• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんがめのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

さよならスカイライン・・・

本日をもってスカイラインが「旧実家号」となりました。
長いようで短かった15年間・・・。
わずか6万キロの走行距離ですが、
乗っても乗らなくても劣化はやってくるもの。
主に母親が運転をしているので、
度重なる出先でのトラブル→修理のサイクルに疲れたそうな。
この1年で10数万円ほど支払った上に、
まだまだ爆弾を抱えている状態ということで、
4月の車検を前に売却、いや値段がつかないのはわかっているので、
わずかなキャッシュバックがある解体業者に抹消をお願いすることに。
「車は走ればいい」という親のことを考えると、
トラブル回避のために手放すという選択は正解だと思う。

一目でスカイラインとわかるテールランプ。
今はLEDで似たデザインが増えてきました。
母親がゼロクラウンのアスリートを見て
「あれもスカイライン!?」
と言うのも仕方がないのか・・・(苦笑)


というわけでプリメーラと同じ場所で撮影!
久々に運転するとなんか変な感じ(^^;
改めて思うのは「車内が狭い」ということ。
タイトという表現ではなくただただ狭い・・・。
そりゃ33が広くなって当たり前ですな。


10代後半~20代前半の青春真っ只中に触れていただけあって、
色々と走り回ったことが思い出されます。
キャンプに行こうと出発してすぐにオカマを掘って、
食事ものどを通らず楽しめなかったのも懐かしい・・・。
たくさんの想い出をありがとう
そしてさようなら・・・
Posted at 2008/02/21 15:47:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2007年05月13日 イイね!

さよならプリメーラ・・・

昨日をもってプリメーラが「旧どんがめ号」となりました。
長いようで短かった5年間・・・。
思えば結婚を機に落ち着こうと乗り換えたはずが、
今までの車歴の中で一番車高が低い不便な車になってました(爆)
しばらくは嫁さんのマーチ1台で過ごすことになりそうですが、
長距離走行をはじめストレスがたまることでしょう・・・。
まだ実感はないものの、これからぽっかり空いた車庫を見るたびに、
ジワジワと寂しさが込み上げて来そうな予感。
「お別れ予定日」を聞きつけたますちんさんには、
撮影会まで企画していただきましたm(_ _)m



3月いっぱいで手放そうと決めたのは去年のことですが、
なかなか踏ん切りがつかず気が付けば5月(^^;
いよいよ保険の満期が近づいてきたので、
間際になってパーツを外しだす要領の悪さは相変わらず(苦笑)
運転席のフルバケを純正に戻したのが最後の作業でした。
慣れとは恐ろしいもので、ポジションが上がりすぎて怖くて仕方ありません(爆)



そんな状態でヒヤヒヤしながらお店に到着。



最終走行距離は111,222km。
先週迎えた1のゾロ目は撮り逃しました・・・。



たくさんの想い出をありがとう
そしてさようなら・・・
Posted at 2007/05/13 03:12:42 | コメント(15) | トラックバック(2) | | 日記
2007年02月19日 イイね!

ゴールド免許

ゴールド免許まさか手に入れることが出来ようとは・・・。
最後の違反は忘れもしない・・・
アレ???
前後関係が思い出せません(^^;
今だから思えるのは
「事故を起こす前で良かった」
これに尽きます。
今後も安全運転で参りますm(_ _)m
Posted at 2007/02/19 00:28:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月03日 イイね!

走ってきました!

4時半に目覚ましをセットし、
のんびり朝食をとり明け方の街へ繰り出す・・・
はずが布団を出たのが5時前(滝汗)
急いで準備をして一路待ち合わせ場所へ!

途中で友人と合流してサーキット入り。
テーピングは前夜に済ませていたので、
計測器の設置やビデオカメラのセッティングのみでOK。
<img src="http://livedoor.2.blogimg.jp/hispeedgear/imgs/7/1/71bef524.JPG">


走行枠は30分×3本。
1本目のフリー走行では勘が戻らず戸惑いました(^^;
それに加えてブレーキのタッチに違和感あり。

2本目はタイムアタック。
フリー走行で課題とした箇所を克服すべく奮闘。
速い車が来ては譲りで気を遣うもののそこそこの手応え♪
が、走り終えてさらにブレーキのタッチが悪化(汗)
友人に手伝ってもらいエア抜きをしても、
残念ながらカッチリ感は戻らず・・・。
色々チェックをしてもらったところ、
マスターシリンダーが怪しいとのこと。

そんなわけで3本目の模擬レースは最後尾からスタートして、
無理をせず先頭集団が追いついたところでピットイン→終了~。
熱くなってはいけないと思いつつスイッチが入ってしまいました(爆)
あのまま走っていたら・・・。
<img src="http://livedoor.2.blogimg.jp/hispeedgear/imgs/9/6/96c22137.JPG">


結局2本目のタイムアタックで自己ベストを約1秒短縮♪
もしもブレーキが完調ならと思うと残念ですけど、
タイムアップしただけでも良しとしましょう(^^)
Posted at 2006/11/05 15:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年11月02日 イイね!

さて・・・

さて・・・明日は約一年ぶりのサーキット走行。
周りのライバルがタイムアップしたと聞くと、
悔しい反面ここで無茶はいけないと思う次第。

これが最後になるかもしれないので、
悔いのないように走りきりたいところ・・・。
Posted at 2006/11/02 19:00:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

しがないサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JARTIC 
カテゴリ:道路
2009/08/24 01:22:24
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ノーマル風を維持
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成6年式のTeです。 買い物から走行会までこなすファミリーカーです♪ 週末しか乗るこ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんの嫁入り道具です。 H23.4.23 車検を機に手放しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
懐かしい写真が出てきました♪ サーキットを走る楽しさを教えてくれた車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation