• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

資材調達編

資材調達編最近、仕事に忙殺されてます  (@_@;)

やっと週末、というか、あっという間にです。。。  こうやって人は歳を取っていくのか、とよく思います。笑。


資材調達と、100均にいろいろと買い物に出ました。


コードの保護チューブ。配線時に使う予定です。 それと、 自己融着テープ。これは防水などに使うもののようです。これは糊が無いので、糊残りが無くイイらしいので、少し高いですが、ゲットしました。 接続部に使用予定です。 



作業は、まだ始まってません。  ちょっと寒くてヤル気にならない・・・ 
あ~。。。 今年中にできないかも。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!




100均で、おもちゃを購入しました。今度友人をラウンドするのでその際の、お楽しみ景品を調達しました 笑。 といっても、100円ですが。。。(・∀・)ニヤニヤ
 そのとき見つけたクルマ。  このおめめって、どうみてもBMW。 E60 5シリにしかワタシには見えません。(#゚Д゚)ゴルァ!! リングもあるしな~。キドニーグリルもあるしな~。
でも、リアテールは、ちょっと違う感じでした。 赤いのや黄色もあって、カラフルなBMWモドキ? (」゚ロ゚)」   でもこれが100円なのです。 デキは100円ですので、悪いですが www  
 これでF30 3シリがあったら、買ってたかもね~  ( ̄□ ̄;)ガーン







帰ってきて駐車したら、ちょうど! (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
また、ウロウロ近所を走らないといけない? 笑。







追伸:
先ほど、無事に12000kmキリ番ゲットしました。
カメラはピンボケですが・・・ (」゚ロ゚)」




Posted at 2015/10/31 19:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

寒くなりましたねえ

今日は風も強く、冷たく感じましたね。。 
 もうすぐそこまで冬が近づいてるのでしょうか。

昨日は、日中は暑いくらいだったのに・・・
 ゴルフしてました。。  朝は、冷えたんですが、長袖を着て行って午後は暑いくらいでしたね。。

今年はまだ日もあるのでできるだけゴルフに出かけたいと画策しておりますw
昨日は苦手としていたコースで初の100切達成。 克服できました (・∀・)ニヤニヤ
45-53=98でした。
  どうも15ホールくらいで体力が切れるんですよねえ。。(@_@;)
なので、スコアもボロボロにw


帰宅後は、バタンキューと寝ましたw もっと体力が無いとスコアも伸びませんねえ。。



さて、本日はドライブにでも行きたかったんですが、疲れもあるので、休養日としました。が、ヒマでしたので、 かねてからの課題に取り掛かることに。


で、イキナリですが、 こんな感じに





反対側はこれです。  ロックタイトが溢れ出たので塗りすぎ状態に。。



なんじゃろか? ということですが、 昨日のうちに ホムセンにてエーモンのステーを2種類ほど調達。 200円x2ケでした
それと、固定用にM3x5のボルトナットワッシャのセットを購入。これは130円くらい。

これと。


 これです  長さは198mm  厚みは1.2mm これだけ厚みがあると大丈夫でしょう。 2mmだと厚過ぎるかなと。。 固定した時に厚過ぎるのと、加工し難くなりそうなので1.2mmを選択です



それを現物合わせして位置決めし、カッターやマイナスドライバーでカツンと位置決めし、曲げました。 途中、ハンマーを持っていないのがやりにくかったので、ホムセンまで行き、ハンマーを調達。350円と格安のを選びましたが、十分ですね♪



一部、カットしたかったのですが、持ってる金ノコで半分くらい切り、曲げてちぎりましたw 道具が揃ってないのって大変ですねぇ~ (@_@;)

作ってるのは、フロントカメラ用ステーです。

一応、折り曲げを後ろ側にしてナンバーベースに当たるようにして左右のずれを防止するように考えました。鉄対樹脂なので、念のため両面テープを緩衝材として使います。



で、今は干してますw  乾かしています。



カメラを取り付けてる 切ったステーを棒ステーでくわえ込んで挟み、ボルト止めしています。ゆるみ止めにロックタイト 24時間制を付けて乾かし中です~



仮付けはこんな感じで。  イイんじゃないですか~? (/∀\*)
汎用のフロントカメラ用ステーってありますが、あれってナンバーのセンターなのです。my carは センターに弁当箱があるので、干渉するのも嫌で位置をずらした形になります。ココがベストではないかと思います。

ただ、レーダーの照射範囲がこの位置でも干渉しないかテストが必要ですね。



ビス部分は、後からサファイヤブラックで塗り塗りする予定です。 


電源は先日確保したので、後は、配線と モニター位置の決定です。
どこにしようかなあ~  (=゚ω゚)ノ


また完成したら紹介します~ (・∀・)ニヤニヤ


Posted at 2015/10/25 21:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

TDI 1週間インプレ

TDI Tuning 装着後1週間。 いつもの日常に戻り、生活道路を走ってると
少し違いが分かったような気がします。

基本的に、ブーストコントロールであるサブコンなので、踏み込むべし、とご指導を頂き、それを頭に入れておりました。

1.コンフォートモード
  以前よりは力強くなったと感じました。 たぶん。笑。
  ノーマルでも、3速で2000回転以上になると、かなりの加速をしますが、
  若干伸びが出たような、それか少し低回転からターボが効くからかも、気が
  します。

  エンジンの回転も回りやすくなってるようにも思いますが、あまり煽らないよ
  うにするために、かもしれない、としておきます。 プラシーボかもしれないし。


2.ECO PROモード
  こちらも、ノーマルでのタルさが若干解消されたように感じました。
  40km/hくらいからの踏み込んでの加速はノーマルな感じもして乗りやすくな
  った気がします。ま、その分、燃費に影響があるのかもしれませんが・・・


 ま、踏み込んで、の話ですから。。
 でも、効いてるのは効いてると思います。

エラーは、全然出ませんので、イイものだと思いました。TDI。
数値上は、328iと同レベルのスペックになるので(トルクだけなら328iを上回る!)、以前328iを借りた時の爽快な走りに近づけられたならヨシとします! ヽ(^。^)ノ





Posted at 2015/10/17 13:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

龍神TRG

龍神TRG本日は、先日みん友さんになりたての420iにお乗りのk@zu1978さんにTRGのお誘いを頂き、走って来ました。
昨日、サブコン導入もあり、実力を試したいところもあり走りたかったのでちょうどイイタイミングでお誘いいただきました。

たっぷりとクーペの流線型を堪能させて頂きました(=゚ω゚)ノ







本日のルートは、阪和道~有田~椿山ダム経由~龍神スカイライン~ごまさんスカイタワー経由~高野山 です。


久々にたくさん走りました。
結論から言うと。。。
約6.5時間走行
375km
燃費は18.1km/l でした。
 サブコン導入もこの燃費だと上出来ですかね (・Д・)ノ




集合は、岸和田SAです。そこから有田ICまで走りました。
途中途中で、いろいろとお話しさせていただきながら、また走り出す、といった感じでした。 途中何回か休憩を設けて下さり楽しく走れました~




椿山ダムの ヤッホーポイント。 




ここには、そこそこ長めの つり橋があります。





こんな感じで下が見えます。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
高所恐怖症のワタクシは、(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!(lll゚Д゚)ヒイィィィ!! 
ヒザが(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル  でした






でも、景色はイイ感じ!





渡りきると ヤッホーポイントが。







いい声のおじさんが、叫んでおりましたww 


紅葉も始まりかけてますね~ (#^.^#)






いちょうも






遠くに見える赤い橋が綺麗でした









この後は、龍神村まで走り、 道の駅 水の郷日高川龍遊 というところで、遅めのお昼をいただきました。






お店はこちら





今日は、お客さんが多いほうだということでした。 
ワタシは しいたけカツ丼 なるものを食べました。 勘違いでしたが、しいたけとカツが乗ってると思ったんですが、 しいたけの カツ風丼でした。 (#゚Д゚)ゴルァ!!
カツが。。。カツが食いてえ。。。  肉。。肉。 (」゚ロ゚)」





道の駅の裏には 日高川が流れています。 
川辺に降りれるので、歩いて行ってみました。





のどかで流れも穏やか (#^.^#)
写り込みもイイ感じです♪






空も澄んで蒼く






いい、ドライブ日和です







もいっちょ o(^ー^)oワクワク





ここでも、またいろいろとお話しタイムで 3シリと4シリを比べたりして楽しませて頂きました m(__)m


クルマは、というと・・・












ちょい上からのアングルで




そして、4時を過ぎていたでしょうか。夕方に差し掛かってきたので次なるポイントへ移動します。





写真を撮り忘れましたが、山の中にある カフェなる処でしばしコーヒータイム。
ここでは、みんカラの話などで盛り上がりました。 
 だれだれさん、知ってる~? みたいな感じでw



そして、移動 =3=3






ごまさんスカイタワー に到着です



ここは、標高1200mほどあるので、寒かったです。 (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル




ここへ来るまでにワタクシ、ミスを犯してしまっていまして、カメラの電池が切れてしまいました。。。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!  なので、ココカラはコンデジで 笑。












標高ぉ~   ブレブレです。。(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
1285m






1日が終わる・・・  (/∀\*)





暗くなってしまう前に高野山を目指して、また移動しました。



途中の展望台で





そして18時くらいに高野山の奥の院前の駐車場に到着し、ここで一応解散となりました。

その後は、下山までは同じルートでしたが途中でお別れし岐路へ。そこから2時間掛かって帰宅しました。

 ふぅ~、疲れました。 でも、楽しかった (#^.^#)


本日は、すべてk@zu1978さんのエスコートで プランニングもしてくださいました。
k@zu1978さん、有り難うございました。 m(__)m





今日の出来事: 実はお金が底を尽きそうだった。 コンビニで下ろそうと思ってたんですが、つい、忘れてしまって・・・  アブなかったです。 帰った時には300円ほどしか持っていませんでした 爆


運転について: BMW乗りの方は皆さん、運転が好きなだけあってお上手だと思いました。改めて・・・  自分には遠く及ばない。。 汗


サブコンについて: 高速を走りましたが、やはり低速でのガツン!と来る感じは感じられませんでした。 中速くらいからの瞬発力は付いたような気がします。
ECOPROでの運転時の中速での強さも高まったように思います。
ただ、アイドリングの音に変化は感じられませんでした。
ピンを真ん中にしているからまだまだマイルドなだけなのかもしれませんね。

総じて、自分にはもしかして不要な長物なのかもしれないなと 疲れて弱気な気分になっています。笑。  でも、負けたくない時があるから要るのかな。。(@_@;)


さて、明日からまたお仕事ガンバりましょうかぁ。。。 (; ´_ゝ`)


Posted at 2015/10/13 00:18:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

今日知ったこと

いやはや、iPhone6Sを買おうかどうか悩んでおります。 (/∀\*)

連休ですね~  


 昨日はラウンドしてきましたが、久々だったもので前半は あちゃ~って感じでした。笑。 が、後半は、持ち直しましたよ (=゚ω゚)ノ  スコアはまあいつもどおりですw


で、帰宅後 昼寝してたら、夜まで寝てしまって メシ抜きで寝ましたw 
 よほど疲れたんですかね。。。 (@_@;)  その後、しっかり寝ましたが悪い夢を見ました。。 マサ夢じゃなきゃいいんですけどね。 


ということで、今日は寝起きも曇天な感じでしたが、すこしゴニョゴニョしまして、ダルい身体のまま少しクルマを走らせました。

途中で、少し立ち寄ったところで気づいたんですが、先日のイージーエントリー以降気になっていた機能です。


iDriveにドア/ロック の項目があります。
そこに、 「再度シート位置に自動調節」というのがあります。

これって、何なのか、まったく分かりませんでした。普段は チェックは下の写真のように外しています。 これがもしかしてイージーエントリーに関係あるのかもしれないと思い、最近はチェックを入れていました。









で、分かったのは、

 エンジンOFF → ドアオープン → イージーエントリーにより、シートが後方へスライド → 降りる → ドア閉める → ロックする

■チェックを入れている
 このドア閉める から ロックまで の間に少し時間を置いてやると、シートがモトの位置に戻るんです。


■チェックを入れていない
 シートは戻らないようです。


この機能は、 通常、降りる時にシートを手動でずらして降りても、ドアを閉めるとシートが元の位置に戻って次に乗り込む時はいつものシートポジションになるっていうことなんですね。

うろ覚えですが、たしかイージーエントリーを施してる自車では、ドアを閉めてすぐにロックすると、シート位置が戻らないので気が付かなかったんですね。






Posted at 2015/10/11 19:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「るり、るり♪」
何シテル?   10/19 16:14
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation