• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔幻楼のブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

2015-2016年北陸 71駅目 新潟 良寛の里わしま

2015-2016年北陸 71駅目 新潟 良寛の里わしま
2014-2016年北陸スタンプラリー 第9日目 5駅目 通算71箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/04/16
記念きっぷ:地域交流ゾーン:おもてなし家レジ
        美術館ゾーン:和らぎ家レジ
スタンプ:地域交流ゾーン:おもてなし家入り口 
      美術館ゾーン:和らぎ家内にあったはず。



入り口にあった木の看板。
手毬なのかな?一瞬サッカーボールに見えた。



敷地内案内板
右側が地域交流ゾーン、左側が美術館ゾーン
交通情報、食事、お土産などは右側(国道116号側)の地域交流ゾーンになります。



道路情報ターミナル



地域交流ゾーン:おもてなし家
入って右が食事処、左が物産スペースでした。
食事は先払い制で、物産レジが兼用になっていました。なのでレジが意外と混んでます。



多分、良寛の像だと思うのですが、消毒液のインパクトが・・・。



入り口右側にスタンプが置いてありました。
最初、爺様?が親の敵のように置いたある紙をほとんど使ってスタンプを押しまくってました。



入り口から中の様子。




美術館ゾーン:和らぎ家



和らぎ家入り口にあった石碑



美術館ゾーン側案内図。



和らぎ家内、休憩スペース。







気になったのでガンジーコロネを食べてみました。
熱々サクサクのコロネにソフトクリームが詰まってるッて感じでした。



スタンプブックのページ



地域交流ゾーンの記念きっぷはこちら



美術館ゾーンの記念きっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 71/76 +1
 新潟(33/38) +1  
 富山(14/14) 済  
 石川(24/24) 済
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
関連情報URL : http://www.motenashiya.com/
2016年07月31日 イイね!

2015-2016年北陸 70駅目 新潟 国上

2015-2016年北陸 70駅目 新潟 国上
2014-2016年北陸スタンプラリー 第9日目 4駅目 通算70箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/04/16
記念きっぷ:味処花てまり
スタンプ:交流センター



道沿いの看板



いつもの看板
看板の上の帽子がありませんが雪対策看板ですね。



敷地内案内板
右側がスタンプ、切符が売っている建物で、真ん中が日替わり温泉と健康の森公園、左側が酒天童子神社となっているようですね。



てまりの湯がある周辺マップ。
ゴーカートとかあるみたいですね。



交流センター
スタンプはこちら、入って右側の方に有ります。



ぱっと見わかりづらい場所でした。




顔出し看板。
後ろで傘さしてる人が居るのに気付かず、手の数がおかしい!?っとか思ってしまいました。



おいらんの大行列?の人形展示が奥に展示されてたりしました。



味処花てまり
食事と少しの土産物が売っています。
記念きっぷはこちらのレジで購入できます。



奥にある日帰り温泉「てまりの湯」
足湯「酒呑童子の湯」もあるようです。



合成パノラマ(駐車場から



道沿いにあったもう一つの良寛のある看板
「上」が消えてる



スタンプブックのページ



記念きっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 70/76 +1
 新潟(32/38) +1  
 富山(14/14) 済  
 石川(24/24) 済
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年07月30日 イイね!

2015-2016年北陸 69駅目 新潟 漢学の里しただ

2015-2016年北陸 69駅目 新潟 漢学の里しただ
2014-2016年北陸スタンプラリー 第9日目 3駅目 通算69箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/04/16
記念きっぷ:物産レジ
スタンプ:ん~



駅への案内看板



農産物販売所「彩遊記」
右側から入るとすぐスタンプがあります。



物産スペースからは隠れる形になってますので、最初探したのは内緒です。



鉱石?も展示?してありました。



農産物販売所の左側にはレストラン「悟空」があります。

・・・新潟って西遊記系の名称をよく見る気がしますね。








道の駅と道を挟んで反対側にある「諸橋轍次記念館」案内図
同じ漢学の里となっていますが、こちらは道の駅ではないようです。






合成パノラマ(駐車場から



3県用のスタンプブックのページ



記念きっぷはこちら



運良くあった特別記念きっぷ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 69/76 +1
 新潟(31/38) +1  
 富山(14/14) 済  
 石川(24/24) 済
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年07月29日 イイね!

2015-2016年北陸 68駅目 新潟 R290とちお

2015-2016年北陸 68駅目 新潟 R290とちお
2014-2016年北陸スタンプラリー 第9日目 2駅目 通算68箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/04/16
記念きっぷ:販売なし
スタンプ:案内カウンター



道沿いのでっかい看板。
南から来ると住宅地からいきなり開けて看板が右側に見えます。



入り口入ってすぐ左にある案内カウンター前にスタンプが置いてありました。
案内に誰かがいると押せません。



入って右側に物産スペース



入って正面には休憩スペースがあり。



天井付近にはこれが有りました。
新潟の道の駅にはこれがよく飾ってありますね。



更に物産スペースの億にある食事処



直売所は別棟にあるようです。
(国道側)



新潟にB級グルメだそうです。
ポケモンじゃないですよ。



スタンプブックのページ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 68/76 +1
 新潟(30/38) +1  
 富山(14/14) 済  
 石川(24/24) 済
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
関連情報URL : http://r290tochio.jp/
2016年07月28日 イイね!

2015-2016年北陸 67駅目 新潟 いりひろせ

2015-2016年北陸 67駅目 新潟 いりひろせ
2014-2016年北陸スタンプラリー 第9日目 1駅目 通算67箇所目の立ち寄り駅
食堂にPepperが居た・・・。

立ち寄り日:2016/04/16
記念きっぷ:物産レジ
スタンプ:入り口




入り口のでっかい看板



建物。
右側にトイレがあります。



スノーシェルターを抜けるとそこは道の駅だった・・・。



周辺案内図



玄関入ってすぐ目の前にスタンプが置いてありました。





建物内にあった周辺案内マップ



駅長のスタイルで記念撮影ができます。
このオレンジの法被?はHPで駅長が来ているの同じものだと思います。
(関連情報URL参照)



建物内の様子。



湖上レストラン・鏡ヶ池





顔出し看板。
顔出し部分が可動式。このタイプは初めて見た気がします。



合成パノラマ(鏡ヶ池と湖上レストラン



合成パノラマ(駐車場から




スタンプブックのページ
簡易MAPなのだけど、ここの国道252号真っ直ぐじゃねえよ!



記念きっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 67/76 +1
 新潟(29/38) +1  
 富山(14/14) 済  
 石川(24/24) 済
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
関連情報URL : http://www.irihirose.jp/

プロフィール

「関東道の駅スタンプラリー2021-2020 http://cvw.jp/b/1301465/45279162/
何シテル?   07/15 00:02
観光地行っても観光はほとんどしません、 車で行くことが目的に成ってます。 道の駅好きです、スタンプ押しまくります、記念きっぷをあれば必ず買うようにしてます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
MTが恋しくてハイブリットから戻ってきたぜ
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
2015/05/31大安、乗り換えました。 追加オプション(見てわかる分) ヘッドラン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
首都高で単独メリーゴーランドでシャフト折ってお亡くなり
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗ってました。 2013/06/02 事故の入院から戻って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation