2010年02月23日

暖かかったのですが,手洗い洗車をはじめてお願いしました。
ポリマーWAX込みで3,800円。
写真は,洗車後に3歳の息子が撮ってくれたシックス☆です。お見事!
Posted at 2010/02/25 23:11:47 | |
トラックバック(0) |
インプク | 日記
2010年02月09日
再びキャリアをつけようと思いたちベースのとりつけ。
かなり面倒。ベースはこのままつけっぱなしにすることを誓う。
Posted at 2010/02/10 23:27:48 | |
トラックバック(0) |
インプク | クルマ
2009年12月20日
午前中にピックアップ。
今回は129.976円支払い(そのうち保証延長パックが46,380円)。
もともとの見積より,ホールアライメント点検・調整費用とヘッドライト焦点・調整費用がネグレクトされてました。しめて5,100円なり。
でもこれって,僕が文句をいったからであって,普通の人は何も言わないと何もしないでとられているのかな〜
ちなみに,2年前はちゃっかりヘッドライト焦点・調整費をとられてました(^^;)なぜ?
で,引っ張り出した2年前の点検結果と比べてみると,リアのブレーキの残量が増えている!!2年前9.0mm,今は9.5mm。本当に分解清掃しているのか怪しい。
交換した部品は,エアークリーナーとVベルト2本。交換後の部品を丁寧に助士席に置いてくれてましたが,さすがにこれは引き取ってもらいました,いつもは自分が部品を勝手に処分するなと言っているから気を遣ってくれたのでしょう。この対応はありがたい。
しかし,口頭で申し伝えた,リアウインドウの閉じるスピードが右と左で気持ち悪いぐらいずれていることは,全くノーチェック。「あまりに気になるようでしたら,保証プランで直せます」って言われましたが・・・。絶句。
ついでに,これらの保証ってあくまで車検登録のタイミングが起算日になるそうです。
12月登録にさせてくれっていうから良いよ,って言ったのに,それで保証が開始するんだったら,相当つらいな〜。
そして,最後にスバルオーナーズキャンペーンプラチナコースのハガキとSTIの卓上カレンダーをもらって帰路につきました。
やはり,最後まで営業さんは顔を出しませんでした。
しかし,一番の驚きは,ブレーキパッドの残量が増えていることですね(^^;)
トータル191,346円也。
Posted at 2009/12/21 00:16:18 | |
トラックバック(0) |
インプク | クルマ
2009年12月17日
気がつけば車検。2年ってあっという間。
走行距離は全体でも1,6000キロ強。年間平均は3000キロ。
もう売ってしまえば?という話し聞きますが,子供が「インプレッサ大好き!」と助けてくれるので,乗り続けられます。そこで2回目の車検です。
今回は,自動車税と自賠責保険など法定費用で61,370円を支払って入庫です。高い・・・
※暫定税率が廃止されると自動車重量税も少しは安くなる?
東京スバルは見積もりには,
車検整備(24,100円)とは別に,ホーイールアライメント点検・整備(2,800円),ヘッドライト焦点点検・整備(2,300円),という項目があり,かつそれらの検査機器使用料として技術料8,000円を要求します。
しかし,どう考えてもこれらは車検に必要な点検整備の技術料であって,これ無しでは車検を行うこと自体おかしな話しだと思い,
「これって,車検整備費を安く見せるための手ですか?」と直接的には聞きませんが,やんわりと聞いてみました。すると問い面に座っていたサービススタッフは僕の横にきて,「これはあくまで点検をして,調整が必要であったら整備をする項目です,ですので調整の必要がなければ費用は頂きません」と言いました。
どういおうが,調整の必要があるかないかは,僕らにとってはブラインドで行われるわけですから,まあ,向こうが好きにするんだろうな,と思って引き下がりました。
ちなみに,この2ヶ月以内に,タイヤ交換とアライメントをばっちりとっているので,ホイールアライメント点検にひっかっかる気はしませんでしたが,ヘッドライトに関しては,車高が微妙にあがったことで,引っかかるかもしれないな,というのが正直な所でしょう。
しかしながら,このような記載って不正競争防止法にひっかかりませんか?
車検整備の費用の1.5倍は確実に車検にかかりますし,べっと代行手数料もかかります。車検整備の技術料というのを消費者がどう捉えるかが問題ですが,どう考えても格安車検に対して,ディーラーでしてもそんなに高くないんだ,と思わせる手法ではないかな〜,とか穿った見方をするわけです。
ついでに「カストロールオイルにグレードアップするといくらですか?」と聞くと,フロントに書かれている表を見ながら「4200円です」と答えるサービススタッフ。でも机の手元にあるチラシだと半額って書いてあったんですよ(一度それに目を通して机に戻していたのですが・・・)。もう一度それをさりげなくぱらぱらめくって,「あっ,いま半額なんですか?」と問い合わせると,「はい,そうです」と答えるサービススタッフ。あきれてものが言えない。いったいどうしてしまった,スバル・・・
代車はよく分からないホワイトのエクシーガ,おそらく4ATのFFかな?
ナビもないし,インパネまわりもいたってシンプル。帰るための足がほしかっただけなので,R2とかの方がうれしかったかも。
乗った感じは,感動も何もなく。ちょっとまじめに買い換えを考えていたエクシーガですが,絶対いらね〜,と思った感じでした。前回はCVTモデルを用意してくれたそうですが,仕事の都合で乗れなかったのですが,こういうのって良いものを乗らしてくれないと買おうという方向さえ向かないですよね。まったくスバルに背を向けたって感じですよ。
ちなみに,営業さんはいるのか,いないのか,一切顔を出しませんでした。
さて,日曜日はどうか?
Posted at 2009/12/21 00:37:29 | |
トラックバック(0) |
インプク | クルマ
2009年11月20日
子供がノロウイルスにやられた!と,明け勤務中急遽呼び戻され,そのまま自宅で3時間はゲ○の片付けに追われ,その後,実家に待機していた奥さんと子供を迎えに行き,とんぼ返りのその瞬間。いつもなら,どーってことない道なんですが,対向の左折車が右に膨らんできたので,ちょっと左に避けたら,ちょっとタイヤに違和感が・・・
ショルダーだけかと思いきや,ホイールもきれいに4カ所にガリ傷が・・・(T_T)。
もっと大きく避ければ乗り越えられる程度の段差だったのに・・・。
いや,買ってすぐの時はショルダーに助けられたのですが,今回は悲しいかな・・・
疲れている時は乗るんじゃないな〜。反省。
しかし,サス交換してからは足がなんだかしっくりしてて,いつも下をする駐車場でも,擦らないのでなかなか満足です。特にタイヤの角度が見間違えるぐらい良くなりました。
Posted at 2009/11/20 22:45:02 | |
トラックバック(0) |
インプク | 日記