
2013年度版 関東 道の駅 ラリー 11日目(8/17)のその1です。
去年のこの
ルートとほぼ同じです。
「千葉:きょなん」
スタンプが建物の外の郵便ポストみたいなのに入ってる場合があります。
その場合は、時間外でも押せますが、確実に押すためには時間内に寄りましょう。

スタンプブック
「千葉:富楽里とみやま」
館山道のPAエリアにも成っていますので、館山道からも寄ることが出来ます。
スタンプブック

記念きっぷ(2階バスきっぷ売り場で買えます)スタンプ置いてある場所の反対側です。
「千葉:おおつの里」
初見さんは戸惑う場所かもしれません。
だいたいみんな対向車来てないのに停まって確認してから入ってきます。
スタンプブック
「千葉:とみうら」
時間・時期によってはとても混む場所です。
道路の反対側にも駐車場があるので、混んでる場合はそちらを使うことをおすすめします。
ビワソフトが人気らしいです。

スタンプブック
去年と建物の内装が変わってました。
何も考えず去年スタンプが置いてあった場所に行ったら商品棚になってて目が点にw
「千葉:三芳村」
テレビでも取り上げられたことがあるくらい、ハンバーガー「BINGO」が人気らしいです。
オイラにはちょっとお高い値段だったのでまだ食べたことはありませんが、
スタンプブック

記念きっぷ(情報レジで買えます)去年は事務所だったのに、場所は同じで壁作ってレジに成ってました。
「千葉:南房パラダイス」
マーライオンを見ることが出来ます。入園料を払えばね
何を言っているのだ?お前は?って言われそうですが、
南房パラダイスは動植物園です、道の駅が併設されているのです。
スタンプブック

記念きっぷ(南房パラダイス入場チケット売り場で売ってます)
「千葉:白浜野島崎」
えー、道の駅です。・・・紹介に困ります。
看板ないと困ります。
スタンプブック
「千葉:ちくら・潮風王国」
敷地内に船があり、中も見学できます。舟の横にはプール?もあり、夏場は子供たちが水遊びしてます。
建物内は潮風王国の名の通り、一歩中に入ると潮の香りと海産物にまつわる店が並んでます。(外もすぐ目の前が海ですけどね)
でっかい生け簀もあり、上から魚の泳ぐ姿を見ることが出来ます。
スタンプブック
「千葉:ローズマリー公園」
ここ数年で施設内の工事が入っているようで、
スタンプ置き場は毎年変わってるようですね。
ただ今年以降はスタンプの置き場は確定かも知れません。
そしてときめきプラザが閉鎖されているようです。
体験センターも閉まってました・・・
2011年度版のスタンプブックの地図
スタンプ4ヶ所に設置されてることに成ってます。
2012年度版のスタンプブックの地図
スタンプが体験センターのみに・・・
実際パーマーズファームに行っていないので実は置いてあってのかもしれませんけどね。そして今はそんな建物内容です。
2013年度版のスタンプブック
あれれ?よく見るとインフォメーションセンターの位置がちがってます。
その2へ
Posted at 2013/08/18 02:30:37 | |
トラックバック(0) |
道の駅 関東 スタンプラリー 2013 | 日記