• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たべあわせのブログ一覧

2023年10月26日 イイね!

今日GR86注文しました。

RZ、白、MT、ブレンボです。

来年5月です。

増車です。

老後のお金を貯めてましたが

すでに老後なので使います。

行きたいところは特に無いですが

家にあるだけで幸せになれるはず

2009年10月19日にZ34納車でした。

購入価格は3657000円でした。(2009年式中古)

これで良かった思います。

Posted at 2023/10/26 18:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2023年09月28日 イイね!

最近、こんな話よく聞きますね

XMAXのオイル交換を

購入店のファーストオートさんでしてきましたよ。

オイル交換は2年ごとになってしまっています。

お店のカードを作るとオイル代のみで工賃無料だったと思います。

選んだオイルはヤマルーブ10w-40でL1600円ぐらい

それとエレメント交換もお願いしました。

ずいぶん時間がかかって「終わりました」と声がかかりました。

「前回、モチュールだったので同じにしときましたよ」

L1000円ぐらい高いやつ

言えよ!!

言ってから交換しろよ!!!


と心の中で叫びました。

リモコンと車両の通信が悪いのでヒューズとバッテリーをチェツクしたけど

問題なかったそうです。

なぜ通信が悪いのかはわからないそうです。

まぁ100歩譲ってそれも言ってからにしてほしいよね。治ってないみたいやし。

前回の記録やオイルの単価が「ぐらい」なんて、はっきり分からないのは

お客様に渡す作業伝票や明細が無いからです。

もう、どんなオイル入れられてんのか分かんないっす。

オイル交換だけのお付き合いなのでお金払って帰ってきました。

もう少しきちんと対応してくれたら良いのになぁと思いました。





Posted at 2023/09/28 17:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2023年04月26日 イイね!

今日、納車しました!



クラウンと補助金で追い金なしを狙っていましたが

4月登録になったのとオプションと200Vの工事費で無理でした。

100kmぐらい走ってみましたがモーター速いっす♪
Posted at 2023/04/26 23:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2023年01月24日 イイね!

バッテリー上がりの原因

つづきです。

2日間、5回ほど端子電圧を計ってもらいましたが、変化なく原因は後付けパーツ

ではありませんでした。点検代、払わなくて済みました。よかったです。

整備モード(エンジンかけっぱ)で充電したので12V以上キープしている

と説明がありました。その充電方法もどーか?と思いましたが

とりあえず乗って帰りました。

しかし2日後には端子電圧も12V以下になっていました。

やはり一度、完全に上がったので弱くなっていると思います。

状況をディーラーに伝えますと来月、再入庫10日~20日間

要はバッテリー上がりの再現をする感じです。

私としては、そんな長期間、代車と工場内スペースを使うのなら

弱ったバッテリー交換してほしいと要求しましたが

原因が分からない以上それはできない、また車両に問題なければ

バッテリーをメーカーに送って点検、バッテリーに問題なければ

バッテリーの点検代は払ってください、なんて言われちゃいました。








乗り換えることにしました。



                              
                             つづく




Posted at 2023/01/24 23:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2023年01月09日 イイね!

バッテリー上がりその後

1月6日に担当者から連絡があり午後から入庫しました。

年末にディーラーの休日窓口に連絡したのでそこから担当者に繋いでくれました。

休日窓口はディーラーの人ではなく委託された会社の人でした。

JAFを頼んでくれたのですが「エンジンかかったとして乗っていても大丈夫です

か」の質問に「JAFはプロなので大丈夫かどうかは判断できます!」と強気に言わ

れました。

なにかJAFは特別な機器を持っているのかと期待しましたが繋いだ時にルームラン

プが点灯しなかったので原因がルームランプではないので大丈夫かどうかはわかり

ませんとのことでした。そらそうですよねと思いお礼を言って帰っていただきまし

た。

ディーラーの担当者に新年の挨拶をし状況を説明しました。

気になったこととしてドラレコを自分で取り付けたのですが電圧が低すぎて駐車監

視になったことがないと伝えましたところ

「原因がドラレコなら点検代を払ってください。1時間1万円で5時間かかった

ら5万円です。全額とは言いません。多少は割引します」と言われました。

私はわかりましたと言いました。

                                 つづく





Posted at 2023/01/09 18:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
チェアキャブ 車いす2名仕様 介護タクシーです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
ウェルキャブ スロープタイプⅡ 介護タクシー仕様です。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車じゃないけど買いました。 よろしくお願いします。
カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
赤も思ったよりいいよね。 このために太ってきたので足つきもばっちりです。 大事に乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation