• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ワンのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

困った困った…のお話(・ω・)のその後のお話(・ω・)

最近、夜な夜なチェイサーで出歩いてはハイドラ起動して徘徊している黒ワンです(+ω+)

さて、前回のブログでカメムシの大量発生に気絶しかけている黒ワンのお話をさせてもらい、たくさんのコメントやアドバイスをいただきました(・ω・)

コメントしていただいた皆さん、ありがとうございました♪

コメントの中で、殺虫剤をオススメされたので、早速徘徊がてらサンデ○に買いに行きました(・∀・)

専用の殺虫剤が意外に少ないなぁ…と思いつつ、教えてもらったモノを探しだし購入♪

ついでに気になっていた、3秒で害虫を凍らせ、動けなくなる!という、凍殺も購入してきました(・∀・)


これで準備万端(笑)

いつ使ってやろうかとベッドに横になりながら考えていると、
















コチラに飛びながら向かってくるカメムシが!!!!!!!!!(((;゚Д゚)))

とっさに避けて、ベッドから落ちてしまいました(#TДT)コノヤロー…

そういうことして…、いいんだね!?














ホントに…、いいんだね
















いいんだね!!?やっちゃうよ!?(#゚∀゚)/























ぅぉぁあぁぁ~るぅぅぁ~っ!!(((#゚Д゚)))

怒りと希望を指先に乗せ、-85℃の凍殺スプレーをカメムシに噴射してやりました(-∀-)

あ~ら不思議!

濡れたと思ったら、一瞬で凍りつき動かなくなりました☆

おぉぉ、こいつは凄えぇ…(;゚д゚)

人類の発明万歳!!(T∀T)/

ついでに、窓枠にはもう一つの強力殺虫剤を噴射しておきます♪
これをしておくと、1~2ヶ月はカメムシの進入を防げるらしいです(・∀・)

ん~…、はたしてこれで安心した夜がくるんでしょうか??(-д-)

あ、以前にブログで書いた悪夢に対抗するためのドリームキャッチャーを購入内容。


枕元に設置してみての効果は、良い感じです♪

設置してからは、悪夢で目が覚めることがなくなりました!
それどころか、楽しい夢を見ることが多くなってきたような気がします☆

気持ちの問題なのかもしれませんが、個人的には効果があるもののように感じられます!

同じような悩みをお持ちの方、一度試してみてはいかがでしょう??

ではでは!

10月12日(土)の、福島県会津柳津でのオフ会が来週になりました!参加は自由です!当日、いきなりの参加も大歓迎です♪詳しくは下記URLまで♪
Posted at 2013/10/04 11:57:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

困った困った…のお話(・ω・)

昨日のブログ更新後、弘前市内をハイドラしながら徘徊し、初の2人の方とハイタッチすることが出来て嬉しかった黒ワンです(・∀・)

フェンダー加工後、初の市内走行でしたが、段差なのでタイヤが干渉することなく走ることが出来ました♪
しーぱぱさん、あざぁ~す!!(人゚∀゚)

話しは変わりますが、あるコトに困っております!

それは、先週の日曜日のお話です!

久々に気温が上がり、少し汗ばむくらいの陽気。

窓を開けて空気の入れ替えをしていたら、それは突如襲ってきました!(;゚Д゚)


























カメムシ発生!!
カメムシ大嫌いな黒ワンは、その存在をニオイだけで感知することが出来るんです!

潰さずとも、飛ぶときにも発せられるあのニオイ…。

ホント、嫌になってきます(泣)

一度に大量発生してしまったら、もう窓なんて開けてられません!

二重冊子なのにも関わらず、あいつらは侵入してきます(;TдT)

隙間なんてないのに、どうやって入ってくるのかが不思議でたまりません!

とりあえず、部屋に侵入されるよりはまだ暑さを我慢したほうがいい!ということで、昨日の夜中に窓の隙間をガムテープで塞いでやりました(笑)

知恵袋などでも、撃退方法を何度も検索していますが、皆さんはどういう対処をしているんでしょう??

知恵をお貸しいただければ嬉しい限りです(・∀・)ノ

とりあえず、今日もカメムシキンチョールなんかを買いに行きがてら、市内を徘徊しようかなぁ~(笑)

今日もいろんな方と、ハイタッチ出来たら良いな♪

ではでは!

10月12日の、福島・会津柳津オフ会の情報は、下記URLからご確認下さい♪
Posted at 2013/10/02 10:26:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

加工のお話(・ω・)

先日、19インチを購入しましたが、ハンドルを切ると悲しい結果になっている黒ワンです…(・д・)/

ということで、日曜日に体調絶不調のしーぱぱさんと共に、フェンダー加工をしていました!
…と言っても、黒ワンはほとんど見ているだけでしたが…(:゚д゚)

こんな感じです↓


カクカクシカジカで、結果良い感じになりました(゚∀゚)

その後の走行テストでも、なかなか良い感じ♪

しーぱぱさん、ありがとうございました☆

これで、後はマフラーとレカロのレールとオイル交換で福島の準備は完了♪

あ♪
10月12日に福島の会津柳津でオフ会やります!

詳細は、下記URLからご確認下さい(・∀・)

このブログ投稿後、市内で走行テストに行こう♪
ハイドラ起動するので、探してみてください(笑)

ではでは!
Posted at 2013/10/01 20:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

導入しました!のお話(・ω・)

久々にお車の話でも♪

10月12日に福島のオフ会があるので、合わせていろいろとチェイサーを変えていこうと思ってはいたんですが、なかなか思うようには行かずの今日この頃でした(;・ω・)

が!

いきなり買うことが出来ました(゚∀゚)

ホイール(笑)

ある方のご紹介で、格安だったのでその場で購入&その場で取り付けしちゃいました!

購入したホイールは、WORKのヴァリアンツァ・F2Sです♪


人生初の19インチ(笑)

Fが8.5J、Rが9.5Jのオフセットは両方共に44です♪
セミオーダーカラーのホワイトが、車体とマッチしてイイ感じです☆

フロントは難なく入ったんですが、リアがタイヤサイズの関係上、爪に当たってしまったので、その場で板金(笑)

とりあえず、入りました(-∀-)


おぉ!なんか、若者の車っぽい(笑)


これで、ホイールの問題は解決♪

次は、マフラーでも変えようか??
それとも、レカロを先に付けちゃおうか??

悩み中です(-д-)

ではでは!

10月12日の福島オフ会の情報は、下記URLからご確認できます♪お気軽にお問い合わせ下さい(・∀・)/
Posted at 2013/09/23 21:09:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月19日 イイね!

お知らせのお話(・ω・)

ここでお知らせがあります~(・∀・)

第2回 東北復興支援オフ会in福島・会津~赤べこ祭り!~の開催です♪
開催日は10月12日の土曜日!

今年で2回目になりました、東北復興支援のオフ会!
去年は、宮城県の南三陸町で開催させていただきました♪

今回は、福島県の会津で開催が決まりました(・∀・)

かなり大まかな内容としまして、福島県の道の駅・会津柳津に集合→円蔵寺へ移動し、赤べこ祭りを堪能→みんなでツーリングとなっております♪

昨年も、被災地を訪れ地域の特産物を食べたり買い物を楽しむことが出来ました(゚∀゚)

今年も、福島にお邪魔してたくさんの方々と交流が出来たら良いなぁと思っています♪

オフ会の詳細はみんカラTOP画面の、イベント情報10月12日、福島のオフ会で検索・確認よろしくお願いします♪

興味のある方は、気軽にメッセージをお待ちしております(人・∀・)

お知らせでした♪

ではでは!
※↓下記URLから、オフ会情報が見れますよ(・∀・)↓
Posted at 2013/09/19 11:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「放置プレーの話(・ω・) http://cvw.jp/b/1300510/40583302/
何シテル?   10/16 09:12
黒ワンです。よろしくお願いしますm(__)m 180sxを所有して8年目になりました! たくさんの人たちに支えられてきた8年間、次の世代の180sx乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
納車した( *・ω・)ノ 柿本マフラー BLITZ車高調 エンケイホイール カロッツェ ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ドリフト仕様(^-^)
日産 ローレル 日産 ローレル
ドリフト仕様(^-^) S14エンジン、S15タービン、パワーFC制御。 コンピュー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ヴィヴィオさんの代わりに納車、室内広々♪ でも、燃費悪い…(泣)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation