• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たべあわせのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

パーツレビュー番外編

まずはサクションパイプ交換時、気付いたのですが純正は消音器なんでしょうか風船みたいのが付いています



これで消音してるのでしょうか?
ちなみに右側には付いていません。




次はニスモのシフトノブに辿り着くまでのシフトノブたち。




最後はこれ。



これは減衰力調整の穴です。

これで室内から調整できるのです。













のはずがぁーーーっ!

何も考えずに開けだしたもんだからぜんぜん合ってないのです!!

ただの恥ずかしい穴になってしまったのです!!!

「おれならできる!」なんて思ってたのです!!!!




みなさんも車弄りは慎重に。

ちなみに私生活もこんな感じです。

Posted at 2011/10/18 00:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2011年10月14日 イイね!

マフラーのことなんですけど

HKSさんからSSM用のセンターパイプが発売されていました。

スポキャタとの組み合わせで音量を抑えるためみたいです。

現在、センターパイプはZ33用(1cmほど長いのですが)が付いています。

これやったらノーマルのセンターパイプに戻して(ここ重要!)みようかなぁ。

高音マフラーが音割れというか爆音しだすとちょっと踏みたくなくなるのです。

みなさんの愛車を拝見してますとワンオフもいいなぁと思い出してきています。

ほぼ1/1ディスプレイ化しているZにそこまで・・・

いやいや自分の生きがいの愛車やしそこは納得するまで・・・

しかし時間ができるとずっと車のこと考えてるよなー。

さぁ!後半の仕事に行ってこ。

今日は大阪は雨です。

運転には充分注意(私も含めて)してくださいね。



メーカー様

いつも画像をお借りして申し訳ございません。







Posted at 2011/10/14 13:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2011年10月10日 イイね!

やっぱり安いのはだめですね。2

今度はHIDバルブのお話です。
ZのバルブはD2Sですが前車もD2Sでしたので引き継ぎました。8000Kです。
ノーブランドで8000円ぐらいしましたが当時は量販店に売ってるものと比較すれば破格でした。
それで移設したのですが暗い、あまりにも暗いのです。
夜の峠とか雨の日は乗れないぐらい暗いのです。
それでディーラーで見てもらったのですが、「ローダウンされているので光軸リセットしてみましょう」
と言うことになりしてもらいました。それから様子見です。
夜になって乗ってみましたが改善されていませんでした。
再度、ディーラーに見てもらいテスターで光軸調整してもらいましたが
「これまっすぐ照射していません。なんか拡散しています。そりゃ暗いですわー」とのことです。
ノーマルに戻してください!のアドバイスも無視してヤフオクの1円バルブに手を出す訳ですが
結果は言わぬが花です。
そしてやっとノーマルバルブの登場なんですがあまりの明るさに感動したのを覚えています。
ここまで1年ぐらいかかっています。


教訓!
納車後、即改造するのでは無くしばらくノーマルで乗ってみよう!!


現在はコーナンで買った「Remix6000K」にしています。保障付で明るいです。

シフトノブ偏もあるのですがもうやめておきます。
Posted at 2011/10/10 11:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年10月09日 イイね!

純正シートは売っちゃダメ。

RECAROとか社外シートに交換すると純正シートの置き場に困ります。
シートの箱に入れて物置で車を手放すまで保管してましたが、あまりにも箱がでかすぎです。
また両方交換するともうなにも入りません。。
そこで作ってみました。
材料はホームセンターでキャスター4個とL型ステー2個と黒スプレーでベースは木です。
ベースが木なのである程度、水平になればしなっていい感じになりました。
Zの純正シートは軽いし愛車の一部が部屋にあるとなんとなく嬉しいです。





実はもう1個あるのですが今度は部屋が狭くなりますし案外座ることはありません。。
Posted at 2011/10/09 11:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年10月08日 イイね!

やっぱり安いのはだめですね。

先日、Zのナンバー灯とバックランプが切れました。
T10とT16でLEDです。
どちらもヤフオクでたしか1000円ぐらいで1年前だったと思います。
ちなみにポジションは、前車からの引継ぎでもう6年以上たちます。
オートバックスで3000円ぐらいしたかな。
プロボックスのHIDも1年後きっちり切れました。
これだけ価格差があるのはちゃんと理由がありますね。今頃気付きました。。


教訓!
交換するのにややこししいところはいいものを買おう!


レーダーもそうなのかなぁ?
結構、価格差あるもんなぁ。
Posted at 2011/10/08 20:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
チェアキャブ 車いす2名仕様 介護タクシーです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
ウェルキャブ スロープタイプⅡ 介護タクシー仕様です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車じゃないけど買いました。 よろしくお願いします。
カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
赤も思ったよりいいよね。 このために太ってきたので足つきもばっちりです。 大事に乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation