• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぐのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

蔵王2010

蔵王2010ふぅ、、、ブログ更新サボってました。


だいぶ前のことですが、3/5(金)6(土)7(日)に蔵王に行ってきました。
のぐ家の毎年恒例のイベント(?)になってます。








蔵王に来るのは10数回目ですが、長所・短所を述べてみると、

長所:温泉が良い(これぞ温泉!って感じの温泉)、雰囲気が良い(木がいっぱい。樹氷)、スケールは大きい

短所:リフト間の接続が悪い(歩く。。。)、リフトが遅いやつが多い(昔ながらのペアリフト)。

ってな感じです。
若い頃は、バリバリ滑りたい人だったので、あまり好きなスキー場では無かったんですが、最近はそうでもないですね。

硫黄の匂いがプンプンする温泉は中々Goodです。



今回は何と、妹の婚約者も同伴!!ちなみに、3月末に結婚するらしい。

妹の婚約者君は、社会人になってからスキーを始めたらしいのですが、その割には上手かったです。
若いだけあって、馬力で滑ってる感じでした。



今回の蔵王は、金・土は天気悪い&気温高い で最悪のコンディションでした。
が、日曜日は天候が回復&気温も下がって、まずまずのコンディションになりました。



今シーズンのスキーはこの1回だけ。
来年はもうちょい行きたいなぁ。。。。。来年こそは、板を新調しよう。
Posted at 2010/03/15 00:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年03月04日 イイね!

蔵王へ

ただいま新宿です。

これから蔵王へ向います。

毎年恒例の、のぐ家スキーです。


コンディションは良くは無さそうですが、楽しんできます♪
Posted at 2010/03/04 22:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年03月08日 イイね!

蔵王

蔵王土日は蔵王にスキーに行ってきました。











金曜日、白楽で飲んだ後、ほろ酔い状態で、バスで山形に向かいました。
途中のサービスエリアでウコンのチカラを購入。

仕事帰りの服装のまんまなので、「サービスエリアでスーツ姿でウコンのチカラを飲む」というアヤシゲな人になってました。。。


土曜日はすんごい寒くて、アイスバーンだらけ。
日曜日はそこそこ天気が良くて、雪も若干緩んで滑りやすかったです。

例年、この時期ならもうちょいコンディション良いんだけどなぁ。
まーーー、そこそこ満足




こんな感じで、今シーズンのスキーはおしまい。
日帰り1回と、1泊を3回行きました。

今年はアイスバーンの状況が多くて四苦八苦しましたが、シーズン終わりになって、ようやく思い出しました。

ターンの半径を調整すりゃ良いんだなぁ、ターン弧。


来年もいっぱいすべるぞ
Posted at 2009/03/09 00:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年02月28日 イイね!

スキ~@尾瀬岩鞍

土日は泊まりでスキー行ってきました。

場所は群馬の四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍です。
群馬の沼田エリアでは屈指のスケールを誇ります。

いつの間にか「四季の森ホワイトワールド」とかいう名前がくっついてます。なんでだろ??
経営会社が変わったのかな?(セントレジャー舞子みたく)



一日目はすんごい晴れていて、雪がかなり解けてました。
二日目は曇りで気温も低く、一日目よりはマシなコンディションでした。

まーー、そこそこ楽しめました。

もうちょい雪が良ければなぁ・・・・


来週は蔵王に行ってきます♪
Posted at 2009/03/01 23:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月18日 イイね!

スキー@石打丸山 2日目

スキー@石打丸山 2日目(日付が変わってしまいましたが。。。)

石打丸山、2日目の天気は晴れでした。









すんごい晴天で、気持ちよく滑れました。
写真左上
が、下のほうは雪が重くて、けっこう疲れました(;´Д`)


お昼は「ケルン」というお店で食べました。左下の写真です。
自家製(?)ソーセージがメニューにあります。
けっこう美味かった。
スキー場って、あんまり食事に満足できないことが多いですけど、石打のレストハウスってフツーのレストランみたいな感じのところがあって、けっこう満足度が高いです。
(1日目は「バ(ベ?)レーナ」というお店に行きましたが、こちらもオススメ)


そして、、、、、途中休憩を取ったときに左足ブーツの割れに気づきました。(写真右上
右足は1日目に既に割れていたんですけど、2日目は左足も割れてしまいました。
2000-2001モデルだから、使用暦は9シーズンです。
インナーを足に合わせて整形したやつで、とーても履き心地が良く、かなーーり気に入っていたんですけど。。。残念です。
とりあえずヤフオクで中古のシェルをゲットするとしよう。


そして、滑り終わって帰る途中、越後湯沢駅の「ぽんしゅ館」に行きました。ここには温泉(酒湯)と、効き酒コーナー(おちょこ5杯で500円。日本酒が何十種類も置いてある)がありました。
ちなみに、写真右下のような人形が置いてあります。
酒に酔ったオッチャンを模した人形らしい。

今回の交通手段は新幹線なので、飲んでみました。
吟醸は美味い!!
あまり日本酒は飲まないのですが、吟醸はイケます。


と、こんな感じで2日間、全開で遊びました。
もう1、2回、滑りに行きたいな~~
Posted at 2009/01/19 01:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/130034/44941520/
何シテル?   03/18 12:25
月1~2でサーキット行ってましたが、コロナやらツマノストレスノハケグチやらで、最近はめっきり運転しなくなってしまいました。。。 にやんことシビックとロドスタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

A/C操作パネル移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:29:08
クランク角センサーOリングとベルト類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 13:01:17
折れた(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 10:49:12

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター のぐロド (マツダ ユーノスロードスター)
Vスペシャルです。 2008/08/23に納車しました。 乗り出し価格は35万5千円。走 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目のぐシビックです。 三郷にあるお店で購入しました。そこはオークション代行が中心との ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代のぐEG6です。 ヤフオクで購入し、青森まで取りに行って、自走で帰ってきました。 が ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
3代目のぐシビック号です。 先代シビック号の廃車に伴い、2005年1月に中古車屋で購入 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation