• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドリゲス米粒野郎のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

~痛車に囲まれて~

~痛車に囲まれて~7月19日、この日は念願の・・・

けいおん!の聖地へ行ってきました(*´ω`*)
行く前からテンションアゲアゲっすww

まずはカルガモ走行のため、一時三木にて集合(^O^)
お見送りもしていただいてw元気よく出発!

クゥちゃんの後ろ付いていきます(*゚▽゚*)




目的地に着いたと同時にまぁ痛車の気合の入りように感服いたしました!みんなすごいわー(*´∀`)













写ってない方申し訳ないです(´・_・`)
当方、バテておりました・・・

ここは切り替えて、ホントの目的の聖地巡礼!!


校舎


校舎


講堂






この階段はマジで感動しました(T ^ T)アニメそのものやん・・・


廊下もまんま(((o(*゚▽゚*)o)))




講堂の中(*゚∀゚*)

あれ?澪ちゃん?ww


あまりにも感極まって涙する人まで(;´д`)
↑というのは冗談で体調不良です。誠に勝手に使いまして申し訳ありませんでしたby野○村


部室♪ここもまんまで感動しましたヽ(;▽;)ノ






この窓も劇中ではよく見ました(・∀・)

一通り見終わって、近くのお店「玉屋」へ晩御飯♪
店内も色々グッズが置いてあって、見た目よし!味よし!店主よし!ww
また行きたいヽ(;▽;)ノ


何か珍しいなと思って頼んだ「親子うどん」!
んまんま♪


帰りにアッキーさんから六花のマグステいただいて、めちゃ嬉しいっす(*≧∀≦*)
少しフィットがプチ痛くなりました♪

その後の夜戦や帰りの遊兎さんとの湾岸ミッドナイト走行wwもテンションアゲアゲで楽しかったです!
この日来ていただいた方、ありがとうございました♪&お疲れ様でした!
また今度は中二病でも恋がしたい聖地行きたいです(*´∀`*)
Posted at 2014/07/20 21:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月25日 イイね!

「負けるもんか。」

「負けるもんか。」

がんばっていれば、いつか報われる。
持ち続ければ夢はかなう。
そんなのは幻想だ。
たいてい、努力は報われない
たいてい、正義は勝てやしない
たいてい、夢はかなわない
そんなこと、
現実の世の中ではよくあることだ。
けれど、それがどうした?
スタートはそこからだ。
新しいことをやれば、必ずしくじる。
腹が立つ。
だから、寝る時間、食う時間を惜しんで、
何度でもやる。
さぁ、きのうまでの自分を超えろ。
きのうまでのホンダを超えろ。


ホンダのCMで言ってたセリフ(○´∀`○)
心に響いた(//∇//)
フィットとともに頑張ろうと思う(o´∀`)b
他のメーカーさんもいっぱいいいところあります(*ゝω・*)ノ
でもホンダ車乗っててよかったと思いました(≧∇≦)


Posted at 2014/06/25 18:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月13日 イイね!

大河内発電所と水車見に行ってきました♪

大河内発電所と水車見に行ってきました♪前々から気になってたところに行ってきました(^^)/

まず、「エル・ビレッジおおかわち」という所へ行きました(^◇^)
まぁ関西電力のPR館です('ω')

この日は桜が満開でした♪
着いてすぐからパッシャパッシャ撮ってましたw
だってきれいだもの( *´艸`)























回廊があります(^^)/
この日はお店ではなく、お弁当作ってきてたのでここで食べました(^◇^)

いい景色でした(*´▽`*)
お弁当美味しゅうございました(((o(*゚▽゚*)o)))



神河町のマスコットキャラクターのカーミンがちらほらおりましたで♪


実はこの日、水力発電所内の見学ができると思っていったのですが、点検中か何かで見れず・・・
でも何も見ずに帰るには(;゚Д゚)
と思ったのでダムを見てきました(*^^)v農業土木の血が騒ぐぜ←えっw

まず、ここには二つダムがあってこのPR館から近い下のダムから行くことに(≧▽≦)



長谷ダムです( *´艸`)



チョー高ぇ(;´・ω・)


おっ?w



高い分眺めはよかったです(*^^)v


でかい魚いました!



これ見た瞬間「下の点検行って来いなんて言われたら嫌になるな」と思わず考えてしまった(´・ω・`)



関西電力とコラボしましたww


次に上のダムも行きました(^◇^)
太田ダム


さすが上流なだけあってめちゃ水がきれいでした(*'ω'*)


帰る前に水車群が見たかったのですがこの日はほんとにタイミングが悪く、水車の設置が次の日だったというね( ;∀;)
とりあえず干してある?飾ってある?水車だけでも見てきました(>_<)


こうして見ると・・・



結構でかい(´゚д゚`)


一応(*´▽`*)ww

さて、帰るかと思った矢先、一つだけ動いてるのを発見!
すかさず駐車措置をして撮りましたよ(≧▽≦)


やっぱ迫力あるわぁ( *´艸`)


これで米をつくのですな(*´▽`*)・・・・あっ僕はつかれないよ!?www


最後に一枚(*^^)v

長々と書きましてすみません;つД`)


そして見てくださった方・・・


Posted at 2014/04/13 23:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年のやったこと総集編

今年一年、皆様ありがとうございました。

今年はかなり、車をイジイジしましたねぇ(^O^)
あと、本格的にオフ会等も結構行きました*\(^o^)/*

かなり変化のある1年でした(^○^)

ということで、一年間にしたことまとめという感じでズラーと書かせていただきます*\(^o^)/*

めんどくさい方はここで読み終わってくださいw

1月16日
デビルアイヘッドライト取り付け

中々良かったのですが、取り付けてすぐに右側のデビルアイ、イカリングが逝きましたwさすがは中華製ですw

2月26日
インテグラタイプR 純正MOMOステアリング取り付け

FD2のと悩んだのですが、よく見たらGEフィットと同じような形だったので、あえてのDC5のほうをチョイスしました。

3月18日
ソフト99 赤錆転換防錆剤塗布

ブレーキローターの周りの赤錆が目立ちだしてたのが気になって塗りました。

4月5日
オフミカバー作成

オフ会・ミーティング時の撮影でナンバー隠し用に作成。
文字も手書きのおかげで少しぶちゃいくなものになってしまいました(。-_-。)

6月4日
KKmaster プロジェクターヘッドライト取り付け

デビルアイが死んでから、どうしてもプロジェクターから離れられなくなり金銭的に無理して買ったヘッドライト(⌒-⌒; )
でも後悔のない買い物です。お気に入りです(^ω^)

6月27日
Panasonic カオスバッテリーに交換

長い間、バッテリーを交換してなかったからそろそろかなと思って(・・;)

7月18日
クスコ フロント・リアタワーバー、ロアアームバー取り付け

このたった3本で走りがこんなに変わるのか!とかなり感動したパーツでした。

7月25日
スピーカーグリル加工

カッターナイフで頑張って加工した(⌒-⌒; )
1番しんどかったな~_~;

フュージョン スピーカー取り付け

イルミに魅せられ交換。
綺麗です。

8月8日
無限 テールゲートガーニッシュ取り付け

唯一の無限パーツ
GD特有のリアゲートとバンパーの凹みがなくなり、スッキリスタイル。
言われないとあまりわからないパーツw

8月23日
アクシススタイリングステッカー貼り付け

アクシスのエアロをもっと知ってもらいたい思い、ステッカーを貼りました。

9月16日
ナンバー灯カバー加工

かなり明るくなりました。

10月21日
コムテック ・・怪しいマグネットw取り付け

怪しい、その一言に尽きる。

11月2日
ナンバープレートボルト自作

お安く、プチドレスアップです。

12月1日
RAZO ペダルカバー取り付け

カーボン調でなかなかおされです(^ω^)

12月19日
イクリプス ナビ取り付け

ようやくFMトランスミッター卒業できましたw

フュージョン ウーファー取り付け

低音いい感じ♪
イルミもGOODo(^▽^)o

12月25日
CEP マーベラス200取り付け

セキュリティってなんかついてるとかっこいいw

CEP ソニックボイスセキュリティ取り付け

ファイズギアです。



結構したなぁー(・_・;
まぁ、それだけ愛着がわるあけで←えw

とまぁこんな車でこんなオーナーですが、来年もよろしくお願いします。
みなさんよいお年を〜〜〜*\(^o^)/*
Posted at 2013/12/31 20:08:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年06月30日 イイね!

誕生日旅行(o ̄∇ ̄o)♪

誕生日旅行(o ̄∇ ̄o)♪今日は三重県は鈴鹿市にある鈴鹿サーキットに行ってきましたぁ(*´∀`*)
人生では2回目、マイカーでは初の鈴鹿です(^O^)
しかもマイカーでは遠征距離更新ww

今日は特にイベントはなかったです( ̄▽ ̄;)





とゆうのも、ホンダのDラーに遊園地の優待券をもらっていて、その優待券は6月30日が最後で、しかも30日が一番安くなる優待券だったため、遊園地メインでいいやぁと本日に決定ww

入ってすぐの入口にはF1カーが♪(上の写真はサーキットの入口です。F1カーは遊園地の入口ですw)
かっこいい♪


今日はイベントはありませんでしたが、バイク走ってた(^O^)
すげぇばくおん!&かっくいい(*゚▽゚*)





そして②、サーキットのスタンドに入る前に・・・気付かれた方もいるかもしれないですが、入口にシビックが停まってたんすよ\(//∇//)\









メディカルカー仕様のシビックタイプR(*´∀`*)
本日一番写真枚数が多いww
このかっこよさは半端じゃない♪ww

遊園地も色々乗りました♪
ただあまり写真がない(^_^;)



観覧車より



なかなか洒落れてます( ´ ▽ ` )




トイレ相当我慢してて早く行きたかったのだろうか?と思わせるような写真ww




1/1スケールのショーケースw
すごい迫力(((o(*゚▽゚*)o)))







F1かっこいいなぁ(*´ω`*)

こんな感じで←え?w
一日遊び尽くしました( ´ ▽ ` )

あっあと、誕生日だということで彼女さんからプレゼントもらって、あとお肉ジュージュー行きました( ´ ▽ ` )ノ




さらに単品でA5ランクの極上お肉注文してくれて( ゚д゚)た、たたたタケェw
かなり厚みがあって、ぜつぴんでした( ´ ▽ ` )
ボンビー米君の性格上、一切れずつ焼いて食すというねww





今日で2013年の上半期が終わります(^ω^)
皆さんにとってどんな上半期だったでしょうか?

僕は今年に入ってみんカラでの活動が劇的に活発化した上半期でした(^ω^)
初オフから始まり、グループの作成、グループの定例オフなどもして写真でしか見てなかったみん友さんの車を実物で見たりと、結構充実した上半期でした(*≧∀≦*)
そんでもって今日で「お23」になりましたw←(・・・お兄さん・・おっさん?ww)

明日から下半期スタートです!
悔いのない日々が過ごせるように頑張りたいと思いますO(≧▽≦)O

そして、みん友の皆さん、下半期もよろしくお願いします(´・ω・`)♪
Posted at 2013/07/01 22:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

初めまして、ロドリゲス米粒野郎です(*^^*) 最近は給油記録とパーツレビューと整備手帳更新するのみとなっております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ステアリング延長スペーサー取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:04:11
TATACLEA 編み込み式 ステアリングカバー 人工スエード生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:13:59
BMC BMC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:04:38

愛車一覧

アバルト 124スパイダー コメクモ (アバルト 124スパイダー)
母:日本人、父:イタリア人のハーフな車に乗り換えました😁
その他 TCMAX TC MAX (その他 TCMAX)
実はこんなん乗ってました〜 ナンシーおじさんもびっくり、0cc!笑 高騰していくガソリン ...
ホンダ VTR-F ホンダ VTR-F
真っ赤ートニー(FN2)を納車した年あたりからずっと気になってたバイクを念願かなって乗れ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ユーロ・真っ赤ートニー (ホンダ シビックタイプRユーロ)
日系イギリス人のような元相棒 スポーツカーなんだけど、普段乗り・街乗りユーズな車がほし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation