• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

スバルパークに遊びに行ってきました

今日もアツアツでしたね。。

 朝から、大阪の泉大津フェニックスで開催された スバルさん主催のイベントに行ってきました。 みんカラで応募したところ、当たったので参加しました~ (・∀・)ニヤニヤ

スバルは気になるクルマを作ってますし、試乗もできるということで(・∀・)ニヤニヤしてました~

 だんぜん、あんぜん、スバルパーク という題のもと開かれたイベントです。











今日も晴天でとっても暑かったです!  滝汗




すごい青空。  日陰も少ないため、汗びっしょりです (@_@;)





10:30ごろに到着し、受付を。。  
・スラローム体感
・アイサイト・先進安全体感 に当選したのでまずは受付しました(・∀・)ニヤニヤ

そして、当日申し込み順の高速道路体験と一般道体験の試乗もありましたので申し込んでみようと思いましたが、高速道路はさすがに人気で受付終了していました (@_@;)  しかし、一般道予約ができたので、BRZで予約しました~( ̄ー ̄)ニヤリ



12:30ごろからの予定でしたので、それまで自由参加型のブースへ。


受付すぐのところには、こんな展示なんかもしていました。 (」゚ロ゚)」





近寄ってみると~

ハイブリッドのインプレッサ
 IMPREZA SPORT HYBRID というらしい  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!





これは好きな人にはたまらない??? (/∀\*)





こちらも!




これはラリー車でしょうか~ (・∀・)ニヤニヤ







まずは空いてそうなところに。。。




アイサイトの自動ブレーキ体験ブースです。
ピピピ!というアラームと共に、急ブレーキが掛かります。以前にも体験済みなのとACCでのストップの経験上そんなに怖くなかったですが、初めての時は、ぶつかるんじゃないかと怖かったのを覚えています。 が、しっかり止まりますよ~
結構な急ブレーキなので、ショックは大きいです(注意
クルマはレヴォーグだったと思います。 (・Д・)ノ




続いて、坂道でのXモードの体験。 クルマはフォレスターでした。



30度の坂道を登り、バックで降りる時Xモードだとノンブレーキでも自動でブレーキングしてくれるというものです。 もちろん前進の時も制御してくれます。なかなか賢いと思いました~ (」゚ロ゚)」






体験が終わってからしばらく場内をうろちょろしてました。
こんなクルマもありましたね~ (/∀\*)
「進撃の巨人」がコラボとか・・・






そして、本日のメインイベント。 目的の一つでもありますスラローム体験の時間に。。

まずは簡単にスバルについての紹介がありました。
有名らしい(確かに見たことあるような気がします) 評論家の河口まなぶ氏が紹介していました。 赤丸の人です(分かり難い~  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!! )



 この人BMWをどう思ってるのかな? なんて、考えてしまいました。。w




そして、移動して いざ試乗に (・∀・)ニヤニヤ





ここでは、S4とXVに乗せて貰い、各車2週ずつ。
最初は、アクセルべた踏み&ブレーキベタ踏み体験です。
その後、小スラロームと大スラロームです。




最初に、インストラクターに1週乗せて貰い、その後は一人で自由に走ります。
スラロームは初めて体験したのですが、いい経験になりました(・∀・)ニヤニヤ

また、ABSも作動させたりしてこれお貴重な経験に (・∀・)ニヤニヤ




S4の300psと低重心のおかげでスラロームも結構すんなりできましたね~。
イメージはダウンヒルのハンドリングの感じでしょうか。 忙しい、とも言う。笑。






ここからは個人的感想です。 自分は、試乗しても鈍感なのか、経験不足なのかあまり違いが分からないことが多いですが・・・

S4は良く曲がるな、と思いました。XVはさすがにちょっとしんどいなと・・・
加速もS4はイイ感じですが、VXは鈍感な感じ。 自分の320dと比較すると、曲がりはいい勝負かなと思いました。でも、320dのほうがFRということで鼻先がもっと軽い印象。S4は四駆ですもんね。  加速は、S4はターボが掛かるのが遅いですね。320dのほうがトルクも下から出るし、ターボの掛かりも早いと思います。


別の観点では、スバル車のほうが、重厚感がありますね。320dのほうが軽い感じかなあ。 でもE90 323iの時のことを思い出すと似た感じです。回しておいしい所が高回転側にあるみたいです。 昔の
最新のクルマは、制御が掛かっているのか、アクセルONでベタ踏みしてもぜんぜん前に進みません。いわゆるダイレクト感が無いというか。。。安全性能との裏返しでしょうか。 (; ´_ゝ`)







この次は、アイサイト・先進安全体感 です。 アイサイトも進化しているらしくその体験をさせて貰いました。自動ブレーキとか、誤発進抑制とかいろいろと安全性能が充実していますね。  サイドカメラの紹介もありました。



この後は、BRZの試乗です。 その前に少し待ってる間、フラフラしてこの車を見ていました。
STIです。 本当はこのクルマに試乗したかった。。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!





