してみると言ってくれたので結果待ちにすることに。
それ以降、出にくくなりました。が、やはり気温が高くなると出るようで、
やはり高温になると接触不良が出るような気がします。

30万コースですからねぇ。。どうしようか考え中で。

そんなカネ使うなら、ホイル買えちゃうんですけどね・・・ (@_@;)


田舎では、大物の買い物に足になったりして少しだけ活躍しました。(#^.^#)

で、帰りにちょっとこちらへ寄って撮影してきました。
ちょっとイイ場所が思いつかなかったので、アレですが・・
 と、書いてたら、あ!あそこがあった!裏側~! と、今頃思いつきましたw
学生の時、バイトしてたのに・・・ (@_@;)


建物が古風でイイ (・∀・)ニヤニヤ  エイジング工法だとか・・・




リゾートホテルが並ぶ・・・  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!









ヤシの木 (?)



渡る橋です。





オマケ

 ちょうど~
 


青信号~



帰宅したら、オークションであるものを逃してました・・(@_@;)


 
Posted at 2013/07/28 00:42:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2万いってもうたー(」゚ロ゚)」」
何シテル?   09/28 21:14
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 891011 1213
14 151617181920
2122 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation