• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

うおっ!

今日はサムサムですね~

昼イチからショップへ向けてGO!でした。(久々!(・∀・)ニヤニヤ)

奈良は標高500m辺りを通過中、昼間っから、ポーンと3度を示す警告が出、雪がちらついていました。(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
よりによってこんな日を選択したとは・・・汗

風も強く、名阪国道では、なぜか、フロントバンパーが車道に落ちていましたw
あんなの落して、どーすんの?(@_@;)



そんでもって、本日はメンテへ。
バッテリー交換と、ブレーキのメンテ用チェックをしてもらいました。
あと一つしましたが、ナイショでw


こやつが新品の純正バッテリー。


そんなに不具合はないと思っているのですが、もう3年以上になるのでポックリ逝くという評判に怯え、交換することにしました。

今、ウワサ(?)のチャースタを使っていました。 初、だとか。。(・∀・)ニヤニヤ


これで、バッテリーを外しても、電源は確保できるってなワケですな(・∀・)ニヤニヤ


続きまして、ブレーキローターとパッドのチェックです。

リア



フロント


どちらも段差が出来てきているんですが交換するまでもない、という判断が。
ただし、リアのパッドだけは減っているようなので(なんでだ?笑。)、次回交換することにしました。


そんなこんなで、また行かなくっちゃ。。。 (@_@;)


で、陽もすっかり落ちて帰りましたが、帰宅直前のコンビニで気づいた!
「うおっ!」と言ってしまいました・・・

ウサワには聞いていましたが、今日なるとは・・・ (@_@;)


ズル剝けです・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


寒すぎて、飛んでっちゃったのかなあ?
剥けた跡は、ささくれているようになっています。(@_@;)
 これはおそらく単にシールになってるだけのように見えました・・


 予備を用意しているので、明日交換しましょうかね~ (@_@;)



Posted at 2013/12/14 20:53:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

プチ

12/14(土)
 午後~プチした~い ヽ(^。^)ノ

 16時くらいがイイ!笑。  無いか・・こんな時間では・・・


Posted at 2013/12/10 22:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

スケジュールがぁ。。

あっという間の12月。

仕事も終盤戦&切羽詰まり感も多々あり。。。(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


スケジュールをメンテしていたら、データが結構飛んじゃったかも???(@_@;)
ナビの更新したら、操作感も変わったような・・・(@_@;)


さて、メンテしないと。。と思っていますが、( ̄~ ̄;)ウーン・・・

バッテリー
 D→39,270-
 S→35,280-
 A→???

ブレーキは、もしかしてまだイケるんじゃないのかな???
バッテリーもですが・・・


まあ来週くらいにはメンテしようかな~と思います。。
 ので、ついでにプチ。プチのついでにメンテ?でもできればなあ~(@_@;)


そういえば、ちょっとイイことが。
今日、名阪国道を走っている時。
 後ろから猛追してくるクラウンがあったので除けることに。
そしたらそのすぐ後ろにスーパー7だったかなあ。よく分らないですが、
オープンの方が一人。

その後ろに付いて行ったんですが、クラウンはやや輩的にズンズン前に行ってしまい、そのオープンの人とランデブーしていました。
しばらく走っていたものの分岐で別れる際に 手を挙げてくれました。オプーンなので。。。(@_@;) もしかしたらファ●●ーだったのかもしれませんがw

人生2回目の気分のイイツーリング(←勝手にそう思うw)でした。昔も同じようなことが1度ありました。 バイクなんかではツーリングしてる時は対向車とよく挨拶したものですが・・・ 
 ツーリングってイイなぁ~と(#^.^#)

Posted at 2013/12/08 23:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

紅葉最終かな?

今日は、先日からどうしても20mm単焦点が使いたくて
イイ色の紅葉を撮影したくてウズウズと。。。
紅葉の撮影に出ました。



そろそろ終焉を迎えると思われる紅葉ですが、まだキレイにありました。
でももうすぐ終わりですね (@_@;)


この辺りは何度も来てるんで、道はよく分っています。
まずは奈良ニュルの終点近くを少し走り。室生龍穴神社へ




龍穴神社前~♪ 









そして、室生寺







拝観料を払って中に。
室生寺はまだ行ったことが無かったお寺です。が、さすがにいいところでした。





五重塔








奥の院へいざ (・∀・)ニヤニヤ
長い石段が続きます。 







これが結構キツかったです。が、いい運動になりました。
汗もかくほどです







到着したのは、奥の院 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!










下りてきて
紅葉の撮影に (・∀・)ニヤニヤ




バッチリ撮れました。自分にしてはイイものが撮れたのでまあまあ満足です(・∀・)ニヤニヤ








帰り道に草餅を食しw


焼きたてで柔らかくうまかったです。








続いて、大野寺へ。






大野寺の前に流れる川。その向こう岸の山に磨岩仏がありました!
ビックリ! でも、大好物 (・∀・)ニヤニヤ









川は静かで奇麗でした。








待ってる323iちゃんw






この後は、帰宅しクルマの清掃を行いました~。
今年もこれで冬突入ですかね。。




フォトギャラもUPしました




 あと、今日はSHOPにバッテリーとブレーキ関係のメンテ相談しました。来週か再来週くらいにメンテしようかな~ (@_@;)

Posted at 2013/12/01 18:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】使ってみた!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】使ってみた!さて、本日は先日モニター当選したムースワンを使ってみました。
カーメイトさんの商品です~。

出かけた後、早く帰りついたので作業してみることに。。
ただ、夕方だったので、多少見難いところもあります。
















まずは、車を濡らす。水洗いです。(びちょびちょの濡れぞーきんで拭きました)




その後、プシュ~!


まずは天井部分に施工してみました。



泡なので、細かな泡が飛び散ります (@_@;)
この後は、付属のクロスにプシュ~!としてヌリヌリしました。




ボンネットにも。。。(・∀・)ニヤニヤ



使った感じは、簡単です。伸びるのかどうかは少し疑問。
良く拭きとらないと残ってる感がありますので、よく拭きとりました。
あとどのくらい付ければいいのかがまだ分りません。結構付けるのかなあ。





施工後



うん。まあキレイになったかな。。短時間で処理できるのでいいですね。

ツヤが出ましたので、夕焼けがキレイに反射しておりました(・∀・)ニヤニヤ




次は本命のホイールに施工したいです。でも、ホイールがめちゃ汚い。。。
(@_@;)


Posted at 2013/12/01 18:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「間に合った。下道ワンダー(」゚ロ゚)」」
何シテル?   09/07 16:45
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation