• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョ→ジのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

日曜日の作業

日曜日の作業日曜日のこと↓

土曜日仕事→夜9時から三芳オフ→朝6時過ぎに帰宅→7時頃に朝食→あれっ、天気イイじゃん?作業するか!!→あれっ、寝てないじゃん。まぁいっか (゚ω゚ )


温泉オフに備えての作業内容↓

〇フロントの車高調でMAXまで車高を上げようとするがすでに全上げの状態だった・・・

〇フロントのタイヤにボルトが刺さってる。新品タイヤ入れたばかりなのにパンク修理することに・・・



〇右側リアのドラシャのブーツグリスが飛び散ってるのを発見するが見なかったことにする・・・


〇リアタイヤ側面に複数のコブを発見するが放置するとバーストするのでリアタイヤを交換することに・・・




〇リアの車高調でMAXまで車高を上げたがあまり高さが変わらない・・・

〇とりあえず窓ガラスに手跡がないか確認する(笑)




一通り作業を終わらせて中古タイヤを探しに深谷のオートステーションに行って来ました。265幅から245幅に変更するために探していると、6分山ぐらいのREGNOをみーっけた!!

すぐに組み込みをしてもらって寄り道せずにさっさと帰宅 ヾ(・д・ヾ))))))))=3=3=



帰宅してからの作業↓

245幅で引っ張って、フェンダーとのクリアランスに余裕を作ったので、若干キャンバーを立てました。だって内減りがすごいんだもん!!

マルチリンクの足で車高を上げ下げすると自動でキャンバーとトーが変化するので一度車高調のスプリングを全下げでフリーにしました。ジャッキで上げ下げしてフェンダーとのクリアランスを確認しながら調整式のアッパーアームで限界までキャンバーを攻めるとこうなります(笑)

キャンバーが決まったらトー調整です。メジャーで簡易測定ですがトー±0~1ぐらいに調整しました。




ちなみに車高調+油圧で限界まで下げするとエアロで地上高3センチぐらいです(笑)



ドラシャのブーツ交換は温泉オフがおわったらちゃんとやりますよ~オフ当日に雨が降りませんように ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

以上!!


Posted at 2012/10/02 17:44:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「おめでとうございます!(^^)

うちの180は走ってることより不動になってることが多いからぜんぜん距離が増えないよ(笑)@Manaka Ryo 」
何シテル?   12/29 17:19
初めましてジョ→ジです。よろしくお願いします (*´∇`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Hedgehogshunさんのマツダ アテンザワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 22:29:51
180SX廃車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 11:19:14
2013★東京オートサロンでの… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 01:49:51

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
○購入時:フルノーマルのAT車 ○年式:平成3年 ○グレード:タイプⅡ ○エンジン:SR ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
軽自動車の所有は初めてです。昨年ノーマル車を購入しまして、そのままで乗る予定でしたが… ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation