• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルルの父さんのブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

旧車ギャランFTOでの思い出

旧車ギャランFTOでの思い出今年も終わりに近づき、今年はいろいろなことがあったと感慨深いものがありますが、今年8月9日(隣県長崎に原爆が落ちた日)に、母が91歳で亡くなりました。

母は、ここ3年ほどは病院と施設を行ったり来たりしていて、また最近1年は寝たきりの状態でしたが、今も仏壇の脇に飾っている、9年ほど前元気なときに撮った、微笑んだ母の引き伸ばした写真を見ていると、まだ生きていてひょいと現れそうな気がします。

この写真は、45年前、最初に買った車三菱ギャランFTOで、大分県の耶馬溪に行ったときの写真ですが、写真に写っている父も10年前に亡くなっていて、写真から50年近く経ったんだなと思うと、時の流れを感じずにはいられないですね。



手が届かなかったスカイラインのTシャツを着て、当時普通だったベルボトムのデニムを着ています(⌒-⌒; )



スタイルが気に入って購入しましたが、オーバーフェンダー仕様のGSRは80万円オーバーで手が届かず、1600SL-5で確か68万円だったと思います。






当時、エアコンはクーラーのみで、しかもオプション扱いでしたが、ディーラーではなくカー用品店で安いクーラーを、グローブボックス下に取り付けてもらいました。
Posted at 2020/12/09 00:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2012年07月13日 イイね!

「70年代国産車のすべて」を買いました。

「70年代国産車のすべて」を買いました。自分が車を初めて買ったのは、
1973年(昭和48年)のことでした。




この本には、その頃自分が買った車や
買いたかった車、はたまた、
個性的な車達がたくさん
載っていました。




この頃は、そんなに高くなくても、
魅力ある車が
いっぱいありました。




この試乗対決の
ギャランGTO_MRも、セリカGTも
1600でしたが、両車とも元気がありました。



※フォトギャラリーに、
 ちょっと気になった車をアップします。

 https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/953830/3176613/photo.aspx



【追伸】
今週のみんカラ定期便で、
1位をいただきました。

今後もよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ルルの父さんさんの更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------
◆PVレポート
------------------------
4日 740PV
5日 583PV
6日 323PV
7日 691PV
8日 777PV
9日 647PV
10日 754PV
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■愛車ランキング(7月4日~7月10日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ルルの父さんさんの愛車の注目度は?
(※愛車紹介の関連ページに付いた[イイね!]が対象です。)
------------------------
◆スバル レガシィツーリングワゴン
------------------------
1位(105イイね) ルルの父さんさん



Posted at 2012/07/13 00:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年06月02日 イイね!

CIBIE(シビエ)のヘッドライトをつけてました。

CIBIE(シビエ)のヘッドライトをつけてました。以前乗ってた
FTO、GTO、Λ、マークⅡには、
CIBIE(シビエ)のヘッドライトをつけてました。

左の写真は、FTOマークⅡにつけてた
2灯用のヘッドライトです。
【訂正】
写真をよく見たら、レンズのカットが違うので、
FTOは記憶違いで、マークⅡにつけてたみたいです(汗




マークⅡにシビエをつけてたのは間違いないんですが、
写真が付け替え後かどうかは、よくわかりません(汗




ちょっと汚いですが、
「MADE IN FRANCE」です(汗




これまた、箱が崩れかかってますが、
型番は「66 70 060 02」とあります。




箱に入っていた説明書です。




これは、Λにつけてた角形4灯用のヘッドライトです。




これも、こんな感じでつけてました。
やっぱり、わかりませんよね(爆汗




CIBIEの刻印が見えます。




型番は「52 70 002」とあります。
やはり、「MADE IN FRANCE」です。








今日も、夜の訪問者がやってきました(笑



Posted at 2012/06/02 22:38:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年05月28日 イイね!

1976年発行のdriver「最新オールカタログ」

1976年発行のdriver「最新オールカタログ」写真は、実家の書棚で、
30年以上眠っていた雑誌「driver」の
臨時増刊「最新オールカタログ」
です。




雑誌「driver」は、毎号買ってたんですが、
これは、1976年(昭和51年)4月15日発行の
臨時増刊号です。

本誌はすべて処分してしまったのですが、
臨時増刊号だけは、数冊残ってました。




裏表紙には、
セリカ・リフトバックの広告が載ってました。




中に載ってた、スズキ・フロンテクーペの広告です。




同じく、マツダ・コスモの広告です。


※フォトギャラリーに
 臨時増刊号の内容を
 アップします。

 https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/953830/3122287/photo.aspx

Posted at 2012/05/28 00:14:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

実家の納戸に、こんなのがありました。

実家の納戸に、こんなのがありました。今日、実家に行ったついでに、
納戸を整理してたら、
古い本が色々出てきました。

これは、「女性に人気の車特集」
という新聞についてきた小冊子の
裏表紙に載ってた

「日産ラングレー」の広告です。

小冊子の内容は、
特筆する点がなかったので省略です(笑




次は、以前毎月買ってた
スクリーンという雑誌の
1971年5月号の表紙です。

数年間買ってたと思うんですが、
この切り取った表紙だけが残りました(汗

写真は、1980年に布施明と結婚した
ハリウッド女優オリヴィア・ハッセーです。




次は、1983年5月発行の
グラフブック「ゴジラ」という本です。




小学生は、当時一人での映画鑑賞が
禁止されていたのですが、

この「モスラ対ゴジラ」を、
小学6年生の夏休みに一人で
近所の映画館に見に行きました(汗




最後は、1973年7月発行の
モーターファンの
日本の傑作車シリーズの
コルト・ギャランという本です。

同年5月に、ギャランクーペFTOを
買った後に買ってたみたいです。


※フォトギャラリーに、
 内容を若干アップします。

 https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/953830/3101832/photo.aspx

Posted at 2012/05/14 00:02:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオ 約2カ月ぶりに洗車&コーティングしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/3005555/6242283/note.aspx
何シテル?   02/27 00:50
レガシィ最後の投稿から7年、久々ではありますが、 レガシィからソリオへの乗り換えに当たって、 みんカラの投稿を参考にさせていただいたので、 少し、投稿をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nubaruさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 14:43:40

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
レガシィの車検が近づいたことや、前後左右に傷が絶えなかったので、コンパクトで、乗りやすい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2011年6月、C型にマイナーチェンジした レガシィツーリングワゴンの 2.5i アイサ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車に見切りをつけて、 次の車を探していたところ、 丁度BHの年改でD型が出たので、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
GDIエンジンのCMに魅せられて 購入しましたが、 購入直後からエンジントラブル (交 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation