• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-27のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

県外その2

県外その2さて、今回、岡山国際サーキットに来たのは走るため。

バトルカップを応援しに行ったら、デュランゴの本気を知りたくなった。


いつもは大人しいデュランゴ。


ほとんど、2000回転しか回したことがありません...。(´・ω・`)


一回4000回転回した事があるけど。。。



今にも前輪浮きそうな感覚に、すっかりビビってしまい。。。


3000回転以上は封印してました。(´・ω・`)



そして、今回、岡国で封印解けた!(`・∀・´)


岡国体験走行。





体験走行だし、余裕だよね♪


なんて、思ってたら、、、、


ペースカーがやたら速い!!(・へ・;)


う、


ハヤっ(汗)


で、サーキットの走り方なんて分からないので、



ペースカーの軌道を真似ながら、全力で追いかける!



デュランゴ、コーナーは大きくロールして苦手(ーー;)



なら、直線で詰める!


アクセルガンガン踏んで、必死でペースカーに追いすがる。



気付いたら、


5000回転回してた…。


多分、100キロ出てた...。



体験走行終わってデュランゴから降りたら、、、、


フラフラ、心臓バクバクでした!ヽ(´Д`;)ノこ、こえぇぇぇ!


コーナーはデュランゴ、ぽてっと転けるんじゃないかと思った。。。ヽ(´Д`;)ノ


エンジンも聞いたことない音で唸ってたし、加速力も半端ない!!





これが、デュランゴなのか。。。。




大人しい、かわいい子羊だと思ってたら、

実は角付きのちょっと荒っぽい羊だった。。。みたいな、、、。
(なんか、違う気もする。。。)

で、怖いけど、2本目 






やっぱり先を行く車両が速くて、アクセルベタふみ。。。。


アクセル底まで踏みました!


6000回転回しました、、、


さらに、コーナーではタイヤ?がキュキュ鳴いてる!


でも、追いつけない。。。罠 orz



なんで、追いつけないのか、デュランゴ降りてジッと考えると、

ある距離まで前方の車両が近づくと、

それ以上アクセル踏めないし、怖くてブレーキ踏んでしまう事が分かった。(´・ω・`)

後、ロールが激しくて、コーナーが怖い!ヽ(´Д`;)ノ


これは、、、自分との戦いかも。。。


レースしている人はきっと自分に厳しい人なんだろうな~って思った。

Posted at 2012/10/20 21:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | my durango | クルマ
2012年08月15日 イイね!

初サーキット

初サーキット阿讚サーキット行って来た^^v











今回なんと、無理を言って、


5週ほどサーキットを走らせて貰うことが出来た!(*´▽`*)




快くOK出して頂いた主催の方々、


にゃあさん、県民さん、ありがとうございました!m(_ _)m


  



で、まずは、走る準備。




県民さんのご指導のもと、荷物を下ろし、テーピングしていきます。



荷物は外せるものは全部外さないといけないそうで、


フロアマットやゴロゴロ転がるポータブルナビも外しました。





荷物下ろしながら、家で外して行けば良かったと後悔;



久しぶりに何も積んでいないデュランゴ見ましたw







テーピング完了なデュランゴ













この他にバックランプもテーピングしました。


あ、そういえば、フォグにテープするの忘れてた^^;







エンジンルームもテーピング




走り込むとパワステオイルを噴いたりするのだとか。








で、準備できたら一旦ミーティングへ




下見に来た時とは違い沢山の車たちが^^

準備中の車のエンジンの振動で、パドック内がビリビリするのが最高だった~!!(>▽<)



ワクワクする~(`・▽・´) 








で、ミーティングが終わった後は、最初に走るグループと5週ほど走りました。




ほかの車との走行で、おっかなびっくりでしたが、

貴重な体験が出来ました(`・ω・´)v





が、走行中の動画を撮ろうと用意したアイフォンは、


不発に終わりました。(´;ω;`)残念



その後はにゃあさん達の走行を見学し、






























いっぱい動画撮って、めちゃくちゃ楽しかった!v(>▽<)v


細切れだけども、ペタペタ~


サーキットの車のエンジン音がたまらない(*´д`*)










走行会でお世話になった皆さん、本当に、ありがとうございました!m(_ _)m




よっしゃー!!

道もちょっと慣れたし、次は9月のバトルカップ応援しにいくぞ~!(`・ω・´)フンフン!

Posted at 2012/08/16 10:30:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | my durango | クルマ
2012年07月19日 イイね!

恐怖のお出かけ~

今日は阿讃サーキットにデュランゴで行ってきた~



いや~


なんか、ルンルン気分で出掛けてみたら、



タイトルどおり、




マジで恐怖のお出掛けになってしまった。(;´∀`)アハ




まず、最初の大失敗!高速で行くのだと何故か勘違いしてた^^;

意外と近いところにあったのねw




次の失敗、道幅が予想外だった!


最初は良い道ばかりで、なんだ全然楽ショーじゃん♪







中間、だんだん狭くなるけど、まだまだ行ける~わ!
このてーどかいw






んで、サーキット手前、ん?    なんか、狭いよ;ヤバイかも(汗;)





それから少し行って、



え?えぇ!?ガードレール無くなったーー!!(滝汗;)




もう、






ガードレール無くなったぐらいから、



サーキットまでが、異様に長く感じられましたよ。( ^ω^)




ま、そんなこんなで、やっとサーキットへ到着。

砂利道を抜けて駐車場へ








デュランゴを止めて、休憩~。







お疲れ様デュランゴ!よく頑張ってくれた!







その後、コースを見にテクテク歩いて







写真を撮り。








今日はバイクが走っていたので、暫し、観戦~。カッコイイなぁ~。(#^.^#)









記念撮影して







帰りました。








何回か、ガードレール突き破りそうになたっけど、帰りは早かったw


あっという間~。



また、行こう。

レース観戦するのは、凄く楽しそうな場所だな~って思った!







てか、デュランゴ、ブレーキ大丈夫かな?ちょっと心配。

秋頃にまた、ショップさんに見て貰わないと。
Posted at 2012/07/19 23:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | my durango | 日記
2012年04月01日 イイね!

交換~

交換~タイヤ交換完了~。















サイズは前のタイヤと同じ275/55/20にしました。メーカーはヨコハマで。



       ↑ヨコハマ                         フォルケン↑


交換して変わったことは足回りが若干硬くなったのと、

ロードノイズって言うのですか?あれが激減!

my durangoのエンジン音が前より聴きやすくなった。(^ー^)v

それと、地面の凹凸を拾って車体が、ぼよんぼよんしてたのが、少しましに~。


でも、タイヤの溝パターンは前のフォルケン(?)の方が好みだったかも;う~ん;;




そして悲しい事...。(毎回だな;)

今回はいつもと違うところでお願いしました。が。

ナットを締める棒が違うのか、(棒付きで渡したのに、最初、先っちょだけ渡された;)

ナットに合わせるパーツのネジ山みたいなのがツルツルになっているのが原因なのか分かりませんが、

渡す前はこの2つしっかりくっついて振っても離れなかったのに、

後日、片付けようとしてみたら、ポロって外れてしまうのです;



ナットに合わせるパーツって消耗品なのでしょうか?

それとなんかこの棒、3連パーツだった気もするのですが?

詳しい方アドバイス頂けると嬉しいです;(><;)

<追記>

タイヤ取り付けしてもらったところで聞いてみたら、
あれは元々ピッタリくっつかない物で、
デュランゴのは劣化していたのと、変なところで無理やりハメテいてたのだと説明受けました。 普通はくっつかない応急器具みたいなものなんだとか。
だいぶ角が取れているため、いずれ交換必要とのこと。

消耗品なのね。





Posted at 2012/04/05 09:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | my durango | 日記
2012年03月15日 イイね!

自分用メモ

物凄く忘れっぽいので自分用にメモ!








・とにかく沢山乗ってバッテリーを消耗させないようにする。

・エンジン毎日10分かける

・出来るだけ純正 オリジナルを保ちながらメンテしてもらう。
(既に純正じゃない所いくつかあるけど;)





<今年中のメンテ>
・タイヤ交換する。  □4/1済


・3月or4月にオイル交換してもらう 口5/17済

・9月or10月オイル交換してもらう ◻10/25済

・年明け2月頃点検してもらう






<やってみたい事>

・モパー風カッティングシート完成させる

・泥よけ付ける

・内装&シートリペア or交換

・ホイールリペアor交換(ボロボロで使えない場合)

・他悪くなりそうな所は順次交換or修理してもらう。
(壊れるのは極力またないようにする)

・バンパーガード付ける

・リフトアップ

・カーラッピング (色変え)

・全塗装(塗装がボロボロになったら)
Posted at 2012/03/15 10:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | my durango | 日記

プロフィール

DODGEと愛車のデュランゴが大好き。 好き過ぎて気付いたらデュランゴ2台に増えてました。 口下手で自分から色々コミニケーション取るのは苦手です。 記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダッジ デュランゴ デューイ (ダッジ デュランゴ)
テレビのナイトライダーがきっかけで 「いつか、必ずアメ車に乗る。」と決め、 ようやく手に ...
ダッジ デュランゴ ヘミ太郎 (ダッジ デュランゴ)
2番手なのに太郎 憧れの5.7L V8、しかもHEMI。 ノーマル車。 デューイのド ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation