• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

HIDバルブの交換

HIDバルブの交換今日から3連休ですね。。 
長野のヴィーナスラインに行きたい今日この頃です。  (・∀・)ニヤニヤ


昨日、今日と知らぬフリーダイヤルからの着信があったのですが、怪しいと思っていて出ませんでした。 みなさんは、知らぬ番号からの電話は出ます? ワタシは出ません。笑。


でネットで検索してみると、どうやら怪しく無さそうだと思い、今日また掛かってきたので出てみると、 みんカラで申し込んだ スバルの体験試乗会的なものに当選したということでした。 (・∀・)ニヤニヤ   遊びに行ってみようと思います~






さて、台風も過ぎ去り、天気も良くなったので、今週あたまにポチったHIDバルブが到着したので、作業に取り掛かりました。

専門SHOPで頼もうかと思いましたが、高額なのと、アクセスさえできれば自分でできる!と思ったのでDIYにしました。

ネットではHIDの交換は危険回避のためにバッテリーを外して作業するように、とよく書かれています。また、空焼きをしましょうとか、2万ボルトになるから最悪死ぬ!とか。。(lll゚Д゚)ヒイィィィ!! 

ちょっぴり怖いなと思い、ある方に相談させていただいたところ、きっちり脅されて、でもできそうだと思いました。 お名前は伏せておきますが、この方は経験も豊富でいろいろと相談させていただいており、とっても感謝感謝でございます ヽ(^。^)ノ


で、到着したNEWバルブ。  今回は、いろいろ調べていると価格は交換代込みで3.5万~4.0万ほど掛かるということなので、それもDIYする要因になりました。
BREX の6200Kがイイということだったのですが、6000Kを超えると夜の雨の日は見えにくいかと思い、明るいとウワサのPHILIPS PLATINUM BLADE 5000Kを選択。 


こやつです (・∀・)ニヤニヤ



裏側。 イグナイター部。





そういえばイグナイターって何? と思ったので調べると、昇圧機らしいです。
ちなみにバラストは電源安定器。ということは、D1Sはイグナイターがバルブにくっついているので、昇圧されて2万ボルトになるのは、イグナイターの後かと思いました。ということは、コネクタを外してしまえば、それは12Vの世界なのかな?と考えると、ビビることは無かったのかもしれません。 (勝手な考えなので、信じないでください。)



オヌーバルブ  若干ブルーがかっていますね~  うひひ(#^.^#)




上から。




作業は、通常 バッテリーのマイナスを外して作業するのが安全のために重要のようですが、大丈夫そうだと判断して自分はそのままやりました。 しかし念のため、手袋をしようと思い、100均でこちらをゲットしてきましたー。




昼間は暑くてタイヘンなので、夕方から作業開始。

留め具の外しまでは簡単ですね~ (・∀・)ニヤニヤ




取り外した純正バルブ




OSRAM製のようです。 OSRAMって海外ではよく採用されてるみたいですね~。




仮付けをして、空焼き準備OK! (・∀・)ニヤニヤ




ちょっと短いかもしれませんが、5分~6分ほど空焼きしました。





逆側の空焼き状態 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!  ブルーが綺麗ですね~
でも、光は少し黄色掛かってるかも・・・





で、点灯確認です。



白っぽくなった???



うーん。白くなったかな~





ぎゃー!  やっぱり黄色っぽwww  (#゚Д゚)ゴルァ!!




まだ夜間では確認できていませんが、純正が4300Kとして、5000Kですので、ほんの少し白味がかる感じなんでしょう。
が、純正でも、角度によれば白っぽく見えます。これはたぶん、周囲のLEDリングが反射しているのと、プロジェクターの構造から白く見えるんでしょうね。。タブン。

ちなみに、今はUSサイドにしているので、プロジェクターに黄色が反射して黄色っぽく見えるようにも思います。


整備手帳に手順をまとめてみましたー



さて、夜に確認してみようっと! (・∀・)ニヤニヤ



→→→→→ 夜に少し確認してみましたが、 正直明るくなったかは分かりませんでした。 爆!  でも、色味はすこし白くなりましたー (・∀・)ニヤニヤ
照射範囲が広くなったりはしてないと思います。。


Posted at 2015/07/18 19:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

ツーリングとPCと今後

ツーリングとPCと今後昨日、ツーリングに参加してきました。

お初にお目にかかる方も多く、緊張気味でしたが、折角なので楽しんできました。

ざざっと流しますと・・・


朝、SAで待ち合わせ。 ここだけでも結構集まりました





これは、サトピーさんの ヌーアイテム!  アクセントのレッドライン♪






Bostonさんの4GC。カッコイイですね~。 






そんでもって、淡路SAの観覧車。





ココでまた結構集まる集まる。。  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!





お昼は、きとら というところで、きとら定食を! 






その後は、たこせんべいの里へ!






勢ぞろいです~





こちらにも~






せんべいを買って、しばらくしてから次へ。
東浦の道の駅です~





たこが まるまる焼かれています。  (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
でも、ウマウマです (・∀・)ニヤニヤ




これです。  その場では、1切れだけかじって。あとは持ってかえってビールのお供にしましたが、 美味しス!
でも、クルマの中が、タコ臭くなりました (#゚Д゚)ゴルァ!!







なぜかのスリーショット。  恐縮です~ (´・З・`)





最後はまたSAで、整列して記念撮影を。






ずら~んと。




並びました (」゚ロ゚)」




いろんな車種が~




長っ   汗





解散になり、その後は順調に渋滞にハマり、その後はゆっくりと帰りました。
途中で、少しだけ早く夕飯を取り、夕暮れを待って 撮影してみました。







おメメ パッチリ感を出すために、 絞り気味で。
こうみると、USサイドマーカーが分かりにくいですね。。




FOG点灯、直後
少し青っぽ。。  (#^.^#)




安定すると白に・・・





少し移動して、照射チェックを。





おメメパッチリ  ギラーン!




あとは暗闇で、ライトを当てて遊んでみました。





前も。
ヘッドのところの線のようなのは、当てたライトの跡ですね。。 汗






と、寄り道をして帰ったのは、20時過ぎ。ちょうど、400kmの走行でした。
が、燃料が半分減っていないところがdのイイところ。 (・∀・)ニヤニヤ






燃費は、BCで18.7km/l。 超距離では出ますね (・∀・)ニヤニヤ
クーラー付けてもそんなに変わらないような・・・




と、よく遊んだ1日でした。 絡んでくださった方々、有り難うございました。
また参加したいと思います~。




 そして今日、 PCの調子が悪く、 解体してました。。  さきほど、やっと少しマシになってきました。 この暑さにPCもご機嫌ナナメなのかなあ~ (@_@;)


少し家のこともしていて、何もできませんでしたが、 クルマのある部分を外して、DIYできそうだなと確認しました。 おお!E90よりイイ!やりやすそう~

ということで、ポチってみますw (・∀・)ニヤニヤ


 なんか、書こうと思ってたことが飛んでるような・・・ ま、いっか ww
Posted at 2015/07/12 23:17:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

燃費記録を更新しました!

仕事終わりに、洗車と給油してきました。

13km代と悪いですが、それでも ☆彡

 単価が安くなっていたのでラッキーでした。


これで、今夜雨が降らないことを祈るばかりで・・・  (・∀・)ニヤニヤ

明日はツーリング行きます~

  行かれる方、宜しくお願い致します。 (・Д・)ノ
Posted at 2015/07/10 19:51:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

パルスターサイクロンクリーナー

この記事は、カークリーナーモニタープレゼント!!について書いています。

この前、ハズれたがまた募集されていたので応募。 ガマンしてまだ買ってませんwww

サイクロン、欲しい~ (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
Posted at 2015/07/10 19:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

近隣の探検に・・・

今日は梅雨空。 
曇ってますが、雨もポツリと降ったり。


さてさて、先週あたりからヘッドのバルブを替えたい衝動に駆られてます。。
実用性を重視の5000kかな~ オサレな6200kかな~ (´・З・`)




昨夜はまたもや フットサルで、体中が悲鳴をあげています。。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!


昨日、散髪に行った帰り、たんぼに咲いていた花をスマフォで。。



あざみ、だと思うんですが・・・ 



そして、今日。
少し前にいろいろと聞いていたので、宇陀方面へ調査に出掛けました。
その後は、NRFさんを見にw 

目的の場所は、発見できたのですが、思った以上に良くなくてスルー。
まあ、最悪のパターンとして保留しておきます。 (なんおこっちゃ)
あまりネットに書くと良くないと思うので伏せておきます。

それからは、しばらく走り 八咫烏神社 というところへ行ってみました。

宇陀方面は、結構道が良い割にクルマも少ないので、駆け抜けられて気持ちいいですね~ (・∀・)ニヤニヤ



さて、到着です。。。
入り口はこんな狭~い道を通ります。






静かな感じで






鳥居








中に入ると、結構な広場が







拝殿でしょうかね。






こんなのもありましたー






拝殿の奥、上方に本殿があるようです。







境内にはこんなものも。。


八咫烏は、日本サッカー協会のシンボル(?)にもなってるんですね~。
子供のころはこの会員証を貰ってたので、昔から愛着があります。





ちょっとイイ感じで。






八咫烏といえば、熊の本宮大社でしょうが、 昔、天皇を八咫烏が案内して熊野から大和に来たということです。その際に宇陀に八咫烏を祭ったというようなことでした。。(たしか。。。)







境内には、まだあじさいが咲いていました。







思わず綺麗だと感じたので、すこし撮影をすることに。。 (・∀・)ニヤニヤ





かまきりの赤ちゃんでしょうか。。  こっちを向いてポージンぐぅ~(・Д・)ノ






ここからは望遠に切り替えて。。。



























下からのアングル。。
雫が 雨上がりと梅雨の季節を感じます。













今日はオールドレンズを使いたいと思ったのですが、肝心のアダプターを忘れてしまい、使えませんでした・・・  残念~ (@_@;)





境内から外側を見ると。。。



鳥居の中に山が。 なんとなく、意味深な感じですね。  こういうの好きです








鳥居をくぐり 少し歩いて周りを見渡すと・・・


山という漢字のモトになった山  (ご愛嬌w)






続いてはみんカラもされてるNRFさんを探しに行ってきました。
結構分かりやすくて、綺麗でしたね~。
BMWがリフトされてたので(たしかE46だったかな)、BMWも対応してくれそうかと。。
近くにお店が無いので探してるのは事実です。

RX-8がたくさん置かれてました。 勇気が無いのと、ひやかしだけなので悪いと思い、チラ見して引き返しました~ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!







この後は、折角近くまで(?)来たので、針へ寄ることにしました。

そこで、以前から超絶オススメのこちらをゲット




少しパラパラと雨が降り出していましたが、ベンチで食しました。
たしかに美味い (・∀・)ニヤニヤ  焼いてるところを見てましたが、
焼いてる時からも肉汁が滴り落ちる。。  ウマウマでしたね~ (」゚ロ゚)」



ちょうどいいオヤツを食べて、これまた近くの取引会社を見にw (ナンデ?)。
写真は控えますが、場所を確認しておきました。 いつか関係するかもしれませんので。。




と、今日はまあこんな感じでした。 ヽ(^。^)ノ

Posted at 2015/07/05 19:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「矢場とん食って、帰宅しましたー
疲れたー(*´-`)」
何シテル?   11/15 21:22
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation