【共同生活】から何ヶ月かあとに奴らは帰ってきました!
あまりの掃除の大変さと悪臭により疲れきった我が家に、奴らはまたやってきました!
気が付くとまた同じとこに巣を作ろうとしてるではありませんか!
掃除をするのもあの悪臭も、もう我慢できません!
もう二度と卵は産ませないと、土鳩がやってくる時間に唯一家にいるお母ちゃんと土鳩の仁義なき戦いが勃発しました!
そして敵となった奴らはどうやら3匹ほどで来てるらしい。
普通の大きさの奴と、少し小振りの2匹・・・。
そうです!あの巣立った親子がまた来てるのです!!
朝方来てはまずあのハトの歌を歌います!それで起こされます。。。
「フーフー、ホッホーッ!」ってやつです!
でお母ちゃん以外は出勤しなくてはいけないので、平日はお母ちゃんがハトを追っ払います!
お母ちゃんの主な武器はベランダ掃除用のほうきです!
土鳩が巣用の枝を持ってくる(置いていく)⇔お母ちゃんが追っ払う(枝を撤去)
という構図がしばらく続いた・・・。
土鳩は学習能力が無いのか根性があるのか、まったくあきらめる気配が無い。
で次なる作戦は近所の人が効果有りと言った、CDをぶら下げる作戦!
&ペットボトルに水を入れたものを置く作戦!。(←これは正直猫対策な気が・・・。)
光るものを鳥が嫌がるというこの作戦は、うちに来る土鳩にはまったく効果が無く中止になった!
次なる作戦はカラスの置物を置くという作戦!
これも近所の人からの情報で、天敵のカラスを嫌がるというもの!
実際には売ってるものを使用するのがベストなはずだが・・・
絵に書いて貼っておいても同じだろうという事になり、うちのお母ちゃんが自作!
もともと美術や工作が苦手なお母ちゃんが作ると言ったので不安を感じだが、
出来たのは画像のようなカラス・・・。
お母ちゃんが一生懸命だったので誰も文句を言わずこれが2つベランダに張られることとなる!
(実際は黒の画用紙で作られている。実物は既に撤去されていたので再現しました。)
そして土鳩はいつものように枝を持ってきたが、巣を作ろうとする場所の横にこの絵があり、
近づこうとしません!何度も様子は見に来るものの距離を置いて近づこうとしません!
効果があったんです!土鳩がこの絵をカラスと認識したかどうかは定かではないですが、
しばらくしてからはぱったりと来なくなりました!恐るべしカラス絵!!
こうしてうちのベランダには平和が訪れました。
Posted at 2005/06/06 18:48:40 | |
トラックバック(1) | 日記