• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不時短@KGCのブログ一覧

2005年06月12日 イイね!

BMW120i試乗

BMW120i試乗本日、BMW120i試乗してきました。
WEBでカタログ請求していたら、
早速、カタログ届いて、メールで試乗会の
ご案内も来たので、ちょっと乗ってきました。

試乗中、反対車線では、お巡りさんが
ズラリ並んでいました。ふむぅ?
スピード違反じゃなさそうです。

携帯電話、シートベルトの検挙だそうです。
目的帰り道見てみると、2台引っかかっていました。
皆さんも、注意しましょうね。
見つからないようにじゃなくて、
違反しないように!(^^;


今回の試乗で、この『BMWオリジナル・アブレラ』
『M sports特製キーホルダー』を頂きました。
やっぱもらえる物が違うなぁ(^^;

インプレはふじたんの掲示板にアップしています。良かったら、見てください。長文ですが(^^; 
追伸:掲示板の下のほうになります。m(_ _)m


長文ですが、こちらに転記しておきます。φ(^^)

BMW120i試乗して来ましたのでインプレさせて頂きます。
あくまで、ふじたんの個人的な意見ですので、ご了承ください。

試乗車の色は赤ですが、ドライバーズシートに座ると
内装は黒なので落ち着いた感じです。

椅子の高さも調整できるので、背の低い女性から、背の高い
男性まで、ベストポジションが取れて良いんじゃないでしょか。
シートは体格の良い人が座っても、シッカリしてそうです。
ふじたんにはちょっと押し上げられている感じかな。
シートの固さも調整できたら上出来だと思います。
そんな車ないか(^^;

エンジンスタートは、メモリースティックのような物を
キー・ホルダー(キーにぶら下げる物じゃないです。)(^^;
キーの置き場所です。ここに挿して、ブレーキを踏みながら、
最近の流行のスタートボタンを押してスタートです。

会社にも一台あるのですが、エンジンかかると思わず、
振り返ります。アイドリングのエンジン音は、わざと大きめに
してあるそうです。但し、車内ではそれほど感じません。
でも、走り出すと、心地良いエンジン音を響かせます。
ロドスタを思い起こします。(^^)V

サイドブレーキも遊び少ないし、ウインカーも
リターンタイプでスイッチみたいです。シフト切り替えも
軽い、全てスイッチ感覚だな。

実際、走り出すと、さすが2000ccはトルクがあるので、
Dレンジでも違和感ないし、シフトフィーリングもエンジン音と
一致していて”あうんの呼吸”って感じです。
マニュアル設定は無いのですが、セミオートマモードで6変速あり、
自分の思った走りが出来そうです。
エンジンは1600cc、1800cc、2000ccで
それぞれ、セッテング違ってくるそうです。2000ccは
トルク走り、1600ccは、トルク不足はやはり回転を
上げ気味にシフトアップするそうです。1600ccでは
車重が気になっているのですが、1600ccが好きな
ふじたんは、是非、1600ccも試乗してみたいです。

足回りもしっかりしていて、タイヤはランフラットを履いています。
ハンドリングも素直な感じで、車体のバランスも前後50:50で
バランス抜群です。ただし、走行距離は100kmそこそこで、
ブレーキの当たりができていないので、鳴きが出ていました。
当たりが出来れば、沈み込むようなブレ-キングを体感できる
そうです。まさに理想的な止まり方です。
フトントダイブは嫌ですからね(^^;
実は、リヤのディスクがフロントより大きく、よく効くように
出来ているそうです。

試乗といってもかなりの距離、そして軽いワイデングロードを
走ってよさを感じました。学習機能があって乗る人に忠実に
使える”馬”って感じで、まさに人馬一体の心地良さを
持っていると感じた一台であります。
メンテに関してもキーにメモリーされるそうです。
わからない所で、コンピュータカーに進化している。(^^;

最後に、ボディデザインは個性強いので、好き嫌いが
あると思いますが、走りに関しては、上出来です。
BMWでは、当然!(^^;

気になる方は是非、試乗してみて体感してください。
1シリーズなら、手が届くかもしれませんよ(^^)V

2005年03月30日 イイね!

流星号!応答せよ!

ロードスター3代目は、なんとなく流星号って感じ、
呼んだら来ないかな。皆さん、知らないか?
年齢ばれちゃうな。

私も初代マイナー後のロードスターに乗っていました、
あのユーノスブランドで出ていた頃のです。
マツダって知らない人に、外車に間違われていました。

このロードスターに、チャイルドシートをつけて、
息子を乗せてオープンで走るのが、夢でそれが叶って
嬉しかったことを、思い出します。

今はセカンドカーとして黄色いロードスターを
操っています。実は、ラジコンです。(^^;

最近は、ちょっとは車のこと、スポーツカーに興味が
出てきたみたいで、「この車(今の愛車カリブ)には
メータが二つ付いているの?」って聞かれます。

タコメーターのことなんですが、説明が難しいです。

ぜひ、3代目ロードスターに試乗してみたいものですね。

プロフィール

「安静中」
何シテル?   07/15 16:11
事故照会はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/19 22:29:16
ナブ・ユー・リンク 
カテゴリ:ちょっと、お出かけ前に、
2010/06/07 21:53:47
 
道路開通情報ナビ 
カテゴリ:ちょっと、お出かけ前に、
2009/10/24 20:48:46
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
トナカイの皮を纏ったBZ Touring マイカテゴリー『カリブなお話』
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
XLimited 2008年10月5日納車 マイ カテゴリ 『コンテのある生活』
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ともあれ、生活です。 生活の足となっています。w ボチボチご紹介していきます。 LiF ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンエアーのライトウエイトスポーツ ユーノス ロードスター 1600cc スペシャ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation