• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不時短@KGCのブログ一覧

2005年06月26日 イイね!

3ヶ月点検

3ヶ月点検足回り替えてから、3ヶ月ってことで、
点検してもらいに行って来ました。

簡単な所は、見れるのですが、
足回りのチェックはプロにしてもらいました。
もちろん、ピットにはいらせてもらい
・・・本当はダメなのでしょうが

一緒に自分の目でも色々、確認しています。(^^)

整備手帳の画像のアップは一枚ずつなので終わったら、このプログでお知らせしようと思っていましたが、
もう、コメント頂いていました。恐縮です。(^^;


上のカービューンマーク押すと、整備手帳にカービューンします。(^^)
Posted at 2005/06/26 20:52:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | カリブなお話 | クルマ
2005年06月02日 イイね!

自主回収について

自主回収について今日、新聞を見ていたら、
『バルブコアの自主回収について』
の記事に目が止まりました。(◎_◎);

ふじたん号のタイヤもこの3月に履き替えていたので
バルブも一緒に交換していました。ってことは、
ビンゴしていました。(T.T)
早速、タイヤショップに寄って来ました。
この写真の赤丸部分が不良です。
交換品は、区別できるようにゴムの所が赤色です。

ふじたん号は窒素注入の為、エアチェックはしていませんでした。
それが良かったのか、エア抜けはしていませんでした。
エアーを弄っていたら、逆にエアー抜けしてたかも。あぁ、怖~!

今回、バルブコア交換ついでに、窒素圧を250kPaにアップしました。
ハンドリングが軽くなって、また、走りが変わりそうです。(^^)

気になる方は、下のURLをチェックしてください。

Posted at 2005/06/02 21:53:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | カリブなお話 | クルマ
2005年05月31日 イイね!

今日までです。

今日までです。今日は、みんカラの皆様なら、もうご存知の通り、
自動車税の納期限です。

もう、支払いに行かれましたかね。
ふじたんは今日行ってきました。
車を維持するには払わなければ、車検受けれません。
カービューン

この頃になると、車の重みを感じます。
「もっと、安いのに替えたら、家計助かるのに...」痛いです。(TT)
期限はボーナス後ぐらいにしてくれたら嬉しいのにね。(^^;

ところで、ふじたんの兵庫県は茶色です。(^^)

県によって用紙の色違うみたいですよ。
Posted at 2005/05/31 21:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリブなお話 | クルマ
2005年05月28日 イイね!

100円でかえるもの

100円でかえるものあ!こんな所に前から着けてみたかった
「ナンバープレートカバーがある!」
って、久々に興奮してしまいました(^^;

前から、某ABに某YHに某HS(ホームセンター)に
行っては、「どれにしようかな」、でも「¥1kは高いなぁ~」って踏ん切りが付きませんでした。


今回、いつも行かない100円ショップに行って見つけてしまいました。色は、”クリアー”と”スモーク”....悩みましたが、結局これにしました。ふじたん号のカリブのキャッチフレーズに合うのは、やっぱり”クリアー!”(^^; 当然、値段は前後合わせても210円也!これは安い!

なんか、ちょっと物足りないので、取り付けネジはヘキサゴンのクロームメッキ品を
チョイスしました。こちらの値段は一本70円です。
早速、ナンバープレートを綺麗にして、装着完了!(^^)V

でも、車検は通りませんで、ご注意を!(>_<)

満足して、エンジンルームをちょっといじっていたら、事件が起こってしまいました....


えらいこっちゃ(TT)
Posted at 2005/05/28 21:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カリブなお話 | クルマ
2005年05月22日 イイね!

おじいちゃんに逢う

おじいちゃんに逢う”おじいちゃん”ってもう天国にいます。
おじいちゃんの霊に逢ったんじゃなく、
カリブのおじいちゃん、初代カリブ(E-AL25G系)
AV-Ⅰに逢ってしまいました。

息子が運転してお母さんと一緒にホームセンターにお買い物に来られていました。ずっと乗られているようで、ナンバーは姫路57でプレートのネジが錆びていました。初代カリブは22~23年前の車ですよね。
大切に乗られているようです。ふじたんも見習わなければ...

ふじたんのカリブは、3代目って事は孫ですよね。
この初代カリブが無ければ、3代目は存在しなかった訳ですから、
なんとも言えない思いに浸ってしまいました。
でも、4代目は存在していません....

ところで、『CARIBとは、英語のCARIBOU(アメリカトナカイ)を言語とする造語で、山岳や大雪原を疾走するアメリカトナカイの力強くダイナミックなイメージ』と”カリブのすべて”で鈴木弘考さんが解説されています。

Posted at 2005/05/22 23:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | カリブなお話 | クルマ

プロフィール

「安静中」
何シテル?   07/15 16:11
事故照会はありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/19 22:29:16
ナブ・ユー・リンク 
カテゴリ:ちょっと、お出かけ前に、
2010/06/07 21:53:47
 
道路開通情報ナビ 
カテゴリ:ちょっと、お出かけ前に、
2009/10/24 20:48:46
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
トナカイの皮を纏ったBZ Touring マイカテゴリー『カリブなお話』
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
XLimited 2008年10月5日納車 マイ カテゴリ 『コンテのある生活』
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ともあれ、生活です。 生活の足となっています。w ボチボチご紹介していきます。 LiF ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンエアーのライトウエイトスポーツ ユーノス ロードスター 1600cc スペシャ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation