• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとみや2のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

GW最終

今日は、連休最終日。 

明日から、仕事です。  復帰できるか心配 笑。


今日は、洗車と、洗濯としましたw

洗車して、気持ちよかったので、少し走りに いつものダムへ向かいました。


以前に見つけた場所には先客が居ましたが、すぐに居なくなってしまい、一人占めできました。(・∀・)ニヤニヤ

キレイになったら、撮影、ということで パチパチと・・・


お写真はこちらで。。。



望遠を使っていくつか撮ってみましたが、いいですね。 もっと使うようにしてみようと
思いました♪







しばらくボーッとしていて、自然を感じていました。
 少し、次のモディの為に車をジロジロと見たりして。。(@_@;)


夕方になりつつあったので、次のスポットを見つけ移動。





蜜蜂観音様だとか。。



これにて帰宅しました。
このGWは初めてといっていいくらい 活動的でした。
明日から仕事、頑張りましょう~ ヽ(^。^)ノ
Posted at 2015/05/06 22:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

お散歩からの~温泉からの~ 帰還

お散歩からの~温泉からの~ 帰還昨日のことです。

実家に居て、両親を連れだし、散歩がてら、山歩きに行きました。
美山にある、椿山ダムのすぐそばの 藤棚ロードです。

以前にも行ったのですが、ちょうどいい運動にもなるし、日頃運動しないであろう両親をお散歩させに行ってきました~。

緑が眩しくてイイ天気で 気持ちよかったです!
写真はこちらに。。

そのあと、いつもの温泉に汗を流しに行きましたー

ここです。 こちらは、もう5回以上は来てますね~。慣れたところなので、居心地もいいです。




それから、帰宅して、 ご飯を食べてから 自宅へ戻りました。
高速が意味不明な渋滞でACC発動。 STOP&GOもできるので、渋滞時はラクラクですね。大活躍です。



ま、それでも270kmほどしか走っていません。。




燃費は上出来の20km/lです。 いいですね~ (・∀・)ニヤニヤ



GWも残り1日。。。

Posted at 2015/05/06 21:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

作業員

今日は、かねてから予約されていた(自分の体をw)ので、友人の車のオーディオ変更作業の手伝いを決行しました。

時折小雨も降り湿度の高い中でしたが、2人でせっせと働きましたw
日ごろの運動不足が思い知らされた、けど楽しかったのは、なぜ・・・?


一応、友人には断りを入れたので、写真もUPしちゃいますw


4年ほど前、この車が納車されてすぐに 同じような感じで車内一掃デッドニング(?)を手伝ったのは忘れもしません。。(疲れたのでw)








まずは全扉を開けますw



あ、車は ミラココアちゃんです。 可愛いですね~









次にバッテリーを外しちゃいます










後ろもオープン!









二人で全椅子を取り外します。 これは前席ですね~




ここは、友人のお宅のガレージ。屋根付き、照明付きでこんなDIY場所があればいいな~といつも羨ましく思うところです。








車内はガラリw










トランクにはギッシリ、プロセッサ、アンプ、キャパシタなどが入ってます。
こんなに積んでたっけかな?と。。。 (@_@;)










ミッドはFOCALでしょう。 たぶんユートピアですかね。。 なにせこの車を作る時に、寄せ集めで余ってるもので作ったのでバラバラですw









ツィータはAudison。 埋めこんじゃってますね。。。 汗  これはプロの手です。










SWはアリアンテ。  これは私のもので、貸し出しなうです (・∀・)ニヤニヤ
トランクに載ってます。












これなんだったかな~  ターミナル。。?













これはアンプかな。BEWITHですな。。。 重かったですw












これはプロセッサですかね。  ALPINEです。 




私はあまり詳しくないのでよく分からない部分も多いですが、 配線が前から後ろに行って、また前に行って凄かったです。 これらを取り外しました。

そして、ごくふつーのヘッドに替えて、ネットワークを付けて内臓アンプで鳴らすという仕組みに変更です。 システムダウンですね。。

いろいろとわけありでこうなりました~。



前に4GCが停まってた。。 ワオ! (・∀・)ニヤニヤ



ということで、ほぼ半日、しゃがんだり中腰で作業したりして今はもう腰がパンパンです。。 (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!  悲鳴をあげておりますw



この車、防音のために、床一面、カーペットの下にゴム板を敷き詰めています。これがまた作業の邪魔になって、やりずらいったらありゃしないw でした。
 でも、敷き詰めたのも以前やったんですけどね。。。汗



終了は20時を超えていましたw  その後、二人で近所のお店で腹ごしらえ。。
22時ごろ帰宅しました。  あー、今日のビールはウマかったw
そして、運動不足はダメだこりゃ、ですw


ちなみにこの友人、もう1台の車もあり、そちらにはALPINE F1が載ってるんですが帰りはこれで送って貰いました。 しっかしいい音だなあと。。 これ聞くと欲しくなっちゃうじゃないですか。。。笑。  無理無理ヾ(・ω・o)


 あと数年でまたココアに次ぐ作業が待ってると言われ、ドキドキしてます。。

体力作りしなきゃ。。。  (@_@;)

さて、これで、今年のGWの予定はすべて遂行できました。
 あとは惰性で~ (・∀・)ニヤニヤ



Posted at 2015/05/05 00:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

オフ会 飛び込み参加と DIY完了

今日は、お気軽クラブの オフ会に飛び入り参加させていただきました。

昨夜の、メッセージを受けまして参加を打診したところ 快諾してくださり参加となりました。


待ち合わせ場所には、少々早い目に到着し、DVD干渉していましたw
すると到着されて、早速ラーメンを食べに行きました。


初めて行ったお店ですが、馴染みのある味でした。 お店はキレイなんですが、味はいつもの中華そば、です。 (・∀・)ニヤニヤ



満腹になった後、また少し立ち話をしていました。 今の季節は、気持ちいいですね。
今日は曇っていましたが、暑かったですね。(湿気があったのかな。)





正面から



左から カールさん (カルビーのほうではありません)、なんざんさん、マサラティさん、booskaさん、サトピーさん、私 です。 (名前が微妙に間違ってたらすみません)


その後は、キャノンボール形式で(? 笑。)マリーナシティまで行きました。
最初のほうで信号に掛かり、早速置いてけぼりになってしまい、そのときにキャノンボール形式だと悟りました。 それなら、地元民として早い道を選べばよかったかな、なんて。。 とりま、カールさんのルートを見えぬ車を追って走りましたw


貴志川のBBQのメッカでは大勢の人がBBQしてましたねえ。そして、到着したものの、誰も見つかりません。。 (@_@;)
ぐるぐるといろいろと回ってみたもののどこにも見つけられずで、キャノンボール脱落~ 

カールさんにメッセージを入れて、そろそろ時間ということもあったのでお先に失礼させていただきました。
 岐路に付いた時に、カールさんから電話を貰い、お別れの挨拶をし帰宅しました。


突然の参加で、お相手してくださった皆様、有り難うございました。
また各相方さんも、有り難うございました。


またできるだけ参加したいと思っていますので、宜しくお願いします。m(__)m




帰宅後は、うちの母親が宅配ピザを食べたことがないということだったので、1枚頼んでみて食べました。 私も初めてだったのですが(もちろん、お店でピザは食べたことありますヨ 笑。)、なかなかうまかったです。 ちょうど小腹の空いた時間なのでイイタイミングでしたね~。


その後、昨日の作業の再開です。
運転席側のドア内張りをキッチリと止めて、終了。その後は助手席側です。


昨日に続き、 LED設置と デッドニングを施しました~
これで、GWの作業は予定通り終了。

 次は、あれですね。アレがしたい!


さて、明日は友人の車いじりのお手伝いですw
雨ですかねえ~ (@_@;)


Posted at 2015/05/03 21:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

ACCの威力体感 と またLED!

今日はまた出掛けていました。

京名和道がどこまで繋がっているのかと思い走ってみました。

先日、西名阪道からジャンクションが開通して橿原まで開通しましたね。ここは、2車線ですし、気持ちよく走れます。

その後、橿原で一般道となり、渋滞。ここには、大型店舗などがありますから、普通に渋滞しています。 その後、御所まではまた高架があるのですが、対面2車線でACC発動です。

そして、御所から五条ICまでまた国道24号をひたすらゆっくり走りますw
暑かったので、途中のコンビニでコーヒーを獲得して、再度走り出しました。

五条北ICからはまた高架になり、対面2車線でまったりと走りました。

そして、前回走った際は、かつらぎICまでだったのですが、これも延びてましたね~。
打田まで延びていたので、その後24号まで下りまして、ひたすらACC使用して走りました~。

 通常、西名阪~近畿道~阪和道で2時間ほどで到着するんですが、3時間掛かりましたw

しかし、ACCを駆使し、USBメモリに動画もコピーしておいたのでいろいろ試しながら走れました。 ACCは、自分の距離感よりも近いので若干怖いですが、きっちりと停止まで動作しますし、アイドリングストップまでかましてくれます。
そして、前の車が遠ざかると、再びエンジン始動し、 アクセル踏みゃんせ~と促されて、ちょんと踏むとまだACC作動します。 慣れれば、かなり使えますね。油断は禁物でしょうけども。。  ACCは、スグレモノですね~ (・∀・)ニヤニヤ



到着後、ドアを解体し、 LEDの設置と フロントSP取り付けに伴い、デッドニングを初めてDIYしてみました。



まだ運転席側だけなので、明日、助手席側を施工し完成させたいと思います。
GWのメインはこれです (・∀・)ニヤニヤ



追伸:そういえば、昨日のコーディングでの ウィンカーのIS LEDを 無効にしたら、バックアップアンプのコールドチェックエラーが出なくなりました。 たまたまかもしれませんが。。。

ということは、考察としては、 コールドチェックは一定のルートで電気が流れ、それをチェックしているのかなと。 また、IS LEDにしているので、コールドチェック信号が微弱電流のため、キャンセラー付きのLEDでは、通常球と同様に抵抗が大きく、その信号が帰ってこないのかもしれないですね。。 タブンですけど。。



Posted at 2015/05/02 19:55:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「矢場とん食って、帰宅しましたー
疲れたー(*´-`)」
何シテル?   11/15 21:22
ゆる~い感じです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]BMW(純正) ライフ・ハンマー・Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:55
[BMW 3シリーズ セダン]RACING DASH 18LED ライセンスプレートライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:20:14
[BMW 3シリーズ セダン]不明 スタートストップボタン クリスタル調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:19:51

愛車一覧

BMW X3 NAS号 (BMW X3)
乗り換えてしまいました。初のSAV。 これからはユルさを増して行きます。 いろいろ旅した ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMWに乗っています。 2019年10月より替わりました。 2024/06/29まで所有 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年1月乗り換えました 2015/01/09(Fri)~ 2014年7月製造 S ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年5月替えました。 ドのーまるから少しずつ触ってます。 純正から逸脱しないのがコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation