• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルルの父さんのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

剪定(伐採?)した庭が、もう茂ってます。

剪定(伐採?)した庭が、もう茂ってます。実家の庭の剪定から
4ヶ月ぐらい経ちましたが、
もうすでに、茂り始めています(汗




カイズカを伐採したときは、
こんな感じでした。





表から見て、こんな感じだったのが、





4ヶ月経つと、こういう風になります(爆汗
ユーレイ柳(汗)は、なくなって
すっきりしています。





今年になって、
2回ラウンドアップ(除草剤)を
散布してるんですが、
また、雑草が出始めていたので、





今日、3回目のラウンドアップ散布をしました(汗
(ちょっとピンぼけです。)


※フォトギャラリーに昨日アップした、
 車の出てくる映画のパンフの内容を
 少しアップします。

 【その1】

 【その2】


関連情報URL : http://www.roundupjp.com/
Posted at 2012/05/27 01:19:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 実家 | 暮らし/家族
2012年05月04日 イイね!

昨日は人間ドック、今日は柳の木の伐採でした。

昨日は人間ドック、今日は柳の木の伐採でした。昨日は、1年に1回の
人間ドックに行ってきました。

午後からだったので、指示どおり
朝8時までにパン2枚だけを食べて
お昼前から出かけました。

今回は、脳ドックも一緒に受けたのですが、
何回うけても、MRIの凄い音に
慣れることはありません(汗

なんと、検診中のヘッドフォンからは、
KARAの音楽が流れてきましたが、
MRIの音にかき消されて、
ほとんど聞こえませんでした(笑

結果は、2週間後に送られてきます(汗




連休後半、初日の今日は、
先日、枝切りをした実家の
柳の木の伐採をしました。




切った柳の木は、そのままでは運べないので、
細切れにしました。それでも、小さいものでも
ものすごく重たく、腰にきます(汗




以前は、ここには何もなく、
弟の車を止めてたんですが、

母がどこからか、
柳の小枝を拾ってきて、

数十年でこんなに
鬱蒼となってしまって、

お陰で、ダイニングキッチンが
暗くなってしまいました。
(柳の木が、写真右手にそびえ立ってます。)

隣の田んぼに、毎年枝が落ちて
迷惑もかけていたので、

生前、父も途中から切り落としたんですが、
切ったところから枝が伸びてしまって、
元の木阿弥になっていました。




枝切りから時間が経ってしまいましたが、
やっと、根元から伐採しました。

これで、実家の台所が明るくなりました(笑
Posted at 2012/05/04 00:34:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 実家 | 日記
2012年04月16日 イイね!

柳の枝を切りました。

柳の枝を切りました。今日、急遽柳の枝を切りました。

もうすぐ田に水が入り出しますが、
隣接する田にほとんどの枝がはみ出しているので、
田に水が入る前に枝をすべて切り落としました。

以前は、この場所に柳なんかなかったのですが、
母がどこからか持ってきたものが
大きくなってしまいました。

以前父も同じところで枝を切り落としていたようですが、
数十年でもとの木阿弥になっていました。



脚立をかけて、エンジンチェーンソーで切っていきました。



薄暗くなってきたので、
ここまでで作業を終えましたが、

このままでは、見栄えが悪いので、
いずれ伐採が必要です(汗
Posted at 2012/04/16 00:48:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 実家 | 日記
2012年04月08日 イイね!

庭の石をケルヒャーで洗いました。

庭の石をケルヒャーで洗いました。前から汚れが気になっていた、
実家の庭の石を、
ケルヒャーの高圧洗浄で、
綺麗にしました。


写真ではわかりづらいですが、
白く綺麗になりました。




庭が出来た頃は、石もこんなに真っ白してました。



ケルヒャーする前は、石がこんなに黒ずんでいました。


※フォトギャラリーにも、
 庭石のケルヒャー洗浄と
 庭木の残骸整理をアップしました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/953830/3045409/photo.aspx
Posted at 2012/04/08 21:37:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 実家 | 日記
2012年03月31日 イイね!

実家のモクレンが咲いてました。

実家のモクレンが咲いてました。実家の梅の花は完全に散っていましたが、
(写真後ろの左右端の木です。)
モクレンが綺麗に咲いていました。





これは、先週行ったグラバー園のモクレンです。
まだ、ほとんど蕾でした。





実家の裏の畑には、紫色の小さい花がたくさん咲いてました。



Posted at 2012/03/31 23:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 実家 | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ 約2カ月ぶりに洗車&コーティングしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/3005555/6242283/note.aspx
何シテル?   02/27 00:50
レガシィ最後の投稿から7年、久々ではありますが、 レガシィからソリオへの乗り換えに当たって、 みんカラの投稿を参考にさせていただいたので、 少し、投稿をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nubaruさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 14:43:40

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
レガシィの車検が近づいたことや、前後左右に傷が絶えなかったので、コンパクトで、乗りやすい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2011年6月、C型にマイナーチェンジした レガシィツーリングワゴンの 2.5i アイサ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車に見切りをつけて、 次の車を探していたところ、 丁度BHの年改でD型が出たので、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
GDIエンジンのCMに魅せられて 購入しましたが、 購入直後からエンジントラブル (交 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation