• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありう~ぷのブログ一覧

2005年06月06日 イイね!

ドバト追跡記 別館2【仁義なき戦い編】

ドバト追跡記 別館2【仁義なき戦い編】【共同生活】から何ヶ月かあとに奴らは帰ってきました!
あまりの掃除の大変さと悪臭により疲れきった我が家に、奴らはまたやってきました!

気が付くとまた同じとこに巣を作ろうとしてるではありませんか!
掃除をするのもあの悪臭も、もう我慢できません!
もう二度と卵は産ませないと、土鳩がやってくる時間に唯一家にいるお母ちゃんと土鳩の仁義なき戦いが勃発しました!

そして敵となった奴らはどうやら3匹ほどで来てるらしい。
普通の大きさの奴と、少し小振りの2匹・・・。
そうです!あの巣立った親子がまた来てるのです!!

朝方来てはまずあのハトの歌を歌います!それで起こされます。。。
「フーフー、ホッホーッ!」ってやつです!
でお母ちゃん以外は出勤しなくてはいけないので、平日はお母ちゃんがハトを追っ払います!
お母ちゃんの主な武器はベランダ掃除用のほうきです!

土鳩が巣用の枝を持ってくる(置いていく)⇔お母ちゃんが追っ払う(枝を撤去)

という構図がしばらく続いた・・・。
土鳩は学習能力が無いのか根性があるのか、まったくあきらめる気配が無い。

で次なる作戦は近所の人が効果有りと言った、CDをぶら下げる作戦!
&ペットボトルに水を入れたものを置く作戦!。(←これは正直猫対策な気が・・・。)

光るものを鳥が嫌がるというこの作戦は、うちに来る土鳩にはまったく効果が無く中止になった!

次なる作戦はカラスの置物を置くという作戦!
これも近所の人からの情報で、天敵のカラスを嫌がるというもの!
実際には売ってるものを使用するのがベストなはずだが・・・
絵に書いて貼っておいても同じだろうという事になり、うちのお母ちゃんが自作!
もともと美術や工作が苦手なお母ちゃんが作ると言ったので不安を感じだが、
出来たのは画像のようなカラス・・・。
お母ちゃんが一生懸命だったので誰も文句を言わずこれが2つベランダに張られることとなる!
(実際は黒の画用紙で作られている。実物は既に撤去されていたので再現しました。)

そして土鳩はいつものように枝を持ってきたが、巣を作ろうとする場所の横にこの絵があり、
近づこうとしません!何度も様子は見に来るものの距離を置いて近づこうとしません!

効果があったんです!土鳩がこの絵をカラスと認識したかどうかは定かではないですが、
しばらくしてからはぱったりと来なくなりました!恐るべしカラス絵!!

こうしてうちのベランダには平和が訪れました。
Posted at 2005/06/06 18:48:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2005年06月06日 イイね!

ドバト追跡記 別館1【共同生活編】

お友達の璃瑚さんのとこで紹介された、
土鳩撃退法の誕生秘話をお話します☆

話は3~4年前にさかのぼります・・・。
この頃ちょくちょくベランダに土鳩がきていることは家族も皆知っていた。
多分、ベランダにある植物達のどれかを餌にしてるんだろうと思っていた。
そんな日が続いたある日、うちのお母ちゃんがあるものに気付いた!
それはベランダの物置の横にあった!
・・・土鳩の巣である!しかも既に卵が二つ!

巣だけだったら撤去していただろうが、卵があった為に情が入ってしまった・・・
かくして、ありう~ぷ家と土鳩の共同生活が始まった。

ほどなくして卵はかえり、2匹のかわいいヒナが誕生した♪
一生懸命餌を欲しがる姿があいらしく、うちのアイドルとなった☆

しかしこの時既に糞害はもの凄く、ハト父、ハト母、ハト子×2分の糞が
すべてベランダに落ちていた。
もちろんすぐに掃除ができるよう落下点に新聞紙をひいて対策をとった。

糞害はすごいが、日々成長していくヒナ鳥や一生懸命な親鳥をみて、
ヒナが巣立つまでは見守っていこうと、共同生活は続いた。

ヒナも成長してくると、巣から出て飛ぶ練習をはじめだした。
ベランダ内であっちとっちと練習するため、新聞の効力が半減することになり、
掃除の範囲が巣の周辺からベランダ全体へと拡大していった!
掃除は大変になったが、産毛のヒナが練習してる姿がまたあいらしく、
もうすぐ巣立ちだからそれまでは我慢しようと掃除を続けた・・・。

そして産毛も生え変わりだし、大きさも親とかわらなくなったヒナは
いつのまにか巣立ちを迎え、ベランダに日常の静けさが戻っていった・・・。


しかしここでもちろん話は終わらない・・・。
奴らは帰ってきたのだ!!      次回へつづく→
Posted at 2005/06/06 18:45:30 | コメント(1) | トラックバック(1) | ひとり言 | 日記
2005年06月06日 イイね!

オフ会のその後に・・・

オフ会のその後に・・・6/4のマツダオフが3時頃に解散となり、その後の予定は何も考えてなかったので、
さてどうするかぁーと思い悩んでたらふと、温泉でも行くか!と思い立った!

思い立ったものの、まったく土地かんのない場所だし、下調べもしてなかったので悩んだ挙句、
地元のよく行くセルフスタンドの向かいに、スーパー銭湯なるものがあったのを思いだし、まぁいっか!ということでそこに決定っ!

早々に城山湖をあとにしていざ地元へ!
途中、渋滞が嫌になって首都高を初台で降りたあたりで、超豪雨に見舞われた!

そんなこんなで埼玉県戸田市のスーパー銭湯に到着!この頃には雨も小雨になっていました。
スーパー銭湯は「彩香の湯」という名前でした♪

スーパーと言われるだけあって、お風呂はジャグジーやらサウナやら、露天風呂までありました!
お風呂以外にもお食事処や休憩室、カラオケルーム等等といたれりつくせりな感じ☆

露天風呂のとこに漢方薬蒸湯(かんぽうやくじゅとう)なるものがあり、
七種の和漢植物の有効成分が配合されているという風呂があった!
部屋の中は湯船と、なにやら壷から湯気がでてサウナみたいになっている!
漢方独特の薬臭さが充満しており、かなり健康に良さそうなのでしばらく入り浸ってしまいました♪

とりあえずある風呂はぜんぶ堪能してたら、1時間半ほど居る事に気付き、
なんかじ~さんみたいだなぁーと思いながら風呂を出ました。。。

かなりくつろげる場所だったので、今度からバスケの帰りにでもよろっかなぁーと思いました☆

入浴料は大人1000円なり


※おすすめスポットに追加しておきます!
Posted at 2005/06/06 14:08:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月06日 イイね!

6/4マツダオフレポート♪

6/4マツダオフレポート♪6月4日(土)にみんカラのマツダグループのオフに行ってきました♪

午前10:00からに間に合わせようと出たつもりだったのに、着いたのは11時・・・(’’;)。
首都高が混むのは想定してたけど、普段よりも混んでたのですっかり遅れちゃいました。。。
(首都高ではエンジンブロー?してるミニを手で押してる人やトラックにカマ掘っちゃってるワゴンがおりました!)

当日参加された方は僕プラス
ノリノリさん
☆やす☆さん
oresamaさん
JZXtommyさん
の5名でした♪

少人数ということもあり、まったりと色々な雑談をしました(^-^ )
とくに何かをしたわけではないけど、みなさんと楽しくお話できて良かったです♪

ではでは、参加された方に一言・・・。

ノリノリさん
 幹事お疲れ様です!第2回もお願いします!
 リサイクルはボンネットだけですか?

☆やす☆さん
 お互いほぼノーマル同士、これからみなさんを見習って
 ちょこちょこ弄っていきましょうね♪

oresamaさん
 TD1001Rはめちゃくちゃかっちょ良かったです!
 さらなる進化のために是非数珠ブレスレットの購入を! 

JZXtommyさん
 今度は是非夜にお会いしましょう!
 光るシフトノブが気になってしょうがありません!

という訳で是非第2回もやっていきましょー( ̄ー ̄)v
Posted at 2005/06/06 13:19:29 | コメント(7) | トラックバック(1) | 車達 | 日記

プロフィール

「今日は姫の2ヶ月点検☆うちの子が一番可愛い。」
何シテル?   01/26 13:16
居なくなったり帰ってきたり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
1920 212223 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

広島思い出日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:05:33

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
MT乗りたい病に冒されたのでベリーサからお乗換え モデル末期でMTの受注終了3日前に注 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前車のMR-Sです。 ミッドシップ2シーターオープンという他の車では味わえない部分満載の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
エクステリア、インテリアに一目惚れです! でも、MTに乗りたくなっちゃったんで買い替えー
その他 その他 その他 その他
通勤のため駅まで行ってる愛チャリ。 毎日乗ってるため走行距離は結構あるはず☆ オールペ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation