• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nascaのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。( ´ー`)

えーと、今は嫁の実家近くのホテルでハッピーニューイヤーです。ここ何年かは自宅で年越ししたことないなぁ。来年は富士山でご来光とか・・・無理ですね。
皆様はどうお過ごしでしょうか。

ウチのスカイライン君(26)は長年の疲労蓄積により入院中です。結局は防犯上の観点からオフィシャルなガレージで、最新の車達に囲まれてゴロゴロしていると思います。(笑)



年末に日産へチェックイン(笑)の調整がてら様子を見に行きましたが、ラジエーターが降ろされ、プーリー取り外しなどわりと大がかりに手をつけて貰ってたので、「もしよければ年末スルーで年明けでもいいですよ~?」と言ってみたら、やっぱり忙しかったようで「じゃあ年始で。」と。ホント、ねじ込みでスイマセン。( ̄0 ̄;)

いろいろ外されてたので、これ幸いと各パーツをチェック!


まず異音の原因プーリー。指で回すとゴリゴリ。ようこれで回ってたなぁ。


タイベルは交換。ついでに周辺のアイドラも交換してもらいます。


今回特に確認したかったのがこいつ。R32ステップアップ交換箇所の一つ、ファンカップリング。ダメだったら33用に!と思ってましたが、元気に回ってました。やるなぁ。(笑)

年明け早々、スカ君の臓物披露となり申し訳ない気持ちでいっぱいですが(笑)、なにもなければ4日には帰ってこれそうです。もし帰宅したらまた復活記念でブログにあげようと思います。 

今年もよろしくお願いします!(^ヮ^ )


Posted at 2020/01/01 09:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月23日 イイね!

年の瀬の不具合( ̄0 ̄;)

年の瀬の不具合( ̄0 ̄;)昨日にエンジンをかけたら、今度は異音が・・。50メートル走って見たけど収まらない。おいらの第6感が「これはやべぇ部類の音だ」と警報最大だったので、用事は嫁カーで。音が「シュワー」って感じのやつでしたね。しかもハウリングしてる系の。どっかのベアリングだなと見当つけながら本日、日産エモンに持ち込み。案の定、年末大忙しの中にねじ込みとなってしまいましたが受けて頂きました。対応あざっす。(^人^)

んで先ほど連絡があり、「エアコンプーリーアウト、カムシャフトシールダダ漏れ、漏れた影響でタイベルアウト」との診断。ああ、プーリー達の悲鳴だったか。タイベルも多分10年経つからそろそろと思ってたので、年末大掃除の気持ちで交換修理してもらうことになりました。

もしかすると年越し整備になるかもです。まぁ防犯的にはいいのか?まだ部品があるだけマシかぁ、なんていろいろ考えてしまいます。前触れのない故障には慣れてしまいましたが、こいつを予防するのは「予防整備・交換」しかないと答えが出ている。私もこの、すごい丈夫なエンジンに甘えてしまっていた部分もあるのかなぁと。今回からマメにどこをいつ交換したかというのを細かに記録していこうかなと思います。
え、今までやっとらんかったんかい!との突っ込みが聞こえてきそうですが、こんなユーザーもまだ生き残っていると言うことで。(笑)

でも度々万単位の修理が重なると、だんだんHPゲージが削られていつか、対応できなくなる日が来るかも。まだやりたいことがたくさんあるんだぁ!と叫んでみても、年末の除夜の鐘に掻き消されてしまう。乗ってるだけで珍獣扱いされる領域に仲間入りしたこの車に対する「姿勢」が問われているのか?多分そうなのだろう。今回はこの物言わぬ相棒に「覚悟が足りねえ」と言われたのかもしれません。まずはスカイライン貯金始めよっと。(だから今ま以下略)

あ、以前のブログ「今抱えている問題」のうち、オイルダダ漏れもこれで解決。燃料臭いのもバッテリー変えたら何故か解決。こっちはキャニスタ変えないとだけどね。年内解決ギリでした。(笑)

皆さんもよい年越しを。
Posted at 2019/12/23 19:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月02日 イイね!

備えあれば憂いなし

備えあれば憂いなし夕方に出掛けようとキーを回したらセルが回らない。とうとう来たかこの瞬間。バッテリーがお逝きになられました。6年は持ったか?以前にメカニックさんから「バッテリーよわってますね~。」と言われてから予備バッテリーをステンバイ。今年の5月に買ってたので早速交換。慌てることなく終了しました。前回のバッテリーダウンの際はチャリンコでカーショップまで行くはめに。その反省が生かされましたね。この冬の入り口にバッテリーがダメになることはよくあります。皆さんもお気をつけて。(  ̄▽ ̄)
Posted at 2019/12/02 00:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月19日 イイね!

今抱えている問題。


みなさまお疲れ様です。
写真は幼児のデートです。凄い楽しそうで羨ましい。(笑)

昨日、月いちの燃料補給をしてきました。リッター7キロちょっと。ノマールコンだとこんなもんでしょう。しばらく普通コンが外せないのは、車の調子が安定してないからです。

今抱えている問題。
1 なんかオイル臭い
 この間オイル交換したときにメカニックのお兄ちゃんが「オイルがタービン側から漏れてますねー」といわれてディーラーへ行くと「オイルキャッチャーからですね」と。一度タンク卸してデバックしないとね~。これをいじってなおればいいけど。

2 なんかガソリン臭い
 これは2か月前からですね。唐突にじわじわ来てます。一度インジェクタを替えてますので、またかと思ったのですが違うような・・・。エンジンルームは臭くないので、もしかしたらキャニスターかなと。どっちみちいずれ変えねばならぬものなので、R34用にしよーっと。 

こんな感じでトラブルを内包しています。
プラグの焼けも気になるし、なんとかしたいのですが、何処から手をつけたらよいか。年内にはケリがつくかなぁ。
Posted at 2019/11/19 12:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月13日 イイね!

台風一過

台風一過皆様おはようございます。
はい。生きてます。千葉は雨よりも暴風がひどかったと思います。

今回の台風19号、千葉や関東、静岡はキン肉ガード並みに(歳がバレるな)意識ガン上げだったと思います。

なので川が氾濫している長野や栃木宮城は大丈夫だったのかと今、テレビに食らいついています。

災害は忘れた頃に・・なんて言いますが、「まさか東北や長野が」なんて思ったのは私だけでしょうか?今回の台風は特に風が超強い事が強調されて報道してたように思いますが、雨も酷かったですね。箱根が記録的豪雨、神奈川もすごい降った、八王子がマンホールから水吹き出した、多摩川危険水域へ、ここから阿武隈川と千曲川へは連想できなかったですね。
ホント、被災するのは紙一重なんだなと改めて実感しております。

今回はいろいろ初めてなことをやれました。嫁と防災対策会議。(防災対)
今、目の前にある山盛りな水とカプ麺とパンを見ながら、「持続可能な防災」についていろいろ見えてきたような気がします。

詳細は省きますが、簡潔に箇条書きで。

○非常持ち出し品は優先順位を明確に。
→トリアージじゃないですが、もちろん最優先は命。次は?となったときに明確になってると体か動くかも。(動かないときはしゃあない。)保険証、証書類、あとお金など。

○逃げる場所と逃げる場合の条件
上と繋がるのですが、避難勧告が出て避難しました。あ、●●忘れた、取りにいっていいですか?となったら、多分取りに行かせてくれないでしょう。んで家に帰ったら空き巣にやられてた、ということを考えてはイライラするのも癪なので、空き巣に入られてもいたくも痒くもない状態にして避難。避難も車乗り入れ可やおトイレの数、交通の便や周囲の空き地状況もあらかじめ見ておくとよいなぁと。ちなみに、私の地区の避難場所は低地なので水害のときは行けないなぁ。

○被災対処品の明示
よくある話で「防災グッズ、買ったはいいけど場所はどこ?」ってやつですね。
人はいざというとき大切なことを忘れてしまうものだそうです。「だいたいあの辺に固めてある」くらいでいいと思うので、家族が定位置を知ってるくらいはしておきましょう。うちですか?折り畳みポリタンク探すのに小一時間かかりましたが何か?

・・・ブログが長文になりがちで恐縮ですが、次に生かせたらいいなぁ。
Posted at 2019/10/13 11:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨の中オイル交換。ショップの方ありがとうございます。(* ̄∇ ̄)
もうちょっと暖かい日が良かったか。」
何シテル?   02/26 07:52
Nascaといいます。 みんカラはじめて13年目になりました。(公道復帰できた為みんカラも継続。) 変り種ですが、よろしくおねがいします。 不定期でパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梅雨前の入院なう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 18:32:49
凍結道路にはご用心! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 18:33:35
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 12:59:43

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
愛車は平成5年式の白です。特にハードにはいじっていません。主にR32で低燃費を追求してい ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
平成24年9月28日に納車。嫁さんの愛車です。 前に嫁さんが乗っていた車がとっても危険な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation