久しぶりの静音化作業公開になります。
今回はリヤ周りを重点的に静音化を進めていきます。
と言うのも、ウチの日産ノート、ミッションがCVTなんだけど、
1500回転からのアクセルOFFで、後ろから聞こえるマフラーこもり音が結構大きいものでして・・・
普通に走行していると、この回転数が一番使われるから、ずっと気になっておりました。
と、前置きはこのへんにして作業内容を紹介していきます。
使用したものは、ホームセンターで売っていた、下に防音滑り止めの効果があるゴムが貼ってあるタイプのカーペットです。1メーター当たり1980円だったか。2メーター購入。
普通のカーペットを敷くよりも防音性に優れると思います。
ニードルフェルト?ホームセンターに売っていなかったんです、えぇ。
まずリヤの脇の内装やらシートやらを全てとっぱらいます。
(画像はありません(-_-;)いつもの撮りわすれ・・・)
マフラータイコの上にあたる鉄板部分には、断熱と制振の意味合いをこめて
エーモンの制振シートをはりつけました。
その上からカーペットを敷いていきます。内装を外したリヤタイヤ周りにもペタペタ。
リヤシートの下にも敷きました。
一通り終わった後にいままで写真を撮っていない事に気付き、ここでパシャリ(笑)
結構適当かも・・・そして手が傷だらけ・・・手洗いめっちゃしみるmg(^Д^)
内装を戻して終了です。
ついでにスペアタイヤをとっぱらって収納スペースにしちゃった♪
ワクワクの走行テスト。結果は・・・
まぁ内容相応にコモリ音が減ったな、という感じ。時間がかかった(約2時間半)割には・・・(^^;)施工内容が少し甘かったようです。満足度60点。
ただ確実に静かにはなっているから、ニードルフェルトが手に入ったらもっと煮詰めていこうと思います。
次回に期待!
ドヤッ
Posted at 2011/11/16 21:09:56 | |
トラックバック(0) |
静音化計画 | クルマ