• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-27のブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

ストライプ<追記あり>

ストライプ&lt;追記あり&gt;↓ネットで見かけるこのストライプがカッコイイのでデュランゴにも入れてみた。







↓完成!


ストライプの柄が違う理由は。

マッドブラックを2枚貼りする予定が、
なかなかうまく貼れず何度も貼り直ししている間になんと、塗装が剥がれてしまった!_:(´ཀ`」 ∠):

仕方なくこのバイパー風ストライプに。

気泡、シワ入りまくりなので近くで見てはいけないが離れて見ればなかなかカッコイイので良しとする。(((o(*゚▽゚*)o)))





作業のやり過ぎでストライプ入れた日と次の日は体調絶不調!

後はリアに貼れば完成だが、ぼちぼちやるか。



↓後で調べたら、バイパーはカラーリングが同じだけでストライプは違うかったw
:(;゙゚'ω゚'):ブホッ




<追記>リアにストライプ追加。


ハッ!∑(゚Д゚)
リアバンパーにストライプ入れ忘れている…。_(:3 」∠)_
Posted at 2019/03/21 07:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | my durango
2018年10月14日 イイね!

デュランゴ チェックランプ点灯

デュランゴ チェックランプ点灯※チェックランプの写真はネットから

今日、出掛けようとエンジンを掛けると、チェックランプが点灯!

チェックランプの種類はエアバッグか?

んっ?(@_@)なんでだ?

シフトをパーキングに戻し再度Dレンジに入れるも消えない。

ま、エアバッグなら走るのには問題ないだろうからと給油しに行き、途中でメーターライトがつきっぱなしである事をに気がつく。

原因は前日からのライトつけっ放しかな?
しかし、ネットで調べると早く診てもらえと書いてあるので、走るのに影響するのか心配になり整備士さんに連絡。

整備士さん曰く、バッテリーの電圧が下がるとエアバッグを開かせる電力が足りずエアバッグが開かなくなる。
その為チェックランプがつくとの事。

2、3回エンジンのオンオフをしてそれでも消えない場合は診せて下さいとのこと。

給油後エンジンを掛けるとチェックランプは点灯していない。

ライトが昨日からつきっぱなしだったので、今日は半日ほどバッテリー充電した。



チェックランプが点灯するなど初めてなので焦ったが、電圧低下なら心配はいらなさそうだ。ε-(´∀` )

Posted at 2018/10/14 22:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | my durango
2018年10月13日 イイね!

四国カルスト

四国カルスト四国カルストに行ってきた。
行くまでの山道がガードレールの無い幅ギリギリの道でなかなか大変だった。

帰り道は土産物屋のスタッフさんに通りやすい道を教えてもらい楽々と帰れた。

行きの苦労は一体なんだったのか。
_(:3 」∠)_
















折角カルストに来たのに写真に撮るとカルストが分かりにくいw








Posted at 2018/10/13 15:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | my durango
2018年10月04日 イイね!

デュランゴ傷ペイント

デュランゴ傷ペイントこの前の事故の傷をペイントした。



今までタッチペンは三菱の黒を使っていたが、今回はモパー純正を使用。


1回目、分厚く傷より少し広範囲に塗ってしまったので、ペンの先で削り再度塗装。


なんだろ?何もしない方が良かったか…。(T_T)

黒→クリアを塗装すると、どうしても厚みがでるのかモコモコになる。
_:(´ཀ`」 ∠):

傷を見ているとあの日の怒りが再燃しそうになるので、これ以上の塗装はやめた。

(T_T)






Posted at 2018/10/04 09:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | my durango
2018年08月25日 イイね!

デュランゴ エンジン内水侵入

デュランゴ エンジン内水侵入トラックの車検後引き取りついでに、デュランゴのエンジンルーム内水侵入についてかかりつけの整備士さんに相談して来た。


結果、雨受けとゴムの劣化は水侵入に関係無く、水の侵入は構造上の問題らしい。

水の侵入でエンジン不調になるなら水避けを作るか、劣化してリークしている箇所を探して対策をするかになった。


心配していたエアクリーナーの蓋が閉まらないのはチェックしてもらい心配ないとの事。ε-(´∀` )よかった〜。


で、話しは変わって、トラックについて。
トラックは今年で車齢26歳になり、あちこち劣化が進んできていて、純正パーツもなくなりだした。

その為トラックは車検を通すのが年々厳しくなって来ていて、無事車検を通るとほっとするようになってきた。

よく考えたらAWの次に年寄りじゃないか!いつの間にそんなお歳に?(@o@)そりゃパーツもなくなって来るわw
Posted at 2018/08/25 21:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | my durango

プロフィール

DODGEと愛車のデュランゴが大好き。 好き過ぎて気付いたらデュランゴ2台に増えてました。 口下手で自分から色々コミニケーション取るのは苦手です。 記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダッジ デュランゴ デューイ (ダッジ デュランゴ)
テレビのナイトライダーがきっかけで 「いつか、必ずアメ車に乗る。」と決め、 ようやく手に ...
ダッジ デュランゴ ヘミ太郎 (ダッジ デュランゴ)
2番手なのに太郎 憧れの5.7L V8、しかもHEMI。 ノーマル車。 デューイのド ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation