• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

伊勢TRGへ参加

伊勢TRGへ参加今朝からTRGに出掛けました。最近グループを立ち上げたという方からお誘いを頂き初参加になります。

燃料はたぶん大丈夫だろうけど、どうせ帰ってから入れるかもしれないのでと、
朝から給油しました。




前回、1年点検の際に帰ってきたところ給油されていたので計算できていませんがその後また計測開始です。








17.20km/lとは、上出来ですね~ (・∀・)ニヤニヤ



その後は、伊勢道  安濃PAで待ち合わせということでそこまでトコトコと走りました。
予定通り30分ほど早く着き、ゆっくりしていようと思ったら、続々と到着され早めに集合できました。  その後は、松阪の焼肉バイキングへ行き、楽しく歓談させていただきました。  十分腹ごしらえした後、伊勢のパールロードへ向けて出発=3


いいペースで走れて楽しかったですね~ (」゚ロ゚)」

パールロードは日曜ということもあって、車、バイクが多いこと。。 ココはあまり楽しんで走れる感じでもなかったですね。仕方ないですね~(/∀\*)


帰りは、山中のほどよい道を駆け抜けて、高速 玉城ICから岐路へ付きました。

写真はこちらに。。


本日、お相手してくださった方々、有り難うございましたm(__)m
また宜しくお願い致します。 (=゚ω゚)ノ


本日の走行 301km




BCでは・・・  304km 
燃費は18.4km/l 上出来です (・Д・)ノ





Posted at 2015/11/29 21:02:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

ドラレコ導入

ドラレコ導入今日はドライブレコーダーを購入しました。 というか、先日予約しておいたので取り付けです。







作業はお店にやってもらう事にしました。 いつも使ってるお店なので、たまにはお金を落とそうと思い、依頼することにしました。 ちょっと高くつきましたが、まあいいか、ということに。 (」゚ロ゚)」
作業はたぶん、自分でもできるくらいのものです。

購入したのは、
コチラ(CELLSTAR CSD-560FH)


画質は抜群でもないように思うのですが、まだ確認していませんw
パーキングモードってのがあり、知らぬ間に何かされたりしても撮影できるところがいいかなと。。。





取り付けた状態です。 (・∀・)ニヤニヤ






他の方のを見たりしてココが定番なのかとココへ取り付けました。 
操作がWiFiとか、リモコンとかも無いので、助手席側に付けたら触り難いですw






外から見たところ。





電源系が難しいので、あらかじめ自分で調べておいて、作業者へ指示しました。作業してくれた店の人は、若い人ですが、テキパキと手馴れた感じで早かったです。好印象~♪



取り付け後、日付設定とかしてくれてなかったのはマイナス点。量販店ではそこまで求めてもムリなのかなあ~ 


あと、オイルも手配依頼していたのですが、間に合わずで、また今度交換することになりました。そろそろ交換しないとね。。┐(´~`)┌




その後は、洗車をして (・∀・)ニヤニヤ





その後少し買い物に行って、帰宅後散髪してサッパリしました。
いろいろと処理できた土曜日。 予定通り完遂です (=゚ω゚)ノ



明日は、伊勢方面へTRGに参加しま~す。 予想以上に集まりそうで少しキンチョーしますが、楽しみです。 
明日、お会いする方、 宜しくお願い致します~ (/∀\*)




Posted at 2015/11/28 20:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

連休

手短に。。。 




この連休、まずは衝動買いでコレを。。。





6Sをば。。 
現在、慣らし運転ちうです。(・Д・)ノ   デカくて使いにくいw
やっぱり手のひらサイズがイイですねぇ。。汗  6Cが5Sサイズで開発されてるとか。。。 
 しかも、データが同期できない。。 悪戦苦闘中です。笑。






そして日曜に、いつもの土産を用意して 地元へ。。
22日 往路

そのまま、両親を乗せていつもの温泉へ。。。


6Sで撮影。 なるほど。手ぶれも押さえられて、綺麗に取れますねえ。






これならコンデジ要らないかもしれないですね(・∀・)ニヤニヤ






この後は、市内まで戻りまして、 夕食に ももたろう さんへ行きました。



食べる前のを取り忘れたけど、 ヒレカツ定食を所望w 
 お肉が柔らかくて美味しかったです(#^.^#)  ごはんも、ふつうでも多いくらいです(lll゚Д゚)ヒイィィィ!! これは、また来たいですね~。





そして今日、帰還しました。
23日 岐路

行きも帰りも、温泉への道中もめずらしくECO PROで ACC多用しました。
帰還後のBCでは、(写真撮り忘れですが)19km/lと表示。

帰りは雨も降っていたのでACCがあると安心。というか、ラクチンですね~

 道中、ハイタッチしていただいた方々、有り難うございま~す(=゚ω゚)ノ

さて、また明日から頑張りましょう~ (・∀・)ニヤニヤ

週末は、TRGですね♪
Posted at 2015/11/24 00:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

1年点検からの復帰

日曜から預けていました、320dちゃん。 今日、夕方帰って来まして 1年点検が終わりました。

結果は、問題なく済みました。
頼んでいたので、おそらくI-STEPも更新なしでいけたんじゃないかと思います。が、こればっかりは、確かめてみないと、ですね。


また、コーティングもメンテナンス作業を依頼しました。 つるんヌルンになって帰ってきましたので、これで良い年を迎えられるかな、と。。  気が早い?笑。


数日後ですが、118iから320dに乗ると、デカい! ブレーキ利かない!笑。 と感じたり、でも、やっぱりこの加速、イイよねえと思ったり。
エンジン、うるさいなとか思ったり、汗  シート、大きいのかな?イイね~とか。
いろいろと思いました。

これでまた思う存分駆け抜けられます。

 明日くらいには、外したサブコンを復活させないといけません。

ちなみに、外して分かるサブコン効果。 ってことで、 やっぱり力強くなっていると思いました。外すと、モタつく感じがしましたし、ベタ踏みしないとグワっと加速しません。
制御だけの話かもしれませんが。。。


とにかく、自分のクルマは エエもんですな~ (・Д・)ノ



あとはオイル交換かな。ワイパー貰って来たのでいつか交換しないと。。。

Posted at 2015/11/18 22:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【ZELLA】


■アンケート■
Q1. V12マルチチャージャーのモニターにご応募いただく決め手は何でしたか?
DIYで、バッテリーを外す際に、使えると思ったのと、遠出時の携帯の充電用にあれば便利かと思いましたので。

Q2. ドライブやお車で一番のお悩みは何ですか?
携帯の充電が無くなり易い。気づけば充電するチャンスを逃して車から降りていることですね~

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 22:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2万いってもうたー(」゚ロ゚)」」
何シテル?   09/28 21:14
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
151617 18192021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation