
某有名中古カー用品ショップにて無料試着してきました。
はたしてどれほど干渉しあがるのか・・・
( ´ー`)y-~~かかってこいや!
ってことで・・・

うぅ~ん♪いいではないかぁ~♪wwww
やっぱり黒にメッキは合いますな♪
(`・ω・´)ウンw
干渉テストしたい旨ショップの人には伝えまして、
こころよくやっていただきました♪
22インチ 305/40R22ということで、およそ803mmの外径。
ガリガリガリッ!!
(゚д゚)!
ハンドル2回転か3回転くらいで干渉しました。
まぁ、干渉することは分かってたんですがどの程度か・・・・
ぶっちゃけホイールハウスちょっと加工すれば余裕です♪w
フロントタイヤの泥除け側も干渉しますが、ここは泥除けの角を落とせば
余裕で回避できます。
前側の干渉はホイールハウスのインナーをカットして
なにかしらでどうにかすれば、大丈夫そうです・・爆
タイヤ自体が305幅、ホイール9.5Jってことでかなりデカいです。
一般的にはあまり参考になるサンプルではありませんが
ラグ路線のTASOにとっては非常に収穫のあるテストでした。
外径803mmくらいまではインナーちょっと加工すれば大丈夫。
TASOが狙っていた275/45R22の806mmもぶっちゃ大丈夫そうだけど、
より大きくインナーを加工しなきゃいけないことを考えると、
外径790mmくらいにしといた方がいいかなぁ~♪っとw
ちなみに、
もうひとつ心配だった4ポッドデカキャリパーの問題ですが、
今回付けたホイールのハブ面です。
このままだとカスル程度に干渉します、
5mmのスペーサーを付けてもらってバッチリ履けました♪
このホイールかなり状態も良いのですがマルチPCD?みたいで、
パジェロの車重を考えるとちょっと怖いです。
急ブレーキとかになるとハブからボキッ!てホイールが折れちゃうんじゃないかってw
以上です!!せんどらさん!!爆
Posted at 2011/12/26 17:29:10 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記