あと、クロスオーバー7という車に荷物をたくさん載せるっていう あまり実感の沸かない(笑)体験コーナーがありましたが、やっときました! (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル




試乗はよくある感じの試乗でしたのでまあまあといった感じ。でも、BRZをはじめて運転してみて、スポーツカーってこんな感じなのか~と貴重な体験をしました。
スポーツカーは買ったこともないし、買うこともないと思うので。少しは興味ありますヨ。。(・∀・)ニヤニヤ


足回りは硬く、よく跳ねますw これが普通なのかどうかは不明。。(比較対象なし)
エンジン音は作ってるのかと思うほどのゴロゴロ~という感じの音に聞こえました。
もっと乾いた音が好きかなあと。。。 早さも特に感じませんし加速感もありませんが、楽しいなと思いました。乗ってる感を味わえる感じとでも言いますか。。


BRZも制御が同じなのか、エンジンもハンドリングも重々しく感じました。
320dは、悪く言えばフニャフニャ曲がるし、テケテケと軽く回る? しかしダイレクト感はBMWに軍配かなと思いました~



以上な感じで終了しました。 たっぷり遊んで楽しめましたね~
 スラローム体験ができたので楽しかったです。 たっぷり日焼けもしました爆
帽子、忘れたのでタイヘンでした 笑。


帰りの320dは、軽いな~、 加速ええな~、 鼻先軽いな~と思いました。
BRZの後だったので、脚もフニャフニャやな~って 笑。


F30のハンドリング、加速、安全装備などは、贔屓目ではありますが、BMWがリードしてるかなと思いました。
他の車に乗って、改めてBMWの良さを確認したのでありました~ 。
 デモ スバルもイイゾ(・Д・)ノ

Posted at 2015/07/26 21:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

夏が来た!

夏が来た!今日も暑かったですね。。。 (/∀\*)


 自宅付近で花火大会がありました。 家から見れるので、毎年見ては、
写真を撮っています。 (・∀・)ニヤニヤ


4連休もあっというま。。。  明日はイベントに当選したので行って来ます~


   
 
 
    (・∀・)ニヤ




Posted at 2015/07/25 23:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

気分転換に。。。

気分転換に。。。今日は連休2日目。 といっても特に予定が無く。 ボヤボヤしていました。

予定があったのですが、中止になり 余暇を持て余しておりんす。。 (・∀・)ニヤニヤ

夏バテか、身体もダルいのでゆっくりしてます。
















が、ちょっと気分転換に 少し涼しいところにでも行きたいと思い、青山高原に
行ってきました (」゚ロ゚)」



まずは給油を。  平日なので、高いかなと思ったのですがまた安くなっていました!
早く、100円切って (/∀\*)

燃費は、まあまあヨカッタです。 17.45 km/L。 長距離走りましたからね。。





青山高原で、撮影をバシバシしてみました。








































サブコンに興味津々の今日この頃。お金が貯まったら、買おうなんて。。笑。
以前ネットで見たものがどこだったか調べていまして、やっと見つけました。


2シリのMパフォパーツに「パワーキット」というものが出たというニュースでした。
もうずいぶん前の話ですが。
http://response.jp/article/2015/01/29/242922.html

で、いろいろ検索していたら、4シリにもあるみたいですね。
http://response.jp/article/2013/08/15/204333.html

435i だと 306ps → 340ps 
       40.8kgm → 45.9kgm ですって。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


さらには、USAでは、4シリをパワーアップさせたZHPというバージョンがあるようです。 ええなぁ~ (・∀・)ニヤニヤ
https://clubmini.jp/15092




ディーゼル用もあるみたいです!
で、どんなものかReal OEMで見てみると、出ました出ました!



パーツNOは、どうやら F30 320d用は、 11122295121 でして。。 
インタークーラーとCOMがセットになっているようですねえ。 
これは日本では発売されないのかな。。。 (@_@;)  おそらく1000ポンドほどなので、13万~14万くらいでしょうか。。 まあまあのお値段ですね。。。 これにプラス工賃が要りますねえ。


200ps と 42Nm になるみたいです。  ええな~ (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル




USサイトでも紹介されていました。



ま、妄想しときます。。。


Posted at 2015/07/24 20:40:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

8500!

よいしょっ。。。と~







8500km到達ぅ~ っと~  (・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2015/07/23 23:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

ショック・・・

今日から4連休~ (・∀・)ニヤニヤ

でも、雨ですね。。


 昨日の夜、傘を自分の車で引っかいてしまい、線キズを作ってしまいました。。
トホホ。。。  (@_@;)



今日は、オクで売れたものを出荷。 それと、配当金を貰いに行ってきました。といっても千円ほどですが・・・


ゴロゴロして過ごします。。。  (´・З・`)

Posted at 2015/07/23 14:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「るり、るり♪」
何シテル?   10/19 16:14
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
121314151617 18
19202122 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation