• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hangoffのブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

好きなやつが乗ればいい!!

本体を21万で購入して、バイクショップに預けてアップハンドル等快適にしてもらうためにカスタム中。 パーツ代が10万ちょい 工賃は10万弱位 という事で40万位掛かってしまった。 そしてハンドルが気に入らないのでまた交換予定。
これならばNinja250が購入できたね(笑)
でもスタイルはZZR250が好きなんですよね。
だから好きな人はいいが安いと思って買うとやけどするね。
Posted at 2022/10/18 09:25:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月09日 イイね!

いろんなところに連れいってくれてありがとう

・仕事で使いましたが20万キロ走ってくれました。
・オイル交換さえしていればある程度走ると思います。
・主要部品が壊れたら直さず買い替える方がいいかも。
Posted at 2022/08/09 10:31:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月05日 イイね!

お別れの時期が近づいてきました

昨年の車検で30万近く掛けて色々整備しました。

区切りの20万キロ突破して、
もう少し乗りたかったのですが、
今まで5千キロ毎にオイル交換していたのですが、
その時にはオイルが半分以下になっていました。

ちなみに下からオイルは漏れていません。
ピストンリングの摩耗でオイルを消費しているのかな。

今まで車が必要な時は、
個人の車を使ってました。
その代わり1日3000円とガソリン代無料でした。

大体月の車代が3万円位出ていたので、
割と良かったのですが、今回のオイルの件で
結局クランクが歪んでしまったようです。

程度は分かりませんが、エンジンを掛けるとき
「ガラガラ」って音がします。
今はだましだまし使っていますが、
もう息が絶えるのも時間の問題なきがします。

という事で社長に中古で車買うけど、
手持ちのお金以上の車だったら貸してくれって
頼んだら相談に乗ると言われ 車探しをしていたら、
私の上司の会社の車を譲ってもらうことになった。
これで、保険や税金、修理等々会社持ちになります。
ただ通勤手当が別途2万円あり、
これでバイクで通勤していたが、通勤手当が無くなり
車通勤になり、駐車場を借りてもらうことになりました。
都内勤務で車通勤って最高だね!!
これで完全にバイクは趣味の乗り物になりました。

車は、セレナ e-POWER ハイウェイスターです。
2018年式で先日車検とったばかり。
上司はハリヤーを買ってもらうと言って、
ディラーに今出かけて行きました。

会社には頭が上がらないなぁ。
仕事のできない私にこんな車を。。。

という事でプレサージュとのお別れが近くなってきました。
上司の車が決まって納車されたらお別れです。
Posted at 2022/07/05 11:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2021年03月11日 イイね!

先日車検を受けました。。。

中古で購入した時が87千キロ。

あれから6年乗って、車検を前にして走行距離が182,800㎞
普通の考えなら車検は受けないですね(笑)

なんかよくわからないけど、
すごく気に入っているんですよね。
現代の車では考えられないくらい燃費悪いし、
車体が大きい割に元々車高が低いから、
道路の凹凸には気を遣うし。。。

人に進めようとは思わないんですが、
なんか愛着がわいているんですよね。。。

という事で車検を受けちゃいました。
乗りつぶす気持ちではいますが、
不安な状態では乗っていたくない。

という事で、故障しそうな箇所は全部直して、
最低4年6万キロ乗れるようにしました。

現状で抱えている不満な箇所
・車内にマフラーに穴が開いているのかわからないが、音が侵入してきている。 これが非常に不快。
・エンジンを掛けたとき、シフトが入りずらいことが多い。
以上2点が不満

20万キロ目前にしての不安要素
・セルモーター
・ラジエター
・ウォーターポンプ

事前にヤフオクで
ラジエター、セルモーター、ウォーターポンプ、Vベルトを購入
以上4点を渡して、車検をお願いしました。

1週間後請求書が来て衝撃的な数字となりました。

法定費用
重量税 45,600円
自賠責 21,550円
印紙 1,800円
計 68,950円

車検代行費用等々 26,000円(税抜)

エアクリ交換
ラジエター交換
オイル交換
ファンベルト交換
テンショナー交換
ウォーターポンプ交換
スターター交換
Engマウント4か所交換
エアコンフィルター交換
その他24か月点検

部品代工賃 108,990円(税抜)

ヤフオク
ラジエター 25,300円
ウォーターポンプ 6,700円
Vベルト&テンショナー 8,695円
セルモーター 11,000円
計 51,695円(税込)

合計 269,134円

ただ、お金をかけた分非常にいい車になった。

不満要素の音とシフトの件は完全に解消されました。

音とシフトは同じ個所の不具合でした。
エンジンマウントです。
エンジンマウントが完全に切れて、
エンジンが下がっていました。
振動がダイレクトになり、音が侵入していた模様。
かつエンジンが下がったことでシフトが入りづらかった。

この2点が解消されたことで、
すごく乗りやすい車になりました。

トルコン太郎でのATオイル交換でシフトフィールもよく
CVTのように滑らかなシフトアップです。

買った当初よりも調子がいいと思います。
今は乗るのが楽しいです。

中古で買ったときの金額位お金を掛けましたが、
今回はそれに見合った車になりました。

ではでは
Posted at 2021/03/11 11:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記
2020年12月23日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

17万5千㌔走行しているプレサージュ。



もう廃車にするタイミングは逸してしましました。

ということである程度までは許容しようと思ってます。



この車は8万7千キロ走行の中古を購入



初めての故障は12万キロくらいでVベルト破断

次に故障したのが14万キロでオルタネーター発電不良

次は、故障ではないがもう駄目になった足回り 16万5千キロ

そして今回ダメになったのがダイレクトイグニッションコイル



第一段階

通勤途中信号待ちで車体がブルブル震える症状。

但し走り始めたら何ともなく走りました。 



第二段階

しょっちゅうではないがブルブルの回数が増える。



第三段階

ナビに隠れて気が付かなかったが。。。
エンジンチェックランプが点灯してました。




ということで、会社の同僚の友人が営んでいる車やへ

OBDⅡに繋げてデータを取ると

ダイレクトイグニッションコイルの失火。

但し現段階ではアクセルをあおっても症状が出ないので

ということで、ランプを消してもらいました。

そして症状は出なくなったがまたランプが点灯

心配になり、コイルを購入して交換してもらうことに


NGK製で4本27千円弱

ついでにヘッドからオイル漏れしていたので

ガスケットを用意してもらってついでの修理。


エンジンは非常にきれいな状態だと褒められました(笑)

サクッとガスケット及びコイル交換、プラグ清掃
他にヘッドライト磨き

それと、ハンドルがすれてきたのでヤフオクで

ティアナ用のハンドルゲット


これは本体5千円 送料1400円 工賃3300円でした。

エアバックの取り外しと取り付けが非常に大変そうでした。

イグニッションコイル、タペットカバーガスケットの工賃

+ガスケット代で消費税込み7100円でした。

友人価格なのかな とても安くやってもらった気がします。

交換後300㎞走行しましたが、問題なく走れています。

次はラジエター、ウォーターポンプ、セルモーターの

交換を考えています。

ハンドルが変わると非常にいいです。
Posted at 2020/12/23 13:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレサージュ | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナe-POWER イエローハットにてオイル交換(20241108) https://minkara.carview.co.jp/userid/1300426/car/3309428/8004798/note.aspx
何シテル?   11/11 09:58
車とバイクの運転が好きな50代のサラリーマンです。 現在は会社から貸与されている『(C27)セレナ』に乗っています。 燃費は今まで乗った車で一番いいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZZR250 zizideR250 (カワサキ ZZR250)
2022年7月23日納車 2022年10月18日現在 カスタム中につき手元にない。
日産 セレナ e-POWER 借りもののセレナ (日産 セレナ e-POWER)
2022年7月22日から乗り始めました。
日産 プレサージュ 赤プレ (日産 プレサージュ)
結婚してすっかりのんびり出来る車にはまっています。お陰で違反も激減。しかし、今までゴール ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
過去所有 1BOXの良さを教えてもらった車です。 アクティブサスが秀逸でハンドリングも素 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation