• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありう~ぷのブログ一覧

2005年06月30日 イイね!

小さな恋のメロディ♪ ~ひと息ついて映画の話でも・・・その1~

小さな恋のメロディ♪ ~ひと息ついて映画の話でも・・・その1~日々のブログネタに困ったときは、
好きな映画を紹介しちゃおうと思った今日この頃。
これならいくらでも書ける気がする・・・(*´ー`)

~小さな恋のメロディ♪~

超あらすじ
  イギリスのごく普通の家庭に育った小学生ダニエルは、
 同じクラスの親友トムと学校を抜け出して遊ぶ毎日。
 ある日、ダニエルはふと覗き見たバレエの授業で
 メロディという少女に一目惚れをしてしまう・・・・。


大人同士のまどろっこしい恋愛に疲れてしまった人には是非オススメです♪
ダニエル君とメロディちゃんの超純粋な思いに癒されましょう☆
劇中流れる『ザ・ビー・ジーズ』の『メロディ・フェア』もすごく良い♪

僕の大好きな『ブランキージェットシティ』の歌にこれと同じ、
『小さな恋のメロディ』という歌があります♪この歌はこう始まります。

 小さな恋のメロディという映画を、
   観た事がないならはやくみた方がいいぜ。


この歌を聞く前から映画は観た事あったけど、ぼくもそう思います♪


※注 ちょっと古い映画なのでレンタル屋さんにはない可能性があります。
   そんなときは思い切ってDVDを買いましょう♪損はないっ!!


【映画データ】

1971年 イギリス 

CAST :
 マーク・レスター(ダニエル役)
 ジャック・ワイルド(トム役)
 トレイシー・ハイド(メロディ役)
 シェイラ・スティーフェル(ダニエルの母)
 ジェームズ・カズンズ(校長
監督:ワリス・フセイン
音楽:ザ・ビー・ジーズ 
Posted at 2005/06/30 17:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画達 | 日記
2005年06月29日 イイね!

BENNIE K =マリリン・マンソン!?

BENNIE K =マリリン・マンソン!?カーナビの郁子(イクリプス)が  ←珊瑚さん命名
何を思ったのか

BENNIE K の曲をマリリン・マンソンの曲と
間違えてるんすよ!!(°口°)


うちの郁子はCD入れるとHDDに録音してくれて、
タイトルとかも勝手に入れてくれるんです♪

レンタルしてきたBENNIE KDreamland(コーラのCMのやつ)を録音してて
さて聞くか!と思ってメニュー出しても見当たらないんすよ!!
おかしいなぁーと思ってたんです。。

そしたら、アーティストのとこに身に覚えの無い人が居るんです。。。
マリリン・マンソン・・・!?
(画像の方達、マトリックスのテーマ歌ってます)

あんな恐い人たち(曲はけして嫌いじゃない・・・でもビジュアルが・・・)
のCDは録音してないので、嫌な予感がして再生してみると・・・

シュワシュワさわやかな曲が流れ出しました☆(~▽~@)・・・

郁子よ!!何を間違えたんだ!!
で・・・どうやって直すの?(・_・?)


しばらく説明書と格闘しなきゃです。。。
Posted at 2005/06/29 18:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車達 | 日記
2005年06月29日 イイね!

豹柄ワンピ♪

今朝、最寄の駅を歩いてたら、
総豹柄ワンピ
を着ている人に目を奪われてしまいました(」゜ロ゜)」

アニマル柄が流行ってる今日この頃、普通は目に止まる事はないんですが、
着ている人が・・・
推定35~6の お、おねぃさん・・・(´△`)
しかもワンピの形が・・・
いわゆるボデコンってやつだったんよ~(/;°ロ°)/
もちろん超ミニっすよ~(;>_<;)

なんか昔はジュリアナブイブイいわしてたみたいな感じっす。。。

もうバブルはすっかりはじけ飛んでるっす!!
痛々しいっす。。。
Posted at 2005/06/29 17:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2005年06月28日 イイね!

ポケベルと共に・・・エピソードⅠ

ポケベルと共に・・・エピソードⅠ『ポケベルと共に・・・ エピソードⅠ』 ~ポケベル進化期~

遠い昔、はるか彼方の埼玉県で・・・。


ポケベルは僕が高校に入るちょっと前から、
渋谷辺りの女子高生の間で流行り始めていた・・・。
女子高生の色も黒くなり始めていた・・・。

この頃はまだポケベル本来の番号を送る機能のみで、
その数字の表示をうまく使い、ちょっとした伝言を送ってたみたい。。。
例えば・・『428219』⇒『渋谷に行く!』みたいに☆

女子高生がさらに黒くなり『コギャル』と呼ばれるようになった頃、
僕は高校に無事入学いたしました!
クラスでは数人がポケベルを所持していました。。

この頃になると流行りにのったポケベル会社が、
送られてきた数字をカナに変換できるポケベルを発売するようになり、
伝言板としての機能が確立したポケベルはすごい勢いで広まり始めていた。

バイトを始めて多少お金があった僕は、新しい物好きの友達に誘われ、
ポケベルと共に少しづつ広まり始めたPHS(以後ピッチ)を買うことになる。
『NTTパーソナル』『パルディオ』だ!!しかも家の電波が少なかったので、
『ホームアンテナ』を追加して買った!
通話料金の高さと持ってる人の少なさで、『鳴らない電話』と化してたけど、
持ってるだけでなんかうれしかった♪
先にピッチを買ってしまった僕がベルを持つのはもう少し後の話になる・・・。

当時のピッチ(ポケベルも)はバイブ機能が無く、学校とかでは音を消すしかなかった!
もちろんバックやポケットにしまうと着信はわからない。。。
そこで電波に反応して振動するキーホルダーみたいのが売っていた♪
ただ、ピッチもベルもバイブ機能を持ちだし、こいつは一瞬で消え去っていった!
菅野美穂がこれのCMしてたっけ・・・・・・まさか脱ぐとは思いもしなかったな。。

ちまたでは『ナイキ95MAX』がすごいプレミアになり、
『エアマックス狩り』なる現象まで起こっていた!!
95MAXを履いていた友人が怖くて渋谷を1人で歩けないと嘆いていた。。。

そして広末がドコモのポケベルのCMにでた頃から、
ベルは中高生達の通信手段としてさらなる進化をしていった!!
表示は”かな”になり、着信メロディ作成機能が加わった!!
当時着メロは、一生懸命に楽譜をみながら作ってたっけ・・・。

クラスでは半数がポケベルを持ち始め、いよいよ僕もベルを持つことになる☆
広末のドコモではなく、鈴木杏樹のテレメを買ったのでした♪


時代はポケベル全盛期に突入するのでした・・・

                    次回へ続く⇒

『ポケベルと共に・・・ プロローグ』






Posted at 2005/06/28 17:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔のこと | 日記
2005年06月28日 イイね!

ポケベルと共に・・・プロローグ

ポケベルと共に・・・プロローグちょっと前のブログで携帯をかき集めてるとき、
思わぬものが一緒に見つかりました!!
旧世紀の遺物、『ポケットベル』です!!!

こいつの全盛期に僕は花もはじらう高校生でした☆
僕らの高校生活と共にポケベルは全盛期を迎え、
そして一気に衰退していきました。。。


何だか色々思い出したので、ポケベルの話と共に
高校時代を振り返りたいなぁーと思いました♪
(最近ブログのネタも無いし・・・)

少々話が長くなりそうなので3部作くらいにしちゃおうと思います!!

たぶん同世代にしかわからんような内容になりそうですが、
みんカラの同世代の方(結構多いはず。)に贈るものとして、
細かい解説は一切抜きで書きたいと思いますのでご了承を・・・


ではでは次回からの
『ポケベルと共に・・・』3部作を読んでくださいな♪


文章能力が無いので期待しないで下さいm(._.)m



~~~~~~『ポケベルと共に・・・ ~プロローグ~』~~~~~~~~
Posted at 2005/06/28 14:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 昔のこと | 日記

プロフィール

「今日は姫の2ヶ月点検☆うちの子が一番可愛い。」
何シテル?   01/26 13:16
居なくなったり帰ってきたり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

   1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
1920 212223 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

広島思い出日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:05:33

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
MT乗りたい病に冒されたのでベリーサからお乗換え モデル末期でMTの受注終了3日前に注 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前車のMR-Sです。 ミッドシップ2シーターオープンという他の車では味わえない部分満載の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
エクステリア、インテリアに一目惚れです! でも、MTに乗りたくなっちゃったんで買い替えー
その他 その他 その他 その他
通勤のため駅まで行ってる愛チャリ。 毎日乗ってるため走行距離は結構あるはず☆ オールペ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation