• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトケン(G)のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

頑張れスズキ

頑張れスズキ 結婚するより離婚する方が難しいって、自動車メーカーの業務提携についても同じみたいね。とうの昔に終わっていると思っていたスズキとフォルクスワーゲンの関係、離婚裁判をしていたとのこと。裁判の結果、スズキの主張がほぼ認められて、フォルクスワーゲンが保有していた株をスズキが買い戻すことで決着した。

 スズキとフォルクスワーゲンとの間で起こったことについて詳細は書かないけれど、ざっくり平たく言うと、フォルクスワーゲンは、資本提携や技術提携などというフェアで対等な付き合いをするつもりは全くなく、スズキを乗っ取ろうとしただけだった。スズキが自力で世界中で作り上げてきた他メーカーとの良好な協力関係も協定違反とか、次々と横暴な横槍を入れてきやがった。

 そして、国際裁判所で係争した結果、スズキの勝ち。

 あーん、良かったねぇ。

 この一件で、フォルクスワーゲンというメーカーが嫌いになった。ゴルフ6を所有していたこともあり、好きで贔屓にしていたメーカーだったけれどね。もう、フォルクスワーゲンのクルマも魅力的じゃねぇし。ゴルフ7は6より雑なクルマだし。ダイエットしすぎのガサツなパワートレインをバカ高い値段で売ってるし。MQBとか、結局コスト優先にしただけでしょ。クルマの魅力は低下してるんだもの。

 もう、フォルクスワーゲンなんて、ベーだ。

 産経新聞が「スズキに孤立の懸念 自動車業界は進む合従連衡」などとという、トンチンカンな記事を書いている。「自動車業界では合従連衡が相次ぐ。スズキは提携失敗により、巨額の資金が必要な技術開発で独自の戦いを余儀なくされる。」だって。産経新聞は、いつもバカな記事ばかり書く。

 合従連衡って言葉は初めて目にしたけれど、その実は、三つのパターンに集約される。

 一つ目は、他メーカーの技術を安く使うために、販売力や資金力をダシにして小さなメーカーを傘下に入れるパターン。ジァイアンがスネ夫のおもちゃや出木杉の宿題を好きにするために、腕力をちらつかせて従えている方式。

 二つ目は、体力の弱いもの同士が寄せ集まって、お互いの弱点を補い合いながら生き残るためのグループ化。小さな魚が寄せ集まって大きな魚のように見せかけるスイミー方式だ。

 三つ目は、インドや中国の新興の巨大資本が、凋落の老舗ブランドを金で買うというパターン。インド資本のジャガー、中国資本のボルボ。

 どれもこれも、自立できなくなってしまったメーカーがやむなく選択したものに過ぎない。何がイヤって、くっついたメーカーのクルマって、同じに乗り味になっちゃうってことよ。技術力、生産能力、販売力で自立していれば、わざわざ他のメーカーとくっつく必要なんてない。日本ブランドの、マツダ、スズキ、ホンダは、ちゃんと独り立ちしている。先日、マツダはトヨタと提携したが、これはトヨタがマツダに跪いてすり寄っただけのこと。マツダもまだ大丈夫。

 スズキはそのままでいい。他と群れる必要性はまったくない。

 頑張れスズキ。オレは応援しているぞ。
Posted at 2015/08/31 17:18:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月06日 イイね!

アテンザのグリル

 ほんのちょっとのバランスで、クルマの印象は変わる。オレの乗っているR56MINIもマイナーアップデートで、フォグの周りと、ボンネットの中央をほんのちょっとモッコリさせただけで、印象が格段に良くなった。でも、マイナーチェンジでよくなるクルマばかりじゃない。ほんのちょっとの変更でカッコ悪くなってしまうクルマも沢山ある。バランスってのは、ホントに微妙なのだ。

 先日、大掛かりなマイナーチェンジを施したマツダ・アテンザだが、悪くはないんだけど、どこかしっくりこない。外観のデザインだけで言えば、前期モデルの方がバランスが良いと思うのはオレだけだろうか。

 でも、しっくりこないデザインに、さらにほんの少し手を加えるだけで、たちまちスタイリッシュに変身できてしまうことを発見しました。

 6枚あるグリル内のフィンを、2枚にする。





 ほら!!

 これだけで、超カッコよくなる。こうしてくれたら、今すぐ買ってもいいです。こういうオプションでもいいです。お願いします。マツダさん。

 ひょっとしたら、人間ってのも、ほんのちょっとのバランスでカッコよくなったりするのかもしれない。ホクロを書き足すとか、鼻毛を二本たらすとか、そんなんでオレもブラッドピットばりのカッコいい男になれるかもしれない。

 いや、さすがにならんか。
Posted at 2015/08/06 11:48:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「騙されやすい件 http://cvw.jp/b/129992/48428172/
何シテル?   05/13 15:23
細々と・・・ クルマのブログはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

トゥインゴS ~売れないだろうな、このクルマ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 10:29:24
ルノー・カングー~これは、船です~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 21:38:33
教育問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 10:58:14

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
二台目のフランス車。 初めてシトロエン。 二台目のフルゴネット。
ミニ MINI ミニ MINI
5台目のMINI。 3台目のR56クーパー。 2代目のクリスタル。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産。 初めてのハイブリッド車。 初めての電気自動車。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
 悪路走破性に特化した骨太で堅牢なクルマです。街を流すだけでも独特の世界観が楽しめます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation