• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月21日

ルルが、虹の橋に行ってしまいました。

ルルが、虹の橋に行ってしまいました。 去る2月19日のお昼前に
ニックネームでもあった『ルル』が、
天寿を全うし、天国の少し手前の
「虹の橋」に行ってしまいました。




うちに来たばかりの頃の写真です。


シーズーの寿命は、
14歳位ということですが、

ルルは、1998年4月生まれで、
あと少しで15歳という長寿でした。

しかし、ここ半年位は、
口に出来た腫瘍(癌)の
切除手術を受けたり、
気管虚脱による発作に
苦しめられてました。

最後は娘の腕の中で
眠るように逝ったそうです。


思い出に、
小さかった頃の写真を中心に
少しアップしたいと思います。




骨をしゃぶっているところです。
骨で口を切って、
よく口から血を出してました。










これは、7歳頃の写真ですが、
よく子犬と間違われていましたね。







娘は、よくルルにいたずらしてましたが、
一番かわいがっていましたので、
まだまだ、立ち直れていないですね。


昨日、ペット霊園で
荼毘に付してもらいましたが、

そこでもらったパンフの中に
「虹の橋」という詩がありましたが、
動物サイトでは有名な詩だそうです。








ルル、安らかに眠ってね。






関連情報URL : http://memory-land.com/
ブログ一覧 | ルル | スポーツ
Posted at 2013/02/21 22:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

お疲れ様でした。ご冥福をお祈り致しまし ... From [ コペンクスじゃないおっ!こ ぺ ん く ... ] 2013年2月21日 23:00
この記事は、ルルが、虹の橋に行ってしまいました。について書いています。
切ない。。。 From [ (・∀・)ノ ] 2013年2月22日 00:50
この記事は、ルルが、虹の橋に行ってしまいました。について書いています。 同じシーズーオーナー。。。 劉備と同じ虹の橋に 逝ったんだね。。。 やっぱり思い出すと号泣するわ。。。 ホントは四十 ...
ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2013年2月21日 23:01
ご愁傷様です。

きっと幸せなルルちゃんだったと思います。

ルルちゃんのためにも早く立ち直って下さい。

心よりご冥福申し上げます。
コメントへの返答
2013年2月22日 14:41
コメントありがとうございます。

いつかは、こんな日が
来ることはわかっていたのですが、

いつも帰ると、玄関先で
待っていたルルが、

もう迎えに出てこないと思うと、
つい涙が出てしまいますね。

しかし、もう病気で苦しむことがない
というのがせめてもの救いです。

ありがとうございました。

2013年2月21日 23:01
どうも。

わんちゃんのご冥福をお祈りしております。

長く連れ添った愛犬がいなくなるのは、とても寂しいですね(´・ω・`)


うちのわんちゃんは、事故に遭いました。

十三年の付き合いでした(>_<。)
コメントへの返答
2013年2月22日 14:48
コメントありがとうございます。

15年という長い月日が、
顧みると、あっという間の
出来事であったかのようです。

しばらくは、
元気だった頃のムービーや
写真を見て偲びたいと思います。

たく@黒レガさんのわんちゃんは、
事故だったのですか。

病気で長く苦しむのを見るのも
つらいものがありますが、

長く連れ添ったペットが、
急にいなくなるのは、
それ以上に辛かったですね。

ペットには、癒してくれたことに
感謝しないといけないですね。

2013年2月21日 23:23
私も昨年の5月に15年飼っていたポコ君とお別れしました。
娘's(次女)の腕の中で眠るように苦しがらず永眠してくれたのがせめても救いで、3ヶ月間にも及ぶ闘病生活からやっと開放されました。

私は喪失感の辛抱が足らないので、薄情者かもしれませんがポコ君を喪った悲しみは新しい家族を迎える事でしか癒されないと思い、2週間もせず現在のすばるをブリーダーさんから購入しました。

今は、犬の十戒を読んで、ポコ君の時に足らなかったことや出来なかったことをの反省をふまえ手間と愛情を注ぎ大きな癒しをすばるから貰って幸せです。
コメントへの返答
2013年2月22日 15:05
コメントありがとうございます。

どこの家庭でも、
長くペットを飼っていると、
辛い別れがありますね。

ルルの前に飼ってた犬
(ゴールデンレトリーバー)は、

生まれつき心臓に奇形があったので、
6歳で死んでしまったのですが、

そのときは、既にルルがきていたので、
何とか立ち直ることが出来たのですが、

今回、可愛がっていたルルをなくして、
立ち直れないでいる娘を見ていると、
今後ペットを飼えそうもないですね。

RUNNERVXR200さんちには、
すばるくん(さん?)がいて
(きてくれて)よかったですね。

思い切り可愛がってあげてください。
2013年2月22日 0:07
犬相俊秀太有情
呼応欣欣主従間
即今誦経功徳乗
直脱獣身成仏身

(けんそうしゅんしゅうにして、
 はなはだじょうあり。
 こおうきんきんたり、
 しゅじゅうのかん。
 そっこん、
 じゅきょうのくどくにじょうじて、
 じきにじゅうしんをだっして、
 ぶっしんをなす。)

…………合掌 m(_ _)m
コメントへの返答
2013年2月22日 15:13
コメント(お経)ありがとうございます。

ルルも苦しみから逃れ、
今頃はポッケやハッピー
(以前、うちや実家で飼ってた
犬たちの名前です)たちと、
元気に遊び回っていることを
念じてやみません。

ルルの魂がまた生まれ変わって、
いつの日か……

ありがとうございました。

2013年2月22日 0:27

うちのシーズーの劉備も
先月24日に虹の橋に
逝ってしまいました。
享年10歳でした。

免疫不全の病気になり
10~20%の確率の合併症にかかり
あっという間でした。
3日前まで元気だったのに
未だに心の整理がつきません。

思い出すたびに涙がでて
『痛い苦しい思い』を
させてしまったことを
後悔しています。

虹の橋を読んで
また号泣してしまったけど
それじゃダメなんだと分かっていても
愛する息子を抱けないと思うと
やっぱり号泣してしまいます。

いつかはこの苦しさが
消える日が来ると思うけど
きっと長い年月か
私には必要だと思います。

娘さんのお気持ち痛いほど分かります。
ペットロスにならないように
たくさんルルちゃんのお話し聞いて
一緒に泣いて一緒に笑ってあげて下さい。


コメントへの返答
2013年2月22日 15:33
コメントありがとうございます。

さっチャンさんちの劉備くんも、
最近亡くされたのですね。

ペットが苦しむのを見るのは
とても辛いものがありますね。

うちのルルも、1年半前の治療が元で、
一時危篤状態になったのですが、
何とか持ちなしていたんですが、

半年前頃から口元に腫瘍が出来て、
それが癌だとわかった時は、
ショックでしたね。

レーザー除去手術で、一応
腫瘍は取ってもらったのですが、

先生から言われてた様に
やはり癌が再発してしまい、

最後は、のどや気管を圧迫して
呼吸不全になったり、発作を起こして
苦しんでいるルルを見るのが
辛かったですね。

今はそれから逃れ、
以前飼ってた犬たちと一緒に、
楽しく遊んでいることを
願うのみです。

ペット霊園での火葬は、
荼毘に付すルルを見るに
忍びなかったので、

最初は、合同火葬で
お願いしてたのですが、

なぜか手違いがあって、
立ち会い火葬でルルを
見送ることになったのですが、

結果的には、それで
よかったんじゃないかと
思っています。

帰りの車の中で、奥さんが
娘たちに「虹の橋」を読んで
聞かせていましたが、

涙が止まらない中にも、
またルルに会えることを
信じていきたいと思いました。

ありがとうございました。

2013年2月22日 2:21
心よりご冥福お祈りいたしますm(__)m
コメントへの返答
2013年2月22日 15:39
コメントありがとうございます。

娘やそれを見ている奥さんは、
まだまだ立ち直れないでいますが、

携帯やデジカメで撮った膨大な
ルルの写真を、写真用紙に印刷し、
想い出のアルバムを作ってます。

これで、何とか
立ち直ってくれれば
いいんですが…

ありがとうございました。

2013年2月22日 7:21
幸せな人生だったのだと思います

ご冥福をお祈り致します
コメントへの返答
2013年2月22日 15:44
コメントありがとうございます。

ルルは可愛がられ、
私たちはルルに癒され、

今まで、15年間陰でうちを
支えてきてくれてましたので、

なんか、ポッカリと
穴が開いたような感じですね。

ルルの冥福を祈りたいと思います。
ありがとうございました。
2013年2月22日 9:57
こんにちは!

ルルちゃんの御冥福 心より御祈りいたします。


ペットとは言え、十年以上 共に泣き笑いした家族なので、お辛いとは思いますが………………、
ルルちゃん 幸せな一生だと思います。

御家族の皆様!早く元気を、出してくださいね♪
そうじゃないと、ルルちゃんの方が、あちらで心配してしまいますので…………!
コメントへの返答
2013年2月22日 15:49
コメントありがとうございます。

あっという間の15年間でしたが、
ルルには、感謝の気持ちが
尽きないですね。

「虹の橋」にもあるように、
楽しみを分かち合い、
愛し合った記憶を思い出しながら、

いつかその場所で出会えるよう
ルルの冥福を祈りたいと思います。

ありがとうございました。

2013年2月22日 11:36
初コメ失礼致します!!NGWと申します!!

去年の8月6日に愛犬を亡くしてしまい、その後は
徐々に減ったものの、やはりワン公が居てくれたらな…
と考えしまうの繰り返しでした…


12月になって4ヶ月経ってようやくほぼ完全に
明るくなれたも、それでも月に1・2回は落ち込んで
しまった時に、思い返してしまい涙がポオポロと…

1日でも早い娘さんの気持ちの切り替えとワンちゃんの
旅立ちをお祈り申し上げます!!
コメントへの返答
2013年2月22日 15:54
NGWさん、
コメントありがとうございます。

ルルをなくして数日がたちましたが、
ルルの写真を見るたびに、また、
家族とルルのことを話すたびに、
ついホロホロとしてしまいますね。

娘も、何とか切り替えよう
とはしてるんですが、
しばらくかかりそうですね。

しばらくは、想い出に耽りながら、
ルルの冥福を祈りたいと思います。

ありがとうございました。

2013年2月22日 13:03
昨年の4月に我が家のネコも12歳まであと少しのところで天寿を全うしました。

愛着があるが故悲しみも大きいですが、乗り越えなければなりませんね。
コメントへの返答
2013年2月22日 21:46
コメントありがとうございます。

もう数年前になるんですが、
知り合い家の猫は、なんと
20歳近くまで生きてました。

ルルも、15年も一緒にいると
家族同様の存在で、
ポッカリと穴が空いたように
家の中が寂しくなってしまいました。

ありがとうございました。
2013年2月22日 13:36
こんにちは。

ルルちゃんが虹の橋へ旅立ったんですか。

家族の方の気持ちを察すると、

俺も同じ気持ちになってきます。

ルルちゃんは家族の一員だったのですからね。

俺ん家にも犬いるので、

他人事には、思えません。

辛いと思いますが、ルルちゃんのためにも

早く立ち直って下さいね。
コメントへの返答
2013年2月22日 21:54
コメントありがとうございます。

ルルは、2、3日前から
危機的状況に陥っていたので、

この日が来ることは
覚悟していたんですが、

家に帰って、眠るように
横たわるルルを見たら、
涙が溢れて来てしまいました。

うちのルルにも、たっぷりの
愛情を注いだんですが、

ムクムクーR1さんも、犬ちゃんを
精一杯可愛がってやってください。

ありがとうございます。
2013年2月22日 15:45
心中お察しします。ペットロスはさぞお辛いことと思います。

実は我が家も両親が犬を飼い始めました。最初は僕は反対でした。
反対の理由としては亡くなった時、病気で弱っていく姿を見る辛さに耐えられる自信が無かったからです。両親には言いませんでしたが・・・。

なので余計に自分まで悲しくなってしまいます。

きっとやさしい飼い主さんのもとで天寿を全うできた、ご冥福を―だなんて人間の勝手な妄想だと思うので、僕は言いません、ただせめて虹の橋で元気にやっていることをお祈りさせていただきます。
コメントへの返答
2013年2月22日 22:05
ぴーすけzc32sさん、
コメントありがとうございます。

ルルの前に買ってた犬は、
わずか6歳で亡くなったのですが、
ルルがいたので、なんとか
立ち直ることができました。

今回ルルが亡くなって
経験した悲しみを考えると、

神とも話してるんですが、
もう犬を飼うことはないと思います。

ルルを飼い始めて
ある程度たった時期に、
次の犬をと、思ったことも
あったのですが…

ルルのことを思い出すときは、
虹の橋のことを考えるように
しています。

ありがとうございました。
2013年2月22日 16:24
辛い最中にコメント失礼します。

ルルちゃんは、とってもお利巧な可愛いお顔してますね。

我が家にも16年になる同じシーズーが居ります。

脾臓、心臓、肝臓、すべて悪く医者も「よく生きていますね」と言われていて、

昨年秋には死に掛け、家族中号泣しましたが、今は奇跡的に元気にはなっています。

ルルちゃんの死。その事で元気のない娘さんを見ているルルの父さんも大変な辛さだと思います。

ルルちゃんは

 ルルのお父さんの家で過ごせた事が一番喜んでいる

と絶対に思います。

こうしてコメントしてて自分も泣けてきました・・・・

きっと また 生まれ変わって ルルのお父さんの所に来ます。

ご冥福をお祈り申し上げます。





コメントへの返答
2013年2月22日 22:11
wish-osamさん、
コメントありがとうございます。

16歳ですか、凄いですね。
大事にしてやってください。

うちのルルも、
何度も危険な状態に陥り、

そのたびに奇跡的な生還を
何回も果たしたのですが、
今回はだめでした。

しかし、苦しみや
痛みから解放されて、

虹の橋のたもとで、喜んで
走り回っていると信じています。

ありがとうございました。
2013年2月22日 18:16
初めまして、私も今年の1/5に飼っていたシーズー犬(ジョンと言います)が虹の橋へ旅立ったばかりの者でつらく悲しい気持ちは痛いほどよくわかります。
私も葬儀中には今までの12年間の気持ちが一気にあふれ出してぼろぼろと涙があふれました。
ですが最後の一日をずっと一緒に過ごせたこと、他の二匹をジョンの分までかわいがってやるという気持ちで今では何とか立ち直っております。
ただこの二匹が逝ってしまったときはかなりダメージを受けることだろうと…
現在は仕事の合間を縫ってジョンの墓参りなどを行っております。

この場を借りてではございますがルルちゃんのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2013年2月22日 22:19
日向夏さん、
コメントありがとうございます。

ジョン君も旅立っていったのですね。
お互い辛いものがありますね。

今回は、立ち会い火葬だったので、
ドアが閉まって、スイッチが入り、
音がしだしたら、とてもその場に
いることが出来ませんでした。

帰りの車の中で、
神が読んでくれた虹の橋の詩が、
なんとか私たちの気持ちを
引き留めてくれたような気がします。

ありがとうございました。

2013年2月22日 22:30
はじめまして_(._.)_

うちも先月行ってしまいました

自分もハンネに名前使ってます

同じシーズーです

ありがとうの気持ちと突然だったので複雑な気持ちです

コメントへの返答
2013年2月23日 21:50
ぷよすけさん、
コメントありがとうございます。

ルルの名前を使い、
みんカラを始めたときは、

こんなに早く、別れが来るとは
思ってもいませんでした。

ぷよすけさんちも、
お別れだったんですね。
お互い辛いですね。

虹の橋を何回も読んで、
ルルのことを思い出しています。

ありがとうございました。

2013年2月23日 0:49
こんばんわm(__)m
夜中にコメ失礼します。
うちのは、約2年前に15才で亡くなったんですが、亡くなった時は、本当にきつかったです(TT)
なんでだか知らないんですけど、車が好きで、ドアが空いてたら、覗きこんで、勝手に乗り込んで来るようなワンコだったので(^^ゞ

ご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2013年2月23日 22:31
サクタロウさん、
コメントありがとうございます。

飼ってる期間が長いければ長いほど、
情が移ってしまい、なかなか
忘れることは出来ないですね。

以前飼ってたポッケ(ゴールデン
レトリバー)が亡くなったのは、
もう10年以上も前になるんですが、

亡くなったときの状況や、
ペット霊園に行ったときの情景が、
未だに蘇ってきますね。

ありがとうございました。
2013年2月23日 0:57
初めまして
まず始めに、ルルちゃんのご冥福をお祈りし
娘さんが1日も早く立ち直られることを願います。

きっとご家族皆さん凄く可愛がられていて
ルルちゃんも幸せな一生であったと思います。

うちのマルチーズのまる(そのまんまですみません)はまだ1歳ちょっとですが
こういうお話を聞くたびに同情と併せて将来訪れる別れに恐怖を感じます。
コメントへの返答
2013年2月23日 22:51
ちゅう+さん、
コメントありがとうございます。

ルルが亡くなったのは、
たまたま里帰りしていた
上の娘の腕の中だったのですが、

それより、家にいる下の娘が、
とてもルルを可愛がっていたので、
まだまだ立ち直れていないですね。

そういえば、義姉の家で飼っていた
マルチーズも「まる」といってましたね。

生あるものは、いずれ
訪れることではあるんですが、

そのためにも、悔いがないよう
精一杯愛情を注いであげてました。

今からは思い出として、
大事にしていきたいと思います。

ありがとうございました。
2013年2月23日 7:17
はじめまして。

生前のルルちゃんとてもイイ顔してますね!
家族に愛されている感じが伝わってきます。

我が家の家族も昨年の年末に10才で亡くなりました。

友人に頼んでうちの子のステッカーを作製してもらって、クルマのリアガラスに貼ったり、山奥の河原でお互いずぶ濡れになりながら遊んだ事が懐かしいです。

今はルルちゃんと一緒に遊んでいるかもしれませんね(*^^*)

最高にルルちゃんのご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2013年2月24日 0:02
兄sanさん、
コメントありがとうございます。

まだまだ、悲しみが
尽きない中だったんですが、

ルルのことを忘れないよう
可愛かった頃の写真を
アップしました。

携帯やデジカメで撮った
写真やムービーが
思い出になりましたね。

兄sanさんも辛かったですね。
虹の橋のたもとで、
ポッケやハッピー、
(以前いた犬たちです。)
兄sanさんちのワンちゃん達と
走り回っていることと思います。

ありがとうございました。
2013年2月23日 14:40
はじめまして。

実家に高齢のシーズー、我に家でチワワが居るので、
読んでいて目頭が熱くなりました。

家族の皆さまに愛されてルルちゃんも幸せだったと思いますよ。

心よりご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2013年2月24日 0:46
りゅぽんさん、
コメントありがとうございます。

ルルには、精一杯愛情を
注ぐことが出来たと信じています。

りゅぽんさんも
ワンちゃんを大事に、
愛情をいっぱい
かけてあげてください。

ありがとうございました。
2013年2月23日 21:01
今晩は。

ルルちゃん、娘さんの腕の中で幸せだったと思います。
自分も同じ気持を味わった一人です。
翌日、出勤中のクルマの中で一人泣きました。

人生で大事な時にはルルちゃんが、いつも見ていてくれると思います。
コメントへの返答
2013年2月24日 22:42
maru_azukiさん、
コメントありがとうございます。

15年間家族の一員として
一緒に過ごしてきたので、

何をするにしても、
ルルの気配を感じて、

まだそこにいるかのように
感じてしまいますね。

ありがとうございました。
2013年2月23日 22:04
大切な家族の1人を失ったご家族の心中をお察しします。
さぞお辛いと思いますが、ルルちゃんの為にも早く立ち直って下さい。
ルルちゃん、凄く幸せな生涯を過ごされて悔いなく旅立たれたと思います。
うちにも今年13歳になるミニチュアダックスのシェリーが居ますが、
いつか来るであろう別れの時を思うと、辛くて悲しくて寂しくて…。
想像するだけで涙が止まりません。
少しまえに、「犬と私の10の約束」と言う映画やドラマを見て、
本当にその通りだと思い直し、毎日の日々を後悔しないように
前よりも増してシェリーと接するように心がけるようになりました。
ルルちゃんのご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2013年2月24日 22:55
shellyponさん、
コメントありがとうございます。

何をしてても、
ついルルのことを
思い出してしまいますが、

いるはずの所にいないのは、
辛いものがありますね。

ペットも、段々年を取ってくると、
一日一日を大切に、
しっかりと愛情をかけてやることが
大事ですね。

ありがとうございました。
2013年2月23日 22:41
ルルちゃんのご冥福をお祈りします。

私の家族で愛犬のみっちゃんも去年の12月に亡くなりました。
ブログにもアップしてますが、胸中お察しします。
長年連れ添うと家族以上なんですよね!
愛犬であり、時にはイタズラ相手だったり友達だったり。
いつまでもルルちゃんのことを忘れず、時には思い出してあげてください。
私は癒えず、たまに「みっちゃーん」と叫んでます(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月24日 23:40
キイトリさん、
コメントありがとうございます。

長年飼って情が移ってしまって、
いなくなって、ポッカリ穴が
空いたようですね。

立ち直るには、
ちょっとかかりそうですが、
いい思い出をありがとう
といいたいですね。

キイトリさんも
早く立ち直られるよう
祈念いたします。

ありがとうございました。
2013年2月23日 23:26
始めてコメントさせていただきます。
自分も犬好きなんですごくわかります。
ルルちゃんは幸せだったと思いますよ。

ルルちゃんはいつでもお父さんと
家族のそばに居ますから。

きっとルルちゃんもお父さんの悲しい顔は
見たくないと思うので笑顔で行きましょう。
「ルルちゃんの分まで楽しく生きるよ」
と心の中で言ってあげてください。
コメントへの返答
2013年2月24日 23:49
YUU-L700Vさん、
コメントありがとうございます。

未だに、ふと脇を見ると、
ルルがいるように感じてしまい、
ウルウルとしてしまいます。

いい思い出をありがとうと
言ってやりたいですね。
虹の橋で…

ありがとうございました。
2013年2月23日 23:34
初めまして。
トップのイイねから来ました。

ウチにもシーズーが居ました。
自分の妹が飼ってきた子なんですが、同じく、先月23日に旅立ちました。
うちの子は心臓肥大で苦しんでいました。

ですが、最後はご飯を食べて元気を蓄えてから母親の腕の中で力尽きたそうです。
年も同じで15歳です。

でも、今でも色々あっても生命力が強い子だったので、ヒョッコリ出てきそうな気がしてなりません。
なので、とてもご家族の寂しさなども理解できます。

他人事とは思えず、コメントさせて頂きました。

長文、失礼致しました。

最後に
ウチにはまだ、自分が連れてきた柴が居るので、その子ももうお爺ちゃんなので、先に逝った子の分もいっぱい可愛がりたいと思います。
コメントへの返答
2013年2月25日 17:10
すぅ~【178号】さん、
コメントありがとうございます。

幸いなことにルルは、
心臓の方は大丈夫だったんですが、

ブログにも書いたように、
昨年手術でとった腫瘍(癌)が、
再発してからは、とても辛くて
見ていられないような状態が
長く続きました。

それまでも、一昨年10月には
一時危篤状態になったりは
したんですが、

瞬発力が凄くて、
床からソファーを駆け上がり、

レースのカーテンを跳ね上げて
外の景色を眺めていたのが、

昨日のことのように
思い起こされますね。

この日がくることは、
覚悟はしていたんですが、

何を見てもルルを
思い出してしまいます。

娘や神も含めて
何か気晴らしをしたいとは、
考えているんですが…

ありがとうございました。
2013年2月25日 13:10
こんにちは。
それは悲しいですね.
ペットいるいじょうは別れも有りますけど娘さんも可わいそうですね.
コメントへの返答
2013年2月25日 17:16
コメントありがとうございます。

寿命近くになってくると、
この日がくることは
覚悟していたんですが、

再発後の苦しみを見ていると、
とても耐えられなかったですね。

今は苦しみから解放されて、
走り回っていると信じたいです。

ありがとうございました。
2013年3月15日 10:44
初コメ失礼します m(_ _)m
いいネ!から やって参りました

その後 少しは落ち着かれましたか?
想い出を いっぱい残して逝かれた
ルルちゃんですから まだまだですよね?

うちも マルチの男の子を 3年前に亡くしました 14才でした
闘病の末…最後は 病院の前で 嫁さんが自転車の前カゴから抱き上げた時に…
サヨナラを言うかの様に ひと声鳴いて…
嫁さんの腕の中で 逝きました
先生や看護婦さんの 懸命な蘇生処置には
今も 感謝しきりです

家族の中で 一番の末っ子やったのに
その存在の大きさは 計り知れなく…
悲しみに暮れたのを 今も思い出します

ルルちゃんも ご家族皆さんに愛され…
可愛がられて居たのが 十分 伝わって来ましたよ

どのお写真も 愛くるしく…
幸せいっぱいな 顔してやるもの (o^^o)
拝見して 私まで目頭が熱くなりました

お時間は まだまだかかるかと思いますが…
いつかは ルルちゃんの想い出を 笑って話せる時が 来ますよ

因みに…去年 新しい子を 保護犬団体から迎えましたが 私や家族は パスワード等に
今も その子の名前と誕生日使ってます

そして 今も話の中に その子が
よく出てきます (o^^o)

早く そんな日が 来られる事を祈りながら
あらためて…
ルルちゃんのご冥福お祈りいたします

長文 乱文で失礼しましたm(_ _)m





コメントへの返答
2013年3月16日 20:35
こんばんは。
コメントありがとうございます。

あれから1ヶ月近くなるのですが、
今は、娘が印刷した
膨大なルルの写真に囲まれています。

うちのルルは、一昨年の10月に
一時危篤状態になって、その時は
もうだめかなと思ってたんですが、

奇跡の復活を果たして、
1年以上元気でいてくれたので、

今まで以上に愛情を
かけてやることができました。

それが、せめてもの救いかな
と思っています。

自分も、みんカラを初め
いろんなところで、ルルの
名前や写真を使っていますが、
まだまだ使っていたいですね。

ありがとうございました。
2013年3月15日 15:57
心中お察しします
うちも去年15歳の子をなくしたので
自分のことのように感じます

がんばってください
きっとルルちゃん、傍にいますよ。

ルルちゃんの冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2013年3月16日 20:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

前飼ってた犬(ゴールデン)は、
心臓に欠陥があって
6歳で逝ってしまいましたが、

ルルは、最後は病気で
大変だったんですが、
15歳近くと大往生で、

愛情もしっかりと
かけてやることができました。

いつまでも、ルルの思い出を
大事にしたいですね。

ありがとうございました。
2020年9月20日 5:56
おはようございます
コメント失礼します
我が家にも以前愛犬ルルがいました
野良犬でしたが台風災害で途方に暮れていた我が家を励ます為にやってきました
8年で亡くなりましが今でも忘れることはありません
愛犬ルルの画像です
  ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/786216/blog/26790706/

突然失礼しました
コメントへの返答
2020年9月23日 9:46
コメントありがとうございます。
スマホでコメントを確認しようとすると、うまくコメントが確認できず、返事が遅くなりました。
ブログのことは、すっかり忘れていましたが、ルルの写真達は今でもリビングのピアノの上に飾ってあります。

プロフィール

「[整備] #ソリオ 約2カ月ぶりに洗車&コーティングしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/3005555/6242283/note.aspx
何シテル?   02/27 00:50
レガシィ最後の投稿から7年、久々ではありますが、 レガシィからソリオへの乗り換えに当たって、 みんカラの投稿を参考にさせていただいたので、 少し、投稿をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nubaruさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 14:43:40

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
レガシィの車検が近づいたことや、前後左右に傷が絶えなかったので、コンパクトで、乗りやすい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2011年6月、C型にマイナーチェンジした レガシィツーリングワゴンの 2.5i アイサ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車に見切りをつけて、 次の車を探していたところ、 丁度BHの年改でD型が出たので、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
GDIエンジンのCMに魅せられて 購入しましたが、 購入直後からエンジントラブル (交 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation