• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nascaのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

クラッチ重い・・・(; ̄Д ̄)

クラッチ重い・・・(; ̄Д ̄)一週間前からクラッチが軽くなったり重くなったり。
症状をネットで検索したら、どうもクラッチブースターの故障らしい。なにそれ?美味しいの?(  ̄▽ ̄)

日産えもんに持っていくと工賃込みで8諭吉らしい。どないするかなぁ。(; ̄Д ̄)
Posted at 2015/10/04 23:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年05月11日 イイね!

久々のブログ。(; ̄ー ̄A

久々のブログ。(; ̄ー ̄A皆様御無沙汰しております。

何度もブログアップをトライしては挫折、やっと上げる事が出来ました。まずあげんと。( ̄□ ̄;)

休み前にはエアクリ交換、パワトラ交換し、持病のスタビ接触をディーラーで治してもらいました。んでGWは運転席のフィルム貼ろうと予定してましたが風が強くて挫折、現在に至ります。上手くいきません。最近は乗ってたらなんかガソリン臭い。なんか波乱の予感。(; ̄Д ̄)

実は4月に子供が生まれまして、あましスカイラインは乗ってません。もう防錆運転的な感じ。エアコンは効くんでいいんですけどね。

以上、近況でした。(ー_ー;)
もちょっと時間があればなぁ・・・・。
Posted at 2015/05/11 13:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月02日 イイね!

ブログ再開します!

ブログ再開します!これで2回目ですねぇ再開宣言。(笑)
最近やっと身辺が落ち着いてきました。この放置プレイの間にもイイね!やコメント頂き、本当にありがとうございます!(*´∇`*)

とりあえず、宿題は、
1 ドラシャ整備記録UP
2 イイね!のお返し
3 挨拶廻り

といったとこです。
コメントもつい長文になる傾向があり、自分の首を締め上げていた部分もあるのでライトでソフトに行こうと思案中。・・・できるのか?(; ̄ー ̄A

皆様、長期寝てまして申し訳ありません。自分のペースで継続します。
Posted at 2015/03/02 17:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

GW後半突入!・・・皆さん何してますか?

GW後半突入!・・・皆さん何してますか?お疲れ様です。Nascaです。



近況で、GWの予定が決まってない・・・なんて上げましたが、あれから少し変化ありましたよ?明日4日に名古屋へ行ってきます。そのほかは・・・何もないなァ。( ´ー`)

4月はじめにやっとの思いで空燃比計を装着しました。それからしばらく乗りながらセッティング出しをちまちましておりましたがあまり変化なく、そうこうしているうちに車検見積もりだしたらブーツは切れてるし、そして修理代が5万( ゚д゚)!なんていわれるし、しかも「車検(7月ネ)の時にでもやりましょか?」なんていわれるし(笑)。そんな待てるかァ!ドラシャ壊れるわ!だいいち5万だと?3年前は2万じゃなかったの?手間がかかるって何?難しいとこだからお金がかかる?もうね、ひさびさにぶち切れましたね。(^ー゜)b 

そして出た結論。


「5万払うくらいなら自分でブーツはめて嫁と旨いもん喰ったるわぁ!( `Д´)」

ってな感じで自殺プログラム作動。(笑)・・・ああ、こんなおいらが大好きです。( ´ー`)



んで、このブーツ交換を語ると長くなるので簡潔に。「治りました。」
みんカラの方々でドラシャブーツ交換をしている方がいらっしゃって、そちらの作業を参考にさせていただきました。みんカラってすごいですよねぇ。ただ、今回の整備の内容は「運転席側フロントインナーブーツ交換」です。・・・判る人は判りますよね?一番ドキツイ作業だったので・・・。もう3回ほど挫折しましたよ。(笑)作業も結局2日かけてやりました。なのであまり皆様にお勧めしません。(笑)


あとから考えると自殺プログラムだったのですが、逆に「ここを交換できるようになると、ほかのブーツはもう簡単におもえるんじゃね?」というのもねらいだったのでもう怖くないですね。どんどん来い!(でも車検のあとにね。)

2024.12.27 追記
書いてませんが、実はこの時交換したのは「R33後期用のドラシャブーツ」です。
以前ブログでアップしたGT-Rメンテナンスに載ってた、いわゆる「肉厚ブーツ」でしたが、とうとう寿命が来ましたのでここに記します。持続期間約10年!走行約4万kmなのであまり参考にはならないかも知れませんが。個人的には肉厚ブーツの効能に偽りなしであったと評価してます。次つけるのは中割れブーツの変わり種をチョイス。耐久期間を計測します。こう御期待!

んで昨日はGWを利用してドライブがてら燃調セッティングに行ってきました。
当初は自分でセッティングしよかと思っていたら奥さんが手伝ってくれるとのこと。コースはあえてアップダウンの激しい中低速コースを選択。この日は天気もよく、絶好のドライブ日和でした。

途中、目に付くとこにちょこちょこよりつつ半日かけてツーリング。しかし!何かが、何かがおかしい。

それは燃料メーターの動き!

「おまwちょw (笑)  もう結構走ってるのにまだメーターウゴカネェ!」


一瞬、メーター逝ったか?と思いましたが、うれしいことに現実の出来事でした。

早速燃料満タンにして計測。そしてとうとう「リッター10km突破!」まじかぁ!しかも11キロ台だし!
走っていて確かに調子が今までと違うのは感じてました。そんな踏まなくてよくなったアクセル。伸びるようになったエンジン。アクセル離している時間が長くなりましたねぇ。ただ、たまに空燃比が危険ゾーンに入る箇所は確実に補正。んで大体空燃比14~15台でまとめました。踏んだら12~13にしとくと安心ですね。

ただ、まだまだ3000rpm以上の領域はまだセッティングできてません。それはこれからになりますが、とりあえず街乗り領域は形になった格好です。あとはこの数値でしばらく乗ってみてどう燃費が推移していくか・・・。長い目で見ていきます。なのでまだ手放しで喜べません。('A`)

GWも佳境に入りました。みなさんもそれぞれのGWをお過ごしください。
Posted at 2014/05/03 16:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

とうとう空燃比計始動!

とうとう空燃比計始動!この日曜日に、待ちに待った空燃比計を取り付けました!(;∇;)
これでやっと恒常的に燃調セッティングができるわぁ。
今まではマイスターS氏にセンサー一式お借りしてやってましたが、これからは何時でもやれまっせ。休みが待ち遠しい…。
付けてみて走って判ったことは、無駄なとこで燃料吹いてる…ということ。バキュームが300~500の間がなぜか空燃比12台。ああ、もったいない…( ;д;)
あらゆる回転域、ブースト域での空燃比が可視化されましたのでありがたい装置です。心なしかレスポンスハンパないなぁ。大満足の逸品です。たともさん、取り付け参考にさせていただきました。ありがとうございます!( ゚∀゚)ここにリンク貼っていいすか?(笑)

というわけで、これからも燃費向上の努力は続きます。その前にそろそろ車検やなぁ…(^_^;)
Posted at 2014/04/09 08:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「雨の中オイル交換。ショップの方ありがとうございます。(* ̄∇ ̄)
もうちょっと暖かい日が良かったか。」
何シテル?   02/26 07:52
Nascaといいます。 みんカラはじめて13年目になりました。(公道復帰できた為みんカラも継続。) 変り種ですが、よろしくおねがいします。 不定期でパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梅雨前の入院なう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 18:32:49
凍結道路にはご用心! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 18:33:35
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 12:59:43

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
愛車は平成5年式の白です。特にハードにはいじっていません。主にR32で低燃費を追求してい ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
平成24年9月28日に納車。嫁さんの愛車です。 前に嫁さんが乗っていた車がとっても危険な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation