• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

プチ実施

夏休みも中盤戦


本日は、takesanさんと 大阪で プチしてきましたー


というのも、takesaさんが E系でコーディングをすると言われまして、 F系では結構理解も進んだのですが、E系が知識が無かったので興味もあり、プチすることになりましたー。


で、集合に選んだ場所は、 立体と勘違いしてしまい 青空・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
暑すぎました。。。

 室内に入って、いろいろとお話しなどをたっぷりさせて貰いました~

コーディングはというと、あと1つのデータが落としたものの、解凍できない状態で進みませんでした。。
 
またリベンジしましょう~  (。・`Д・´)







takesanさんは、 イカリングをBREXのLEDに交換されてました。
すごく明るいですし、見る角度によって色味が違って見えました~






夕方ごろ、PCの電源もご臨終になったので、外に出て、車を見ながらいろいろとお話を(・∀・)ニヤニヤ

ひとしきり堪能させていただいて、解散となりました~



で、今日は届いたブツにお目見え (・∀・)ニヤニヤ






先日、お試し購入したカーテシLEDを追加購入で、到着しました(・∀・)ニヤニヤ

2ケはフットライト、もう2ケはリア用カーテシです 

 早く取り付けないと~  ヽ(^。^)ノ



今日の出掛ける前に給油しました。
12.55 km/L と悪かったです。。  まあ、駆け抜けたこともあったので仕方ないかもしれませんね。。。 (/∀\*)




Posted at 2015/08/11 22:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

キリ番ゲット♪

キリ番ゲット♪ついに、今日 9000kmに遭遇しました (」゚ロ゚)」

1マソまでカウントダウンですねえ。。  早いなあ~ (/∀\*)

Posted at 2015/08/10 17:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

空が荒れてる?

竜巻情報が流れてますね。。
気をつけましょう。


今日は、ポチったものが到着しまして。作業を。


カーテシライトの交換です。 パーツNOが少し怪しかったのと、現物確認する手間もあったのですがお試しでポチりました。(・∀・)ニヤニヤ




たぶん、見た感じは見たことある感じでイケそう感ありです。
で、早速交換。 暑いので早々に終わらせる


純正  パーツNOは63319270505 で 表示は9270505-02と。
RealOEM.comで調べると 品名は「ルーム ライト用 LED」です。



交換はカプラーオンなのですぐできます。 猛暑でも可能。笑。



イイ感じに白くなりました。


夜が綺麗でしょうね。。 (・∀・)ニヤニヤ  テープLEDが怪しいですが。。。w



純正はこちら




そして本日の戦利品。 戦ってませんが・・・




黄色帽で貰いました。 LINEのプレゼントのやつです。 ゼロウォータは気になる商品なので、使ってみたかったです (・∀・)ニヤニヤ


それとこちらは、購入です。



先日、自分の傘で傷付けてしまったところを 透明のタッチペンで補修したところ、はみ出てしまったので、モワモワ~となってまして、そこをコンパウンドでこすってみようと思い購入です。。。 さて、この作業は猛暑ではつらいですので、 いつするか 悩みちうです。 (@_@;)




追伸: 夜に撮ってみました。

照らした感じ (・∀・)ニヤニヤ




ドアが閉まってる側



純正  リアはまだ純正で (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



やはりまだ電球色っぽ。。。



もういっちょ



赤LEDとコラボ (・∀・)ニヤニヤ   光量も増えたせいか、LEDテープ要らないかもしれないくらいです。 LEDテープの色が分かりませんね。。


リアはまだこんな感じ。LEDテープのおかげで白っぽいですが、電球色もスカッフプレート部分で分かります。



これは、イケそうなので、追加発注入れますかね~ (・∀・)ニヤニヤ



追加発注後、即取り付け。 カプラーオンでいづれも可能です。
白色になりクール(下手すると、味気ない。。。(@_@;))

フットライトも交換しました (・∀・)ニヤニヤ




純正のフットライト  NO63319242161 LEDが4つありますね。



パーツNO



Posted at 2015/08/08 16:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

夏休みとつぬー 

さて、本日をもちまして なつやすみへ突入しました。

 ほぼ予定ゼロ。 いつものことですが・・・

 DIYもやりたいこともありますが猛暑故にパス。  何しようかなあ~(@_@;)


さて、F30 320dに乗り換えて、はや半年以上経ちました。走行距離ももうすぐ9000kmに達します。  そろそろ、今までの感想を少々、と思っていました。
文才もナイくせに・・・


その前に。 
 320dへのイイね!が100を超えました。 気づけば110も超えました。有り難うございますm(__)m
今まではそんなになかったんですけども。。。
 BMWに乗り出してからオフ会などに参加もしたりして交流も増えました。
また320dに乗り換えてからは、たくさんの方とオンライン、オフライン含めて 
交流させていただき楽しんでいます。 これも、320dのおかげなのかなとも
思います~。

やっぱり売れ筋の車種になると、母数が多いので交流も増えるんでしょうか。
なにわともあれ、有難いことです (#^.^#)



さて、320dのお話。まあ感想です。
スタイリング: 最初F30が出た時は、 ナイな~ と思っていました。 目がつながってるじゃん、ヘンな顔~ と思ってました。 でも何なのでしょう。見るたびに、慣れてくるからか、単に新しいもの好きなのか良いように思って来ました。 Mスポは特にお気に入りです。 眉毛のLEDがちょっと弱いかなとも思いますが。
あとボンネットのモッコリ感は今でも感じます。

エンジン:今まで乗った車といっても数台しかありません。しかしよく考えるとすべて直6なんですよね。。 トヨタソアラ 直6 2L TWIN TURBO、 直6 3L NA、そしてBMW 323i 直6 2.5L NA。 で、今回、初めてのディーゼルでかつ直4 TWIN POWER TURBO。代車で120iとか直4を味わっていたので、雰囲気は分かっていました。 
ディーゼルエンジンのカラカラはワタシの場合、完全に慣れました。気にならないといえばウソになります。気になります。でも、嫌でもありません。それがフツーになりました。
 しかし、直6エンジンの良さが改めて分かるような気がします。ワタシの場合、ガソリンエンジンからディーゼルに替わったのもあり、特にその感じる差が大きいのかもしれません。滑らかなフィール。静かさ。特にBMWの直6は高回転型で回すと楽しいのが思い出されます。 
320dも回るのは回るんです。さすがだなあと思いました。でも、そのエンジン音はノイズとも感じます。まあ、トルクフルなので、そんなに回す機会もあまりありませんので気にならないです。
320dの醍醐味はトルクだと思っています。トルクが太いのが購入の動機のひとつでした。踏み込むと加速感があり楽しいです。しかし3速からしか伸びません。踏み方が甘いのかな・・・?


ターボ:ターボはやっぱり慣れないです。自然吸気がイイなあと正直思います。
でも、滑らかに効き出す感じで悪くはないです。日常でおとなしく乗ってる分には、出力面はまったく不満はありませんね。
踏み込んでからの一呼吸おいての加速はターボラグなのか、制御なのか分からないですが、ラグなのかもしれませんね。

トランスミッション:8ATはさまざまな方が評価されていますが、賢いなあと思いますし、よくできていると思います。本当に変速ショックが小さいんです。ほぼナイといっても過言ではないのではないかと思います。
また、MスポにはスポーツATが付いてますので、スポーツモードでのパドル操作のシフトチェンジは本当に早いです。0.1secとかどこかに書かれてたかと記憶してるのですが本当にそのくらい早いです。 シフトチェンジの早さで言うと、マニュアル車には負けないでしょうね。ダブルクラッチとは違うのでしょうが、8ATには確か3枚のクラッチが付いていたと思います。何が違うのか分からないですが、変速は早いです。


運転: なんとなくですが、着座位置がE90より高いように思います。ボンネットが丸見えなんです。ボンネットが膨らんでいるからなのかな。。。4発の320dははっきりいって鼻先がカルカルです。軽い。 クイクイ、曲がります。気を抜くと、フラフラします。(言いすぎ?w)でもそのくらい軽いんです。ハンドルも軽くなったのも原因かと思います。でも、悪いのではありません。プラス要素です。323iはさすがに320dと比すると前が重いです。ソアラなんかは、カーブを曲がるときにタイヤの性能だけで曲がってる気がしました。(足回りの関係もあるのかもしれませんが)
今回、希望のMスポにしてシートもイイ感じです。アルカンタラは評判通り良いですね。皮シートとシートヒータには憧れはまだあります。羨ましい~。

ボンネットがもっこりして視界に入ってくるのが原因だと思いますが、もちろん気にならない人はならないでしょう、E90と車幅が同じなのに、大きく感じてしまい、左側の距離が取りずらいです。歳だからかな。。慣れかな・・・?(@_@;)


運転していて、腰が痛くなるのは変わらずです。これは自分のシートポジが悪いんでしょうね。。ポジション探しの旅はまだまだ続きますw

日常の街乗りでは、トルクも低回転から出ますのでラクラクで軽い車です。速度にも乗りやすいし、燃費もいい。 
ただ、高速域では、パワー不足も否めません。グイっとくるのが小さいというかラグがあるというか。。です。 

ただし、スポーツモードにするとこのあたりの不満も軽減されます。

また、アイドリングストップはショックが大きいのでマイナスポイントです。機能自体はいいと思いますが、もっと滑らかな停止と開始をしたらbetterですね。。


と、長々とまとまりもなく書いてみましたが総合的には購入して満足しています。
320d、イイクルマですね。 BMW以外にもイイクルマはたくさんあると思いますが経験もないので分からないことだらけですが、BMWに関して言うとホントイイクルマ作りをしているし結果も出てるのではないかと思います。 不満<満足 ですね。
BMWは飽きないですね。 運転するたびに歓びが感じられる、そんなクルマです。



人生、いつまであるか分かりませんが、この後何台のクルマに乗るのかなと考えるときがあります。そう考えると、今を大切にしなければと思うんですよね。(・Д・)ノ
V6エンジンとかV8エンジンとか乗ってみたいのもありますね。どんなのかな~と。
子供のころは実は四駆が好きでした。どこにでも行けるというふうに思っていましたので。四駆も乗ってみたいなあ。

これからも 駆け抜けよう~っと =3=3   (・∀・)ニヤニヤ



  さて、明日は何しよかな・・・ (/∀\*)










Posted at 2015/08/08 02:51:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

いろいろやりました

今日は、またツーリングに参加してきました。
といっても、ワタシにとっては散歩程度の距離。 今回の目的地は桜井市の笠というところです。

奈良にある、少し標高も高いところで、お蕎麦がいただけるSPOTです。



まずは、針に集合。 そちらへは少し早めに到着してコーディングしていました。
最近、暑いですよね。 クーラーを付けているんですが、エンジンを切って再び始動すると、ベンチレーションがデフォルト(?)のA、オートに戻っています。 内気循環でクーラーを掛けたいので毎回、ボタンを1回押すのですが面倒なので、 ベンチレーションのメモリ化のコーディングを行いました。 結果は大成功。 これでラクチンになりました(・∀・)ニヤニヤ


そうこうしているうちに、皆さん集まりまして、暑い中、とりあえず生フランクを食しました。 生フランクが予告先発でありましたので、朝メシ抜きで挑んだのですが、暑さでクラクラ来ました。。。(@_@;)

今回、2回目の生フランクでしたが、今回はケチャップ・マスタードナシで頂きました。
しっかりと胡椒の味が付いていますので美味しく頂けました。 ちょっと辛かったかも・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!



その後、目的地の笠へ向けてGOです。 針からは15分~20分で着くでしょうか。近いです。  自分は、そんなに踏まないのですがちょっと間違ってポジショニングしてしまいやむなく踏むことになりまして・・・ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

終始、スポーツモードで脚を固め、シフトは倒しておりました。。汗



で、到着後、お蕎麦を (・∀・)ニヤニヤ





食べ物って、美味しそうに撮るのってホント難しいですねえ。。 (/∀\*)




食後のミーティング?  (・Д・)ノ











笠には、お蕎麦屋さん以外に神社などが数箇所あります。家から近いのでまた来てみようと思います。

さて、猛暑故に、ここで1回目の解散となりまして、次にカフェに行く人と帰宅する人に分かれました。私は、家も近いし時間もまだ13時ごろでしたのでカフェに行く組に。。。






そして、ついに来るべき時が来ました~ (・∀・)ニヤニヤ


8888~ km  (・∀・)ニヤニヤ 


8ヶ月で8888km。ちょっと多いですねえ。。 (」゚ロ゚)」
ま、いっかw




で、ついでといったら何なんですが チャンス到来でこんなのも。。

































解散となったのは、15:30頃だったでしょうか。。
 そこから家にまっすぐ帰って、16時過ぎに到着。 クーラー付けて昼寝しました (・∀・)ニヤニヤ
 バタンキューと・・・ 


今日は、燃費が超悪いw  (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル




結局、8930kmになってしまいましたね~ (/∀\*)




本日、お話ししてくださった方々、有り難うございましたm(__)m

Posted at 2015/08/02 21:50:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「るり、るり♪」
何シテル?   10/19 16:14
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234567 8
9 10 11 12131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation