2013年12月03日
10年以上ぶりに見た映画
アイアンジャイアント
以前はDVDを購入して見たんだが、そのときは超号泣したのを覚えている。
最近レンタル屋にいったらたまたま見かけて。
あー、うちの子供に見せたら感動するかなー、なんて。
懐かしさもあってレンタルした。
かみさんにも、泣けるんだってこの映画。とか言いながら見始めたんだけど…
びっくりした。
自分だけめっちゃ号泣って(笑)
アメリカンテイスト丸出しの絵に、ありきたりでド直球のお涙頂戴なシナリオ。
もうラスト前は泣くの我慢できんかった…
かみさんと子供はケロッとしてラストみてやがった。ちくしょうめ。
子供の頃、機械やロボット遊びが大好きで、ちょっと現実に疲れた大人の男性の方々
少年の心に戻って、この映画を見てみて下さい。
すごくスッキリしますよ(笑)
Posted at 2013/12/03 21:21:05 | |
トラックバック(0) |
思ったこと。 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月25日
さっき何気なくディスカバリーチャンネルを見たら
クラシックカーディーラーズ?なる番組が。
ボロボロの車をバイヤーが買い取り、整備士が予算内で修理する過程を収録した番組なんだけれども
内容が整備士向けというか、テレビにしては専門的で面白かった。
もっとこう、オフザケで改造する内容かと思ったら大真面目な番組。
デフのシール交換とか誰が興味あるんだよ(笑)とか思いながら興味津々で見てました。(笑)
改造するんじゃなく修理、レストアに的を絞ってるのは好感がもてたなぁ
随所で予算を考えて、儲ける事を考えてる所が現実的で良いです。
整備士が
「バンパーとマフラーに○ポンドかかったよ」
って言うと、バイヤーが
「オイオイそんなに!?…まぁそれよりこのピカピカのホイールを見てくれよ!」
って。車好きなんだなぁ。
今度放送したら録画しておこう。酒のつまみに最高の番組です(笑)
Posted at 2013/08/25 18:44:59 | |
トラックバック(0) |
思ったこと。 | 音楽/映画/テレビ
2013年07月16日

東北産ホップの麦とホップと通常のが売っていたので飲み比べてみた。
結果
違いがわかりませんでした
鼻から抜けるホップの香り?が若干違うような。
うん、どっちも美味い
Posted at 2013/07/16 19:29:15 | |
トラックバック(0) |
思ったこと。 | グルメ/料理
2012年09月02日
カッコいいがな(^q^)
フォーゼと違って正統派で来たような感じ。
フォーゼも格好いいと思えてたけど、メテオの方がすきだった。
そして、オープニング曲って…
ゴールデンボンバー?
んでググったら、
ボーカル鬼龍院翔のソロ曲らしい
…うん。そうか。
Posted at 2012/09/02 09:42:14 | |
トラックバック(0) |
思ったこと。 | 音楽/映画/テレビ
2012年08月10日
なんて小学校の作文の題名のようにしましたが(笑)
2週間程乗ったので今現在の自分なりの感想を残そうかなと。
ロードバイク。まず初めて漕いだ時の感想。
「ブレーキ効かねー…」
もう、ママチャリやクロスバイクと比べると絶望的にブレーキが効かない。
そして、
「ペダルが軽い…めちゃくちゃ軽快!」
正直ロードバイクってギヤが重くて、競輪選手のように最初はズッシリ漕いで後からビュンビュンだと思ったら軽い軽い。
これには、貧脚の俺でも乗れる!って安心した。
そして、地面からの衝撃がママチャリ等に比べかなり凄い、
もうゴッツゴツ。
俺のロードバイクは路面からの振動を和らげる設計なんだけど、それでもゴッツゴツ。
例えるならば、足まわりガッチガチに固めたサーキット戦用のレーシングカーみたいな。乗ったことないけど。
しかも、頻繁にメンテナンスしなければ状態を維持できない繊細さ。
これらを組み合わせ導き出た答えが
スポーツカーやスーパーカーと一緒。ブレーキ以外は。
だった。
まぁそういう目的の自転車なんだから当たり前だろうがks
といわれればそうなのだが、本当にそうなんだよ。
ただ、ひらけた田舎道や車通りが少なく安全な舗装路を走ると滅茶苦茶気持ちいい。
ママチャリしか乗ったことがない人にとっては全く別の乗り物。
ソリとスキースノボ位違う乗り物。
あぁそうか、スキースノボ位マメにメンテナンスが必要って感じがしっくりくるな。
とにかく、爽快、ハマる。
あと、バイクの方が快適で速いしwww意味なくね?
って疑問が浮かぶ方もいるだろうけど、
それはスキースノボとスノーモービルを比べる位場違いな訳で。
ってか、自動車とは違う、バイクの走る気持ちよさが分かる人はロードバイクの良さも分かるはず
長々と語ったから今日はこの辺で
Posted at 2012/08/10 16:47:34 | |
トラックバック(0) |
思ったこと。 | 日記