2023年01月06日
仕事でもプライベートでも使っているセレナ
乗れば乗るほど楽な車だと感心します。
☆初めての冬の走行で分かったこと。
やはりエアコンを使うと燃費が格段に悪くなる。
多分2割くらい悪くなったかな。
前席だけなら電熱シートでまぁ問題無いが、
家族を乗せるとなるとエアコンは使うしかない。
仕事中は会社でガソリン代が出るから別に燃費を気にしなくていいが、
プライベートはそうはいかないですしね。
普段にがリッター15㎞~16㎞ 使うと12㎞台位
結局エアコン切ったりつけたりで14㎞位になりました。
☆遠出をして気が付いたこと
やはり渋滞時のプロパイロットは楽すぎる。
初めの頃はブレーキに足を乗せて乗っていましたが、
今はリラックスして乗れています。
ただ本当にたまに止まるのかなと思う場面もあります。
結局自動ブレーキで止まると思うけど怖いのでブレーキを踏みます。
あれが無くなって常にある一手の距離でキープしてくれれば、
本当にいいと思います。 プロパイロット2.0はいいんでしょうね。
あと何気に良かったのがオートライト。
古い車しか乗っていなかったので最近の車にはあるのかもしれませんが、
ハイビームとロービームの自動切り替えのタイミングが、
機械とは思えない秀逸な感じでした。
勿論完ぺきではありませんが、あの切り替えも面倒なので助かりました。
本当にプロパイロットがあれば渋滞は気にならなくなりますね。
2車線で割り込みされてターゲットが変わる瞬間がちょっと怖いけどね。
煽ってるつもりはないけど車に任せると1,2秒煽る感じになっちゃうので。
Posted at 2023/01/06 17:17:14 | |
トラックバック(0) |
セレナ | 日記